深まり合う「生産者」×「蕎麦屋」の関係!の詳細

深まり合う「生産者」×「蕎麦屋」の関係!
頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~
ページの情報
記事タイトル 深まり合う「生産者」×「蕎麦屋」の関係!
概要

◆「乗鞍在来種」交流会!の裏話 3月4日の夜。 いよいよ待ちに待った交流会当日!この日のために、何度、自分を追い込んだか分かりません。菊谷さんとの久し振りのコラボレーション!そして、お見えになるお客様は、蕎麦屋さんをはじめ生産者さん、そば通の方々ばかりです! 今回の交流会で…… more は「玄挽き田舎そば」を提供する予定でした。その理由は、乗鞍高原で栽培された「乗鞍在来」は、きっと殻付きのまま製粉し、田舎そばで食べていたのだとイメージしたからです。 交流会一週間前のことです。生産者の賢一君から、乗鞍高原で栽培された手刈り天日干しの「乗鞍在来」の玄そばを3キロ預かりました。 「余れば、播種用に使いたいので、できれば返してください。」 この言葉の重み・・・そう、貴重な種を打たせて頂ける緊張感。安易な試作はできないと判断し、いま一度「玄挽き」について、自分ができる精一杯を表現しようと、他の玄そばを使って、挽き方の追究が始まりました。 しかし、なかなかうまく自分の理想の田舎そばにはなりません。 ◆涙が出そうなほど嬉しかったサポート! 製粉に頭を抱えていた私は、ふと、京都伏見区「いまふく」店主の中根さんにアドバイスを求めました。 なぜ中根さんに相談したかというと、2月のそば屋研修の際、賢一君の玄そばを使って、7種類の蕎麦を表現されていたからです! 【そば屋研修旅行~京都編→「ここをクリック」】 そのどれもが美味しくて、自分はここまで表現の幅が出できないと感動していました。 中根さんに、自分の理想とする田舎そばのイメージを伝えながら、色々アドバイスを頂きました。すると、驚きのお言葉を頂きました・・・。 「塙さん!それなら私が塙さんの蕎麦のイメージをして、製粉しましょうか?」 一瞬、その言葉のありがたさに、言葉を失いました。皆さんも、この意味をお判りいただけますか? 蕎麦屋さんが、他の蕎麦屋さんのために、わざわざ自分の仕事以外の製粉をするということは、どれだけ労力を使うことか・・・。中根さんは、そんな大変なことを、私のためにやって下さったのです・・・。 段ボールの中には、そば粉二キロとお手紙、そして、製粉のフロー図が手書きで書かれていました・・・。嬉しくて思わず涙が出そうでした。 早速、そのお蕎麦を打って、女将さん、スタッフ、そして常連さんに食べて頂いたら、今までの玄挽き田舎そばの中で、一番美味しい!と言って頂けたのです。 ここから、怒涛の追い込みです!いまふくさんとは、使っている石臼のサイズや重さも違います。頭をぐるぐるさせ、出てくる粉をイメージし、篩分け、ブレンドと繰り返し、まかないの度に試食を繰り返しました。 すると、こうやるとこんな蕎麦なんだー!と、どんどん田舎そばの幅が広がりました。 私が表現したい田舎そばは「のどごし」×「穀物感」です! 中根さんのお陰様で、何とか、今自分にできる精一杯の田舎そばが完成いました。温かいサポート!本当にありがたかったです!!! ◆「乗鞍在来種」交流会! 交流会には、約30名様が参加されました!北は北海道!南は奈良県!初めましての方も多く、賢一君の「乗鞍在来を楽しむ会」をきっかけに、生産者さん、蕎麦屋さんなど、様々な方々の新たな交流の場になって頂きたい!という想いは、実現できたと思います! 蕎麦屋に限らず、私たち飲食店は、作って下さる生産者さんがいるから、お店で料理を提供することが出来ます。生産者さんとの交流の場って、本当に大切なことだなと、改めて感じた夜でした!!! ご参加いただいた皆様!ありがとうございました!!!この日のご縁が、ますます広がって頂けたら嬉しいですね!!!相変わらずの・・・巣鴨でも「オッケー!もっけー!」 ≪乗鞍在来を楽しむ会 参加店舗・生産者≫・・・順不同 ・きぬたや 住所:東京都国分寺市3丁目19−34 電話:042-326-7399 地図:「ここをクリック」 ・一東菴 住所:東京都北区東十条2丁目16−10 電話:03-6903-3833 地図:「ここをクリック」 ・手打ち十割そば 振甫町 縁 住所:愛知県名古屋市千種区振甫町2丁目39−1 メゾン振甫 電話:052-722-0508 地図:「ここをクリック」 ・打墨庵 加瀬 住所:千葉県鴨川市打墨2329−1 電話:04-7093-5209 HP:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・自家製粉手打ち十割蕎麦・鮨 いまふく 住所:京都府京都市伏見区深草町通町26 電話:075-643-1958 HP:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・green glass 住所:東京都新宿区上落合3丁目28−9 電話:03-6908-9259 HP:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・手打 玄蕎麦 ことぶき 住所:群馬県館林市日向町1143-5 電話:0276-73-0882 フェイスブックページ:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・寿美吉 住所:東京都大田区蒲田5丁目28−12 電話:03-3736-3702 フェイスブックページ:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・二代目出雲そば だんだん 住所:奈良県奈良市大宮町2丁目2−34 電話:0742-30-6566 地図:「ここをクリック」 ・蕎麦切り 稲おか 住所:栃木県足利市朝倉町2丁目11 電話:0284-73-2323 HP:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・憩いの酒 蔵美庭 gravity 住所:北海道札幌市中央区南5条西4丁目 9階右奥 南興ビル 電話:011-252-7877 フェイスブックページ:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・手打そば 菊谷 住所: 東京都豊島区巣鴨4丁目14−15 電話:03-3918-3462 地図:「ここをクリック」 ・農業生産法人 竹田の里 住所:長野県東筑摩郡山形村 7214−3 電話:0263-98-3877 フェイスブックページ:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・斉藤農園 あぐりす 住所:長野県安曇野市堀金烏川5696−5 電話:0263-71-1560 HP:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 ・穀屋 住所:長野県安曇野市豊科高家5243 FAX:0263-72-9192 ・新屋農地保全会 住所:長野県安曇野市穂高柏原1542‐8 ・鈴木そば製粉所 住所:栃木県芳賀郡益子町七井2722 電話:0285-72-5112 HP:「ここをクリック」 地図:「ここをクリック」 菊谷さん!賢一君!本当にお疲れさまでした!そして、これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします!!! 【そば処 木鶏】 住所 :長野県東筑摩郡山形村5511-7 電話 :0263-98-2099 昼の部:火~日   11:30~14:30(L.O 14:00) 夜の部:木・金・土  18:00~21:00(L.O 20:30) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) HP:「ここをクリック」 close

深まり合う「生産者」×「蕎麦屋」の関係!
サイト名 頑張っぺ!カズキ!~人と人を繋ぐそば処 木鶏~
タグ そば そば会
投稿日時 2019-03-14 15:21:05

「深まり合う「生産者」×「蕎麦屋」の関係!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;