日本一「そば愛」溢れるご夫妻の詳細

日本一「そば愛」溢れるご夫妻
頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~
ページの情報
記事タイトル 日本一「そば愛」溢れるご夫妻
概要

◆毎日毎日お蕎麦を食べています! 蕎麦屋の中でも、知る人ぞ知る、日本一そばを食べ歩いているご夫妻がいます。きっと、ブログのタイトルで、ピンとくる方もいらっしゃると思います! 三川さんご夫妻との出逢いは、今から二年前のことです。京都伏見区「いまふく」中根さんのご紹介からでし…… more た。 初めて木鶏に来て下さった時は、奥さま(タカコさん)が、大盛りそばを二枚ぺろりと食べられて、その細身の体からは、想像ができないくらい、衝撃的な出逢いでした! それからというものの、フェイスブックでお友達になり、三川さんご夫妻が、いかに蕎麦好きなのかが、投稿から伝わりました。そう、毎日毎日、全国の蕎麦屋さんを食べ歩いていらっしゃるのです! フェイスブックで「蕎麦子の日記」を見て頂ければ、どれだけ凄いか分かると思います! お付き合いが深くなればなるほど、私は三川さんご夫妻の「そば愛」に気付くことになります。 ただ蕎麦屋を巡るだけではなく、食べ歩いたお店の情報発信することで、行ったことのないお店を知ることができたり、また、お勧めの蕎麦屋さんを教えて頂いたり、食べ歩いている方だからこそのお話です。 それだけではありません。 秋になれば、各地の収穫イベントに参加し、実際に手刈りをやられたり、製粉工場を見学に行かれたりと、とにかく「蕎麦」に関することなら、どこへでも! お二人は、高山市にお住まいがあるにもかかわらず、昨年、木鶏に43回もご来店いただきました!今では、地元の常連さんとも顔なじみで、来るたびに誰かしらと楽しそうにカウンターでお食事をされています(笑) お店に来て頂くだけではなく、私が主催するそば会には、ほとんど参加して下さいます。 それだけ木鶏を応援して頂いてるのだなと、心から感謝しています! ◆和貴&蕎麦子 蕎麦ツアー開催! 全国の蕎麦屋さんを食べ歩きされているお二人とは、以前から蕎麦屋巡りをしたいなと思っていました。その話を相談したところ、快く受けて下さり、一緒に行かせて頂きました! 3月18日。 この日は、三川さんご夫妻の運転で、朝7時に木鶏を出発しました!車内では、もちろん蕎麦の話です!その何気ない会話の中でも、気付きが沢山ありました。蕎麦屋さん同士でも、内容の濃い話をするのですが、お客様(消費者目線)とは、なかなか深い話はできません。 この日は、無礼講よと言って頂けたので、そば友として色んな面からお話が出来ました。 あっという間の4時間!第一目的地は、栃木県那須塩原市「胡桃亭」さんです! (ご夫妻が徹夜で作って下さった「和貴&蕎麦子 蕎麦ツアー」) 店主の村上さんは、以前、木鶏に来て頂いたこともあり、一度伺いたいなと思っていました。福島に帰省する度、行こうと思っていたのですが、子供たちが一緒だと、なかなか実現できませんでした。 この日は、コースで村上さんの世界観を楽しませて頂きました! 「そば打ちには答えはないんだよ。日々迷いながらも、更なる上のものを追い求めて突き進んで下さい。」 一品一品、丁寧に作りこまれたお料理、そしてお蕎麦に、村上さんのそば愛を感じました!どれもとても美味しかったです!また、粗挽きそばのエッセンスも頂き、とても勉強になりました!村上さん!ありがとうございました! ≪胡桃亭≫ 住所:栃木県那須塩原市一区町131−18 電話:0287-37-7575 地図:「ここをクリック」 続いて向かった先は、岐阜県足利市「蕎麦切り 稲おか」さんです! 店主の稲岡さんとは、3月4日、東京都巣鴨「手打そば菊谷」さんで企画された「乗鞍在来種交流会」で出逢いました! 今回の蕎麦ツアーで、時間があれば寄りたいねと、ご夫妻と考えていたのですが、昼から夜まで通し営業をされているので、立ち寄ることが出来ました!サプライズで伺ったので、稲岡さんは、とても驚いていらっしゃいました(笑) お蕎麦は綺麗な仕上がりで、のど越しよく、二軒目でもさらりと食べることが出来ました! サプライズ!大成功! ≪蕎麦切り 稲おか≫ 住所:栃木県足利市朝倉町2丁目11 電話:0284-73-2323 地図:「ここをクリック」 HP:「ここをクリック」 蕎麦ツアー最終目的地は、群馬県前橋市「手打そば 浅川」さんです!都内の蕎麦屋さんからのお勧めがあったり、三川さんご夫妻が、群馬県で一番大好きなお蕎麦屋さんということもあり、是非伺わせて頂きたいと願っての訪問でした! 夜も浅川さんのコース料理です! お料理も独特な世界観で美味しかったです!茨城県金砂郷地区の貴重な蕎麦を玄挽きで食べさせて頂きましたが、細打ちながら、のど越し、甘みも抜群でした!ちょうど木鶏でも、玄挽きそばに力を入れているので、とても勉強にありました! 初対面にもかかわらず、店主の浅川さんは、惜しみなく質問に対してお応え頂きました!お逢いできて本当に良かったです!!! ≪手打そば 浅川≫ 住所:群馬県前橋市日吉町3丁目41−12 電話:027-231-7294 地図:「ここをクリック」 こうして、濃密な蕎麦ツアーが終わりました。木鶏に着いたのが、夜12時過ぎです。運転は、終始、三川さんご夫妻がして下さいました。 「カズキ君の勉強に少しでもなれたら」 そのお気持ちがとても嬉しかったです!今回の学びを自分の中で飲み込み、またお店作りに反映していきたいと思います! 徹さん!多加子さん!本当に本当にお世話になりました!また行きましょうね!!! 【そば処 木鶏】 住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7 電話 :0263-98-2099 昼の部:火~日   11:30~14:30(L.O 14:00) 夜の部:木・金・土  18:00~21:00(L.O 20:30) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) HP:「ここをクリック」 close

日本一「そば愛」溢れるご夫妻
サイト名 頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~
タグ そば 蕎麦のこと
投稿日時 2019-04-02 04:21:17

「日本一「そば愛」溢れるご夫妻」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;