【高知黒潮ホテル】「レストラン」ランチに香南市"にら塩焼そば"発見の詳細

【高知黒潮ホテル】「レストラン」ランチに香南市"にら塩焼そば"発見
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル 【高知黒潮ホテル】「レストラン」ランチに香南市"にら塩焼そば"発見
概要

「お昼ごはん何食べる?」 「はんばーぐたべたい」 「ハンバーグ?」 「ハンバーグってどこで食べられる?」 「そこにもあるんじゃない?」 信号待ちの車内から、指差す先にホテルがあった。 「よし!ブーブー降りてごはん行こう」 高知黒潮ホテル(香南市 野市町) 高知黒潮ホテル(高知県香…… more 南市野市町) 快晴の香南市野市町。『高知黒潮ホテル』。 駐車場に止めた車内で、2歳の娘に声をかける。 「ハンバーグ食べ行こう」 娘は眉間にシワを寄せた。 「らーめんがいい……」 「ラーメンっ!?さっきハンバーグって言うたやん」土佐弁で返す。 チャイルドシートに座る娘は、手足をバタバタさせて必至にアピールしてくる。 「はんばーぐ、いやっ!らーめんがいいぃっ!」半泣きである。 「きょうはハンバーグしよう!」 言うことをコロコロ変えたらいかん! 初志貫徹せなっ! 「はい。ブーブー降りて行こうねぇ!」 『高知黒潮ホテル』には、黒潮温泉「龍馬の湯」が隣接していて、その温泉もなかなか人気があると聞く。しかし今回、温泉に浸かる時間はない。 高知黒潮ホテル レストランの店内 1階ロビーのすぐ側にある、高知黒潮ホテルのレストランは全席がテーブル席。 「幼児連れでも大丈夫かな?」不安に思っていたが、すぐに店員さんが寄ってきて「あちらへどうぞ」と案内してくれる。 そこにはテーブル席が1卓用意されていた。周囲を衝立で仕切っている。 「なるほど。衝立で仕切ることで即席の個室ができているんだね」 店内にお客さん多く、ほぼ満席。観光客というよりは地元の常連さんが多い印象で、店員さんから「いつものでいい?」などと聞かれている。 高知黒潮ホテル レストランのメニュー 高知黒潮ホテル レストランのメニュー スタンダードな和食と洋食で構成されるメニューは「日替り定食」推しである模様。 「ハンバーグある……!」 この局面、重要なハンバーグが予想通りあったことに胸をなで下ろした。 「こういうお店には大抵あると信じていたが、もしなかったら、ややこしいことになっていた……」ハンバーグがいい!と眉間にシワを寄せ、愚図る娘の顔が目に浮かぶ。 自分は何を食べようかと、メニューを眺めていたそのときだった。 「塩焼そば……?」あの有名な香南市のご当地グルメ"香南ニラ塩焼そば"のことだろうか。メニューに掲載された画像には、ニラが大量に盛られた焼そばが映っている。 「真相を確かめねば……」"塩焼そば"を注文するのに迷いはなかった ランチメニューはドリンク飲み放題 ランチメニューは全品ドリンク付き、飲み放題だという。 「大体800円~1,000円ほどの価格でドリンクバー付き、これはなかなかお得では……」 ハンバーグセット 高知黒潮ホテル レストラン ハンバーグセット ちびっ子憧れの「ハンバーグセット」。 白ごはんは、おかわり自由。 「大盛にしておきましょうか?」と事前に聞かれ、大盛にしてもらった。 サラダとスープも付いている。 「このスープおいしい……」トマト味。「生まれ育った地中海沿岸地域の味だ」と私は妄想の中で思った。 黄身までシッカリ火を通した、目玉焼きがのったハンバーグはどこか懐かしい雰囲気をかもしている。 ニラ塩焼そば 高知黒潮ホテル レストラン 塩焼そば 注目の「塩焼そば」はその直後。 ニラが……! 半端ないっ……!! 「ニラと卵は生ですので、かき混ぜて鉄板で焼いてください」と店員さんが言う。 生っ!? 「鉄板を熱しているとはいえ、直火にかけられているわけでもないのに、焼けるかな?」 麺は中華麺でなく、「スパゲッティ」を使用しているらしい。 「なにそれ面白いね……」 お吸いもの……。 デザートまで付いた構成の中……。 塩焼そばの山に挑むっ! 混ぜるのも大変だ……。 ニラ、モヤシ、キャベツに豚……。 大量の具材を鉄板に留めておくだけで一苦労。 そういう状況下で混ぜていく……。 不安視していた生ニラと生卵。 鉄板の熱でニラは焼けたが、卵は生のまま。"卵かけニラ塩焼そば"。そんな様相。 食べると意外……! ガツン……! 濃い塩ダレ……! ブラックペッパーか何かが効いていてスパイシー! スパゲッティに生卵が絡むことで、いままで食べてきた香南ニラ塩焼そばと、また違った雰囲気になっている。 「これは……ごはんが欲しくなる……」 ハンバーグセットの白ごはんを、少し分けてもらいながら食べるとうまい! 「焼そばと白ごはんって、合うんだよね……」 食後にもう一度ドリンクバーに行き、カプチーノ。 「和と洋が融合した感じがよかったよ……」 ハンバーグを驚きのスローペースで食べる娘を見ながら、スパゲッティを使用した「塩焼そば」は、和食と洋食で構成される、高知黒潮ホテルのレストランメニューを象徴するような一品だなぁと、ぼんやり考えた。 高知黒潮ホテル レストランの特徴まとめ ランチメニューは全品ドリンクバー付き。 お店側のおすすめは「日替わりランチ」である雰囲気。 全席テーブル席だが、1卓だけ衝立で仕切られた席があり、幼児連れでもギリギリ行ける!? 温泉が隣接されているため、食後に入浴することも可能。 高知黒潮ホテル レストランの所在地、営業時間、定休日、駐車場 所在地/高知県香南市野市町東野1630(地図) 営業時間/モーニング6:30~11:00、ランチ11:00~14:00、ディナー17:30~21:00(L.O.20:30) 定休日/無 駐車場/有 ■カウンター席/無 ■テーブル席/有 ■座敷/無 おすすめ記事:高知で人気のおしゃれカフェランチまとめ! close

【高知黒潮ホテル】「レストラン」ランチに香南市"にら塩焼そば"発見
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ そば 香美・香南市のカフェ
投稿日時 2018-02-26 15:21:00

「【高知黒潮ホテル】「レストラン」ランチに香南市"にら塩焼そば"発見」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;