関西うどん新麺会 2018年  Part 4の詳細

関西うどん新麺会 2018年  Part 4
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 関西うどん新麺会 2018年  Part 4
概要

 今年も「関西うどん新麺会 2018」の Part 4に突入ですよ。毎年長くてなって申し訳ありません。今日のトップバッターは・・・・・ 京都の人気店手打ちうどん「山元麺蔵」さんの大将です。関西を代表する超行列店ですよ。2016年・2017年と二年連続で、京阪百…… more 貨店守口店の催事に出店!2回とも食べに行きましたが、京都には3年近く食べに行けてません。(オー汗)今年こそは!って思っている一軒ですよ。 中央区空堀商店街にある饂飩「きぬ川」さんの大将です。宴会や日本酒のイベントなどでお伺いってますが、最近は純粋にうどんだけを食べに行ってませんなぁ~って思っていたら、大将から同様のご指摘がありましたよ。(オー滝汗)「きぬ川」さんへは、純粋にうどんを食べに行くのが、今年の目標ですよ。  神戸市須磨区にあるおうどん「くるみ家」さんの大将です。「写真を撮らせてください!」って言ったら、このようなポーズです。たくさんの大将に今回も写真を撮られていただきましたが、毎回ポーズを取る方もいて、面白いですよ。硬コシ系の剛麺のうどんを提供されていて、私の大好きなうどん屋さんの一軒ですよ。また、あの剛麺が食べたいわ~~(笑) 本町にある「Udon kyutaro」 さんの大将です。昨年10月にオープンしたばかりの新店で、とても香川チックな麺とお出汁を提供されています。高松市の手打十段「うどんバカ一代」 さんと丸亀市の純手打うどん「よしや」さんで修業を積まれた大将ですから、納得の美味しさですよ。午前7時からの朝キューが、私達うどん好き仲間の間では大人気。これにはまっている方もいますもんね。  川西の情熱うどん 「伊和正」さんのご夫婦です。純手打ちに拘った製法のおうどんです。スモークとり天が、スーパーゴッサ好きなんですよ。麺も美味しいし、いつも同じものを注文してますなぁ~(オー汗) 枚方市の関西外国語大学前にあるうどん屋「ろっか」さんの大将です。昨年7月に、楠葉から現在のところに移転されました。最近になって、3台分の駐車場を近隣に借りられたのをご存じでしょうか?車で来店されるお客さんが意外と多いらしく、3台分でも足らない時があるとのこと。「もう少し台数を増やそうかと思っています」と、この時お聞きすることができました。私を含めて、車で食べに行かれる方には朗報ですよね。 以前、神戸三ノ宮にあった「かま釜うどん」さんの大将です。 「第5回 関西讃岐うどん巡礼」の4番札所だったので、ご存じの方も多いと思います。実は、三ノ宮のお店は、昨年の11月27日で閉店されています。現在は、今年の4月に新店のオープンに向けて、開店準備中だそうですよ。場所は、淡路島の淡路市です。店名にも淡路別邸「かま釜うどん」の予定。なお、営業日は土日のお昼のみの営業と、かなりハードルの高いお店ですよ。また、座席数もカンター5席のみと、隠れ家的なお店になるそうです。どんなお店になるか?とても楽しみですよね。 愛知県豊橋市の讃岐うどん「てつ家」の大将と奥様です。香川県高松市にある本格手打「もり家」さんで修行を積まれた大将ですよ。約5年前に一度食べに行きましたが、麺棒を使って伸ばす手打ちのうどんは、まさに絶品でした。厨房では真剣な顔つきの大将も、この日は新婚の奥様とご一緒で、目尻が下がってますやん!(笑)本当に、また食べに行きたいうどん屋さんの一軒ですよ。  極楽うどんグループの麺師(マイスター)こと西川さんです。新麺会の参加者名簿では、極楽うどん「Ah-麺」さんになっていました。しかし、最近は極楽うどんグループのうどん居酒屋「江戸堀」さんに入っていることが多いですねぇ~「江戸堀」さんは、夜営業も再開されたので、ちょくちょくお世話になっていますよ。極楽うどんグループさんは、各店でしか食べられないメニューもあって、何処に行こうか?悩んでしまいますよね。 奈良県の畿央大学近くにある近くにある釜揚げうどん「鈴庵」さんの大将です。月替わりメニューを毎月提供されています。創作系のうどんも多くて、とても斬新ですよ。うどんも美味しいし、大将のとトークも楽しいお店。今年も、多数お世話になりそうですなぁ~ 茨木市にある釜あげうどん「太郎」さんの大将です。圧力釜を使ったもっちり麺を提供しているうどん屋さんです。2年3ヶ月ぶりに昨年ようやく訪問することができました。店名に付いている釜揚げうどんを、その時にいただきましたが、モッチリの中にしっかりとしたコシのある麺。いや~!美味しかったですねぇ~  細打ち 田舎うどん 「活麺富蔵」の大将のメグ兄。さんととメグさんとイケメンスタッフさんです。今回は、メグ母さんに変わって、右端の美女が参加されていました。以前「活麺富蔵」さんに働いていたスタッフさんらしいねんけど、全く記憶にございません。お店に7時間滞在という記録ホルダーの私でも分かりませんわ~(オー滝汗)たぶん私が行く日以外に入っていたのでしょう?毎月限定の「facebook見たヨの商品」を提供されています。facebookのチェックもお忘れないようにね。さて、 Part 4 の衝撃ニュースをご紹介いたしましょう。 北区中津にある情熱うどん「讃州」さんの久保大将です。「新麺会」の途中で、自ら舞台に立って発表したことは・・・・・・情熱うどん「讃州」 豊崎本店を3月末ぐらいで閉店されるそうです。閉店の時期の正式発表はなかったけれど、経営も順調な中での閉店。皆さん不思議に思いますよね。新しいお店の構想があって、そちらにシフトするための閉店との発表でしたよ。今年は、なんと・・・・・Part 5 へとつづきます。(オー汗) close

関西うどん新麺会 2018年  Part 4
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん 新麺会
投稿日時 2018-02-15 02:00:21

「関西うどん新麺会 2018年  Part 4」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;