なぜ蕎麦屋さん(飲食店)には「たぬき」の焼き物があるの?の詳細

なぜ蕎麦屋さん(飲食店)には「たぬき」の焼き物があるの?
彩の国そば日和・そば屋さん達の蕎麦ブログ
ページの情報
記事タイトル なぜ蕎麦屋さん(飲食店)には「たぬき」の焼き物があるの?
概要

読者の皆さん、こんにちは! 蕎麦屋さん(居酒屋などの飲食店も)で「たぬき」の焼き物が置いてあるのを見た事ある人って多いのではないでしょうか? 今にもいたずらをしそうなニヤケ顔のぽっこりお腹、なぜだか笠を首にかけ、決まってお酒の徳利と帳簿を持っています。どこか憎めない愛嬌がある、あ…… more の「たぬき」です。 うちの店にも中型(80センチくらい)のたぬきさんが居ます。 稀ですが、大きな物では人の身長を超えるものも! 「だけど・・なんでどこのお店もたぬきの焼き物を置くんだろう?」 そんな訳で調べてみました!   どうして蕎麦屋さんに「たぬき」の置き物があるのか   検索すると、ずらっと並ぶ答え。 どうやら意外と歴史は浅く、昭和30年代に広まったそうです。 ある京都の陶芸家が信楽に移住し窯を構えてしばらくした夜。 たぬき達が輪になってお腹をたたくという珍しい光景を見たことにより、光明が差した陶芸家がそのたぬきのイメージをおもしろおかしくアレンジして置き物になったという話し。   かぶっている笠は「七難を笠で避ける」 大きな目は「目配りよく、遠くまで見通す」 お腹は「太っ腹」 徳利は「徳が身につく」 通帳は「商売繁盛」 そして「タヌキ」は「他抜き」という語呂合わせで「他の店を抜く」 そんなたくさんの意味合いを持っているそうで「縁起物」として瞬く間に全国中の飲食店に広まったという訳です。   それだけではなくこんな面白い質問・回答もありました!   「なんでたぬきの置き物は○○があんなに強調されてるの?」   確かに~!歌にもあるけどなんでだろう?笑 その答えには蕎麦屋と意外な関連があるとはつゆ知らず・・   「蕎麦屋とたぬきの繋がりは、金を薄く引き延ばす(金箔を作る)時に、タヌキの○○の皮を使用し、こぼれたり細かくなった金を集めるときに、そば粉を練った物を使ったと言われています。 その関連から、ソバ屋とタヌキがつながり、「金を集める」と言う意味でタヌキの置物を置くようになったとも言われます」   ・・まさか、そんなつながりがあったとは驚きです! もちろん今の時代はそんなことはしないと思いますが、とても面白い言い伝えです笑     以前、足利市の蕎麦屋さん巡りの記事を書いたのですが、隣町の館林にその「たぬき」との関わりが強い場所があるので寄り道してきました。   館林市 曹洞宗 茂林寺   日本昔話でも有名な「分福(ぶんぶく)茶釜」発祥のお寺です。 童話の世界が思ったよりも身近なところにあるんですね。 駐車場の看板には「たぬき」の説明書き。 参道には「たぬき」の置き物屋さんがずらり。小さなものから大きなものまで。 これだけ揃うと圧倒されます笑 ふと、思うのは時代に合わせているのでしょうか?最近のたぬきさんは可愛い顔のが多いのかな? うちのたぬきはもっといたずらっ子みたいな顔をしているんだけど・・   境内に入ると、両脇にいろいろなたぬきさんが出迎えてくれます。 この時はお雛様の前だったので、なぜかそれぞれコスプレをされていました。 山門も古めかしくて・・「え?」なにかが左側に・・・いる!   大仏よりでかいたぬき。 しかもなんか怖いし・・ 曇りの日の夕暮時なものだから余計ですね。   本堂の奥には「分福茶釜」が置いてあり拝観できるそうですが、今回は遠慮いたします汗   蕎麦屋さんの「たぬき」を見かけたらこんな所以を思い出していただければと思います。 close

なぜ蕎麦屋さん(飲食店)には「たぬき」の焼き物があるの?
サイト名 彩の国そば日和・そば屋さん達の蕎麦ブログ
タグ そば 蕎麦の雑学
投稿日時 2017-03-26 15:21:00

「なぜ蕎麦屋さん(飲食店)には「たぬき」の焼き物があるの?」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;