香川高松『讃岐うどん上原屋本店』大行列の高野豆腐天ぷら!の詳細

香川高松『讃岐うどん上原屋本店』大行列の高野豆腐天ぷら!
陳腐男のチープ飯
ページの情報
記事タイトル 香川高松『讃岐うどん上原屋本店』大行列の高野豆腐天ぷら!
概要

みなさまこんにちは陳腐男です! さぬきうどん食べてますか!? 偉そうに毎回言ってますが お前行ってんのか? そう言われるとぐうの音も出ず お腹がグウとなります・・・ 昨年の11月末に行ってから 4ヶ月くらいはご無沙汰 しかも前回行ったのは メイド喫茶だったし(;´∀`) んなわけ…… more で出かけることに! 与島パーキングエリアで ちょっとだけ休憩してから 一気に高速を走り抜けてく 真っ赤なポルシェの勢いで やってきたのはこちら! 上原屋本店 高松西インターで降りて そこから北上して行って 有名な観光スポットである 特別名勝栗林公園の向かい マクドナルドのすぐそばで 2010年にこの場所に移転した 上原屋本店があります 創業40年を越えるお店で うどん激戦区の高松でも 大人気の行列店です(^^)/ 日曜日がお休みなので 最近中々行けなかったが 今回は平日に来れたので 一軒目はここにしました☆ 香川のさぬきうどん屋って 車がないとまわりにくいが 上原屋本店は観光スポットの 栗林公園から近いので 電車やバスで来やすいし レンタサイクルなんかで 高松駅からも来れたりする 非常に便利なうどん屋だ★ ちなみに僕は車でしたが この立地で駐車場もあり アクセス最高でしたね~   上原屋本店の基本情報 住所 香川県高松市栗林町1-18-8 電話番号 087-831-6779 営業時間  9:00~16:00 定休日 日曜日 駐車場は18台ありますが もちろん満車でした(;´Д`) 着いた時間は11:45の まだお昼前だったんですが さすがは人気店ですね~ 出来ればもう少し早く 着きたいところでしたが リニューアルオープンの 与島パーキングエリアで はしゃぎ過ぎましたね… でもすぐに一台空いたので ダッシュ奪取DASH! キックアンド奪取です! グッドタイミングでした♪ 日頃の行いだな  というわけで入店です! お店に入ると一方通行で 右と正面に席がありますが 関取禁止となってますので 太った僕は帰らないと いけないかと思いましたが 事前に席をキープしないで まず先にうどんを注文する そういうルールのようだ 上原屋本店はセルフ方式で まずすぐにうどんを注文! ここでモタモタしてたら トーシロだな そう思われないように うどんも天ぷらも事前に だいたい決めておこう かけうどん 釜あげうどん ざるうどん どれも均一価格になってて 小250円、大350円 普通のかけうどんも 冷たいざるうどんも 茹でたて釜あげうどんも 全部同じ価格と言うのは かなりスゴイことですよ★ さすが讃岐うどんです! 冷やしうどん ぶっかけうどん 冷かけうどん 全部冷たいうどんです☆ 僕は冬でも夏でも関係なく 冷たいうどんを食べますが 一軒目ということなので 温かいうどんにしよかな~ かけそば、ざるそば 上原屋本店では蕎麦もある★ 岡山のセルフうどん店では そんなに珍しくもないけど 香川では少し珍しいです 値段はうどんより高くて 小270円、大370円 皆さんは決まりましたか? 計画的な僕は決めてますよ~ 一週間前から うどんの注文を告げたら 次は天ぷらです(●´ω`●) 上原屋本店の天ぷら類は ちょっと珍しい感じなので なんだかワクワクです★ 島原蒲鉾のじゃこカツ 藤熊食品のあさり天、 コーン天、たまねぎ天 いきなり変則的な天ぷら! 個人的なオススメですが 藤熊食品のたまねぎ天 めっちゃ美味しいです 物産展でよく食べてた~ お次にいきましょう! アジフライとその隣は コロッケですかね?? かけうどんとコロッケ けっこう合うんだよね~ たこ、えび天、太刀魚 このへんも珍しいな~ 180円や200円って 微妙に痛いんだよな~ 何天なのかもわからんが どれも美味しそうです 串揚げみたいになってるが 説明がないんだよな(;’∀’) 高野豆腐、こんにゃく その隣は野菜かき揚げ? こんにゃくの天ぷらって どんな味になるんだろ? れんこん天、ゲソ天(?) ちくわ天どれも100円★ このあたりから選ぶかな~ いも天、かぼちゃ天 悪くはないんだけど 野菜かあ~ 香川県のうどん屋には 勿論おでんもあります★ 豆腐、牛すじ、玉子 こんにゃく、練り天 電磁調理器に乗った アツアツのきつね揚げ★ うどんが冷めないね(´▽`) おにぎり ご飯もありますよ(^o^)丿 うどんと一緒におにぎり ごく普通のことです いなり寿司、巻き寿司 これかなり安いです! いなり2個、巻き寿司で 150円は破格だね~ 注文したうどんが出て お会計を済ませたら 次はテボ(ざる)に入れて うどんを温めます(´∀`) 上原屋本店のうどんで この作業が必要なのは かけうどんとかけそばで 他はそのまま食べれるよ~ 最後に薬味をトッピング ネギ、天かす、ショウガ 七味唐辛子などなど 公判で腕が疲れてきて 写真ブレブレです(*´Д`) 4か月ぶりの讃岐うどん 一軒目の上原屋本店 陳腐男セレクトうどん★ かけうどん(小) 他にも食べてまわるから まずは小で食べます あと一軒目のうどんは いつも温かいうどんです☆ 昔からだけどなんでだろ? 胃を驚かせないようにとか 勝手に思ってるのかな? いつも結局食べ過ぎてて あんま意味ないのにね~ 上原屋本店のかけうどん まずは出汁が激ウマだ★ このレベルの出汁は 香川でもトップクラス! 麺はゴリゴリのコシでなく 優しい食感のなかにある 程よいコシのうどんです♪ 一軒目に最適なお味だな~ 高野豆腐の天ぷら 僕の大好物の高野豆腐に 衣をつけて揚げた天ぷら★ ウマイに決まってますよ~ しかもお値段100円! GOODチョイスです(*’▽’) 高野豆腐の出汁がでて うどんの出汁を吸って 出汁交換です 高野豆腐大好きなんですが 評価低くないですかね?? スポンジみたいで不味い とか言われてるしね( ;∀;) そんなの僕に言わせりゃ 美味いスポンジだ ぷはー美味かった☆ セルフうどんなので 食器を返却口へ戻すと 横にはお土産うどん 上手いじゃないですか~ うどんに出汁にしょうゆ豆 せっかくだから買おう 上原屋本店のお土産は 高松空港とここでしか 買えないんですって~ そりゃ買わないとね うどんを食べたら次は パン屋だな close

香川高松『讃岐うどん上原屋本店』大行列の高野豆腐天ぷら!
サイト名 陳腐男のチープ飯
タグ うどん うどん県 おにぎり かけうどん ご飯 さぬきうどん 上原屋本店 天ぷら 蕎麦 香川県 高野豆腐の天ぷら
投稿日時 2018-04-23 02:20:00

「香川高松『讃岐うどん上原屋本店』大行列の高野豆腐天ぷら!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;