高知・いの町!道の駅「633美(むささび)の里」ツガニうどんの詳細

高知・いの町!道の駅「633美(むささび)の里」ツガニうどん
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル 高知・いの町!道の駅「633美(むささび)の里」ツガニうどん
概要

ツガニが食べたい・・・! ツガニがのった「ツガニうどん」が・・・! 高知では「ツガニ」と呼ばれるが、正式名称を「モクズガニ」というそのカニ!上海ガニの系統だが、ランチで食べられる店は少ない・・・! 「ツガニのったツガニうどん!あれは絶品!ツガニフェチにはたまらないものがある!し…… more かしどこでも食べられるわけじゃない・・・」 うどんとツガニ!好きなものに好きなものがのった「ツガニうどん」!竜一にとって至極の料理を探し求めてやってきた、吾川郡いの町・・・! 道の駅「633美(むささび)の里」・・・! 仁淀川上流域の山の中に佇む『むささびの里』!その食堂『食事処はちきんや』に、秋~冬限定で稀少な「ツガニうどん」がある・・・! コミュ障にも安心の食券制・・・! 押す!券売機のボタン!「ツガニうどん(750円)」・・・! きたっ!俺が求めていた渇望の1杯・・・! 出汁の上に浮かぶ、ツガニ・・・! ツガニの身・・・! 脇を固めるのは、ツガニ汁には定番のナスやリュウキュウ(ハス)・・・! 「柚子の皮も入っている・・・!」 うどんに連れられてやってくるツガニの身は、雪のようにフンワリした舌触り・・・! 「ツガニとうどんが絶妙に調和!ツガニはうどんを消していないし、うどんはツガニを引き立てている・・・!」 寒い冬に温かい「ツガニうどん」・・・! 「ツガニの出汁が体の隅々に行き渡る!食べていると段々と体がツガニになって、カニ語だって喋れそうな勢い・・・!」 ツガニうどんを得た・・・! いまの俺は人間ではない・・・! カニだ・・・! カニ人間と化した竜一・・・! 次順は「むささび定食」・・・! 「むささび定食」には、メインのおかずが天ぷらである「むささび定食A(1000円)」と、メインのおかずが唐揚げである「むささび定食B」!2種類の「むささび定食」が存在するが、この局面、竜一・・・! 「むささび定食B」を選択・・・! 中央に配された「さしみこんにゃく」!食べてみると・・・ 「緑色した見た目から、川海苔かと思いきや、お茶の香りがする!お茶が入ったコンニャク・・・?」 だが隣接する売店で販売されていた、似たルックスの「さしみこんにゃく」は、原材料に「海藻」と記載されていた!真相は闇の中・・・! 小鉢に入ったポテトサラダと煮物!何の煮物かと食べてみれば・・・ 「チャーテ!ハヤトウリの煮物・・・!」 ツガニにリュウキュウにチャーテ・・・! 高知ならではの呼び方をするものばかり出てくる『むささびの里』・・・! 一つ一つが大きい唐揚げ・・・! 「きっとムササビの肉に違いない・・・」 稀少な「ツガニうどん」が食べられる、道の駅「633美(むささび)の里」・・・! ドライブがてら、いの町の山中に分け入りたい・・・! (*ツガニうどんは、秋~冬限定メニューですので、ご注意ください。ほかに「ツガニそば」も有り) ↓ 「いいね!」の代わりに。。。 【人気ブログランキング高知に参加中!】 1クリックで10ポイントが加算されます(1日1回のみ) ◆ 道の駅 633美(むささび)の里 (高知県吾川郡いの町上八川甲1160-2) 営業時間/9:00~18:00 定休日/年末年始のみ 営業形態/食券制 駐車場/有 1人行きやすさ/○ カウンター席ないが、コミュ障にありがたい食券制 子連れ行きやすさ/○ テーブル席のみだが、ベビーカー乗り入れ可能 close

高知・いの町!道の駅「633美(むささび)の里」ツガニうどん
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ うどん 土佐市・いの・佐川町のうどん
投稿日時 2017-02-17 15:58:15

「高知・いの町!道の駅「633美(むささび)の里」ツガニうどん」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;