【そば処木鶏】明けましておめでとうございます!!!の詳細

【そば処木鶏】明けましておめでとうございます!!!
頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~
ページの情報
記事タイトル 【そば処木鶏】明けましておめでとうございます!!!
概要

◆2020年を振り返ります・・・ 年越しそば業務で燃え尽きて、女将さんの実家でまったりと過ごさせてもらっています。 昨年は、新型コロナウイルス感染症のことで、皆さんにとっても、大変な一年だったのではないでしょうか。まだまだ厳しい状況が続くと思いますが、今年は笑顔溢れる年にした…… more いですね! 毎年この時期に、自分の足跡にと、一年を振り返り、ブログにしています。宜しければお付き合いください! 1月24日~1月31日 世界一の美食の街「サンセバスティアン」訪問 2020年のスタートは、世界一の美食の街と言われている、スペイン北部にある「サンセバスティアン」へ行かせて頂きました!目的は、松本平を美食の街にしよう!と、有志が集まり、まずは現地に行って、自分の目で、そして肌で感じてこようと訪問してきたのです。 滞在中は、地元の料理学校の生徒やシェフに、日本のそば打ち講座をやらせて頂いたり、逆にそば粉を使った料理を食べさせてもらえたりと、お互い文化交流を深めることが出来ました。また、サンセバスティアンの街づくりをみんなで感じながら、多くのことを学ばせてもらえました。 今思えば、本当にミラクルなタイミングでの渡航でしたね・・・。 2月17日 そば屋研修旅行~名古屋編~ 信州そば切りの会「蕎匠塾」の研修旅行の前に、開業準備中の町田哲也さんと、名古屋の製粉メーカーを訪問。夜は「手打ち十割そば 振甫町 縁」さんへ行ってきました!楽しかったなー♪♪♪ 2月18日~19日 そば屋研修旅行~静岡・山梨編~ 二日目は、蕎匠塾のメンバーと合流し、お昼は静岡県島田市の名店「薮蕎麦 宮本」さんへ。 昼食後は、「手打ち蕎麦たがた」の店主、田形治さんが、日本一の富士山の絶景ポイントや、静岡の素晴らしい場所を案内して頂きました! 夜は、静岡市内にある「手打ち蕎麦たがた」さんで、美味しい料理に蕎麦、静岡の地酒を交わしながら、熱いそば談義が続きました! 翌日は、山梨県北杜市「長坂 翁」さんへ。大自然の中で頂くそばに癒されました! 2月24日 無邪気な料理人「橋倉シェフ」×情熱のそば職人「塙和貴」 この冬、そば打ちの勉強がしたいと、橋倉シェフが木鶏に来て下さいました。せっかく来て下さったので、一夜限りのコラボディナーを企画しました!蕎麦を使った料理、そして信州でしか創り出せない「鹿南蛮そば」が誕生しました! 3月18日 「竹田の里」そば打ち教室 山形村にある「農業生産法人 竹田の里」さんの依頼で、そば打ち教室を開催しました。自分たちが育てたソバを、自分たちで打って評価出来るようになりたい!その想いが素晴らしいですね! 4月1日 エイプリルフールプレゼンテーション コロナ禍で開催されたプレゼンテーション。感染予防の対策もしながら、大人たちが自分の夢を語り合いました!素敵な方との出逢いが生まれました!主催の多田さん、関わって下さった皆さん!ありがとうございました!!! 4月12日~5月18日 「コロナ感染拡大」を受け自主休業 長野県の休業要請や、社会情勢を含め、お店を一時的に休業しました。 休業中は、子供達も学校が休校となり、家族時間を大切にしました。朝起きて、近くの公園まで散歩に出かけたり、家の中をとにかく断捨離して、それぞれの生活空間を整えることが出来ました。 また、ご常連の真野さん、設備屋の周士さん、厨房設備の一誠商事さんの協力を得て、そば打ち部屋を改装し「めん類製造業」の認可を頂きました!これで、全国へのそば発送が可能になりました。それに合わせて、オンランショップの開設も出来たのです!!! 第一弾として、南信州ビールさんとのコラボセットを企画!沢山の方に、喜びと美味しさを、お届けすることが出来ました! 7月7日 『ズムメシ in 信州』~七夕の夜に出逢う信州で『しか』味わえない本物の味~ 「ズムメシ」とは、飲食店の美味しいごはんをお取り寄せして、、全国どんな場所でも「Zoom」を使って繋がり合いながら、同じ時間に一緒に楽しむこと。 シェフやオーナー、生産者など、普段お店では聞けない、想いやこだわりなど、話をしながら食事を楽しむ企画です。 「食」の新しい楽しみ方を学ばせて頂くことが出来ました!!! 9月14日 信州嵐(シンシュラン)セントラルキッチン始動!!! 松本平を世界一の美食の街にしようと立ち上がったプロジェクト「信州嵐(シンシュラン)」の活動拠点となる、セントラルキッチンが完成!ここから、ワクワクする食の企画を発信していきたいと思います!!! 10月12日 「せきざわ」さんの刈取りお手伝い 小布施町にある「せきざわ」さんが、自家栽培を手掛ける栄村のソバ畑に、刈取りのお手伝いに行かせて頂きました。この畑での出逢いが、今の木鶏に大きな影響を与えてもらっています!最高の秋晴れでしたね! 10月18日 山形村 手刈り作業 コロナ禍で、毎年開催していた、山形村の新そば祭りも中止となりました。そんな中で、今年度は、遊休農地を活用して、行政の方との交流を深めようと、ソバ栽培にチャレンジ!今後の村づくりへ、小さな一歩を踏み出せた日になりました。 11月30日 ナチュラルハムワークショップ 信州長和町姫城平にある「ジャンボンドヒメキ」さんで、ナチュラルハムワークショップに参加してきました。ナチュラルハム作りの奥深さを知ることができ、完成までの日時が待ちどおしです! 12月13日 「うどん酒場勝利」×「家庭料理あや菜」×「そば処木鶏」 年内最後の企画は、信州の食を家庭で楽しんで頂こうと、第二回目の「ズムメシ」を企画!残念ながら、諸事情で開催することはできませんでしたが、何度も何度もミーティングを重ねてきた時間は、決して無駄にはならないと思っています! 12月28日~31日 第7回 木鶏年越しそば祭り 蕎麦屋の最後の大仕事である年越しそば!今年は、そば職人の百瀬さんにサポート頂きました! また、いつもながら素晴らしいお料理で、チーム木鶏を支えて下さる香織さん! 最後の最後まで箱詰めをサポートしてくれるえっちゃん!皆さんのおかげで、2020年の年越しそば祭りも、無事に終えることが出来ました! こうして振り返ってみれば、今までにない激動の一年でした。世界的に見ても、まだまだ危機的状況が続いています。 今、自分が何をするべきなのか? 何を大切に生きていくべきか? 自分は不器用なので、目の前に与えて頂いた状況を精いっぱい向き合うだけです。そして、この状況下でも、お店に足を運んで下さるお客様の心を満たせるお店作りを心掛けていきたいです!!! 長らくお正月休みを頂きました!お店は、1月7日より営業再開です!本年もよろしくお願いいたします!!! 追伸: 1月5日は、高遠町の寒晒しそばの研修へ行ってきます!!!実際にどんな環境で取り組まれているのか、学ばせて頂きます!!! 【そば処 木鶏】 住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7 電話 :0263-98-2099 昼の部:火~日   11:30~14:30(L.O 14:00) 夜の部:木・金・土  18:00~21:00(L.O 20:30) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) HP:「ここをクリック」 close

【そば処木鶏】明けましておめでとうございます!!!
サイト名 頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~
タグ そば 蕎麦のこと
投稿日時 2021-01-04 15:01:00

「【そば処木鶏】明けましておめでとうございます!!!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;