広島県福山市にて恒例のサイコキラーおにぎりを買ってうどんをかき込むのことの詳細

広島県福山市にて恒例のサイコキラーおにぎりを買ってうどんをかき込むのこと
温玉ブログ
ページの情報
記事タイトル 広島県福山市にて恒例のサイコキラーおにぎりを買ってうどんをかき込むのこと
概要

  4月はじめ。まだこんな事になる前に、広島の方に18きっぷで行った。大阪のコロナ感染は広まっていたが、広島は飲食店は営業規制とかもなく、県内はコントロールされているということだった。現在は広島も岡山も緊急事態宣言下にあることを考えると、まだぜんぜん長閑だったことになる。とはい…… more え、やはり客足としては厳しく、閉まってるところも多かった。   写真は福山駅前。福山にもちらっと寄っていこうと思った。あちこち確かめる暇はなくて、例のおにぎりを買ったらそそくさと退散するつもりでいた。あんまりウロウロするのもきっと歓迎されないだろうと。   福山駅併設のさんすて内にあるサイコキラーおにぎりが勿論目当てなのだ。   サイコキラーおにぎりについてはこちらが詳しい。当ブログの記事なのだけど。もしくは「サイコキラーおにぎり」でググってもらっても良い。やはり当ブログの記事がひっかかる。 福山駅のサイコキラーおにぎりは絶対に食べて欲しい隠れた福山名物。 - 温玉ブログ   一直線にサイコキラー売り場へ。自慢じゃないけど、さんすてでサイコキラーおにぎり以外の店にお金を落とした事はないかもしれないのだった。今だって「さんすて」と唱えるだけで、あの冷たく引き締まった米と、パリッとした有明産のりのコラボレーションが口いっぱいに広がるようだ。それくらい僕の中では「さんすて=サイコキラー」の図式が出来上がっている。さんすての他の名店には申し訳ない。ちなみに「さんすて」は、岡山と倉敷にもある。さんすて岡山のスーパーにはわりにお世話になっているかも。   コロナで客足が落ちてる影響も少しあるのか、いつになく在庫が充実していたサイコキラーたち。鉄道で来たり出かけたりする人が減れば、サイコキラーを買い込む人だって減る寸法かもしれん。   最初に個数を伝えてから、どれにするかを選ぶのがサイコキラーの流儀(やりかた)である。4つ!と力強く宣言して、しかるのち流れるように注文しようとしてが、シャケこんぶと言ったところで詰まってしまう自分であった。たしかにシャケこんぶ梅は御三家であって、世に言う間違いのないオーダーなのだが、果たして思考停止で頼んで良いのだろうか。安易なシャケこんぶ梅オーダーは、おにぎり文化としての後退を意味するのではなかろうかなどと迷いが出た。悩んだ末に出した結論は、シャケこんぶ梅たかなちりめんという妥協オーダー。やっぱりおかかなどといった注文は自分には無理だと思った。   おにぎりだけ買って退散するつもりだったが、味気なくなって駅に併設の立ち食いうどんを伸ばしていくことにした。ここはラーメンもやっていて、これがすこぶる美味かったのをおぼえていたのだ。うどんもきっと美味いに違いない。 頼んだのはふにゃふにゃのかき揚げうどんだった。こういうのはモノが来るまでどういうタイプか分からない罠がある。自分としては木の葉みたいな形または完全に円形をしている衣ばかりの海老天のやつが好きなのだけどそうそうは無い。うどんの味の方もラーメンに比べれば凡庸だった。無理に食わなくても良かったかも。次からはラーメンにするかそばにした方が良いかも。でもまたうどんを頼む恐れもある。少し悔いを残しつつ時間が無いので電車のホームに戻り三原行きに乗り込む。   おにぎりを買い込んで一路西へ向かいつつ、はたと気付いたのは、今はコロナ情勢下であって、一般車内での飲食が激しく白い目で見られることだった。だいたいみんなマスクして電車に乗っている。これだけでも飲食できる雰囲気じゃないし、だいたい僕自身にもマスクを外す不安がある。350mlの缶ビールを買い込んできたのも失敗だった。いつものノリで電車に乗り込めば飲み食い可能!と油断してたのだ。これでガラガラならなんとかなったのかもしれないが…。   しゃーないので糸崎駅での乗り換えの10分あまりを利用して、新一番搾りを飲み干すステーションバーおじさんになってしまった。当然ながら少しぬるい。のんびりおにぎりを食うのは不可能。仕方ないので広島のどこかで使おうと思う。発車に急かされるようにぬるいビールを流し込んだが、どこか満足感に包まれていた自分だった。缶ビールだろうと、ステーションバーだろうと、旅先のビールは気持ちいいのである。   ステーションバーについてはこれを。 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ(2) 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ (モーニングコミックス) 作者:吉本浩二 講談社 Amazon     close

広島県福山市にて恒例のサイコキラーおにぎりを買ってうどんをかき込むのこと
サイト名 温玉ブログ
タグ うどん グルメ 旅行 鉄道
投稿日時 2021-06-28 01:20:04

「広島県福山市にて恒例のサイコキラーおにぎりを買ってうどんをかき込むのこと」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;