関西うどん新麺会 2018年  Part 3の詳細

関西うどん新麺会 2018年  Part 3
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 関西うどん新麺会 2018年  Part 3
概要

 昨日につづき「関西うどん新麺会 2018」の Part 3 になります。 毎年新阪急ホテル地下1階にあるバイキングレストラン「オリンピア」で開催されますが、今回の料理のメインは、てっちり・ふぐしゃぶ盛りです。 もちろん最初に取りに行っちゃいましたよ。(笑)で…… more は、今回もうどん屋さんの大将・女将さんのご紹介です。 岸和田のうどん蔵「ふじたや」さんの大将です。実は、「新麺会」が開催された前日にテレビ出演。そのため、たくさんの方々が「ふじたや」の大将に話を聞きにきて、この日は引っ張りどだこです。たぶん一番人気だったでしょうねぇ~~! 八尾にあるうどん亭「たからや」さんの大将です。前回の訪問では、お店の玄関を開ける前に女将さんが出て来てビックリしました。「食らうンジャーさん!お久しぶりです」って玄関を開けると同時に言われちゃいましたよ。(オー汗)「たからや」さんのカレーうどんも大好きですが、伸びと弾力のある冷やの麺も売りのお店ですよ。  兵庫県川西市にある「絹延橋うどん研究所」さんの大将です。大将の話では、昨年秋から自家製の石臼で引いた全粒粉を麺にブレンドされたそうです。私が昨年食べに行った、すぐ後ぐらいでしょうか?福島の「讃く」さんや中央区の「青空blue」さんの麺のような粒々が見える麺に変化したそうですよ。今年のうどん食べ歩きの楽しみが、また一つ増えましたよ。 「麺屋・爽月」 さんの辻本大将です。昨日は、冨田大将が独立するという、ビッグニュースをお伝えしましたが、「麺屋・爽月」さんは、辻本大将が一人で頑張って行きます。そのため、一時店舗改装のために、休業されるそうですよ。今後、どんな麺を提供されるか?それも楽しみですよね。  マイクを握っているのは、森ノ宮の新店うどん酒場「はちまん」さんの大将です。うどん好きの方には、堺市石津町の手しごとうどん工房「はちまん」さんの2号店と紹介した方が分かりやすいかな?昨年秋に、私は職場のガン検診を受診しました。受診した場所が、大阪ガン循環器病予防センターで、そのビルのすぐ横にうどん酒場「はちまん」さんがありました。バリウムの飲んで、10分ほどしか経ってなかったので、「はちまん」さんでのうどんを断念しましたよ。でも1時間後には、違ううどん屋さんでうどんを食べてましたがねぇ~(大汗) 愛知県西尾市にある讃岐手打ちうどん「我流」さんの大将です。昨年の冬に一度食べに行ったことがありますよ。電車で行きましたが、大阪からだと遠かったわ~(マジ汗)駅からが遠いから、より遠く感じたのかな?元気で、ユニークな大将ですが、うどんも個性的でしたよ。超人気店で、うどんだけなく、ラーメンがメニューにあったのにはビックリしましたよ。   右が伊丹の釜揚げうどん「千舟屋」さんの女将さんと左がスタッフの女性です。左のスタッフの女性とは、米と天ぷら「悠々」さんでの宴会でもご一緒しましたねぇ~「千舟屋」さんは、嫁さんが大好きなうどん屋さんです。カレーうどんが美味しいだけでなく、女性スタッフの行き届いたサービスがよいと言ってますよ。また食べに連れて行け!って嫁さんから、3ヶ月に1回の割合で、リクエストが飛んできますよ。(オー汗) JR阪和線「鶴ヶ丘」駅前にある讃岐手打うどん「釜ひろ」 さんの大将です。昨年の夏に3年半ぶりに食べに行ったら、少し全粒粉が入った麺に変わってましたね。うどん好き仲間の間では、和牛を使ったスタミナぶっかけがゴッサ美味しいと評判です。私は、未食なので、今年は食べに行かねば・・・・  昨年3月に閉店した元うどん亭「瀬戸香」さんの山下大将です。 体調不良で閉店されましたが、お元気そうでなによりです。これからもお元気で、うどん会のために頑張ってほしいですよねぇ~ 阪急「淡路」駅近くにあるうどん処「松」さんの大将です。リーズナブルで、優しい弾力のあるうどんを提供!お得なセットメニューもリーズナブルですし、いいお店ですよ。  滋賀県長浜市にあるうどん馳走「山石土平」さんの大将です。まだ未訪問で、食べに行きたいうどん屋さんの一軒です。店名の「山石土平」って変わっているでしょう?実は、大将の名字が岩坪さんです。そうです!岩を分解して山・石坪を分解して、土・平 それを合わせて「山石土平」さんなんですよ。もう覚えましたよね。Part 1 ・ Part 2 に続いて重大発表がこの日にありましたので、ご紹介いたしましょう。 「新麺会」の呼ぶかけ人である木田さんが、3月1日に新しいうどん屋さんをオープンされます。店名は、「き田たけうどん」さんです。場所は、日本橋の道具屋筋のすぐ南側。今度のお店では、なんと細麺を提供されるそうですよ。オープンに向けて、調整中ですが、茹で時間が2~3分と驚きの短さです。どんなうどん屋さんになるか?スーパーゴッサ楽しみです。まだまだバイタリティな武ちゃんに負けないように、私も頑張らねば!ですなぁ~~ close

関西うどん新麺会 2018年  Part 3
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん 新麺会
投稿日時 2018-02-13 01:00:01

「関西うどん新麺会 2018年  Part 3」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;