関西うどん新麺会 2018年  Part 1の詳細

関西うどん新麺会 2018年  Part 1
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 関西うどん新麺会 2018年  Part 1
概要

 今年も開催されました「関西うどん新麺会 2018」です。例年なら1月末ですが、今年は2月4日(日)に新阪急ホテル地下1階にあるバイキングレストラン「オリンピア」で開催されました。 午後6時半からの開催ですが、1時間前に到着して受付を済ませました。茨木市の釜あ…… more げうどん「太郎」の大将も受付のお手伝いですねぇ~それでは、毎年恒例の「新麺会」参加のうどん屋さんのご主人をご紹介いたしましょう。 私にとって、これが「新麺会」の恒例行事のようになっていますが、苦痛になりつつありますよ。(マジ汗)今年のトップバッターは・・・・・ 藤井寺市にある「掌」(たなごころ)さんの大将です。野菜ソムリエの資格をお持ちの大将ですが、出で立ちはとてもオシャレですなぁ~美味しい野菜が入ったうどんが楽しめるお店です。でも、最近はお野菜のお値段が高いので、大変でしょうねぇ~ 尼崎のほんまもん饂飩「福ちゃん」さんの大将です。実は、「新麺会」の前日に食べに行ったうどん屋さんです。この日、温かいお出汁の秘密を聞こうと思っていたら、忘れちゃいました。(オー滝汗)ゴッサ感動したかけ出汁だったのでね。  城東区東中浜にある和菜うどん 「快」さんの大将です。昨年末は、忘年会で幾度もお世話になりました。うどんも美味しいけれど、酒の肴メニューが豊富で美味しいのよねぇ~煮魚を提供しているうどん屋さんって、少ないですよね。 東住吉区にある体にやさしいうどん店「優心」さんの大将です。こちらは逆に、先日うどん好き仲間と新年会をしたばかりです。その時の記事は・・・・まだ全く書いてません。忘れないうちに書かなければ! 茨木市にある手打ちうどん「ひだりうま」さんの大将です。こちらも「やしま」系のうどん屋さんですから、お酒の肴メニューが豊富です。「やしま」系ですから、もちろん鴨の料理もご用意されています。美味しい焼酎も多数あって、夜に飲みに行きたいお店ですよ。 寝屋川市香里園にある「上を向いて」さんの大将です。2種類の違ったとり天をご用意。香川の「八十八庵」さんで修業を積まれた大将ですから、かなり香川っぽい麺をだされています。今年は、1月7日に嫁さんと一度食べに行ってますよ。 会場の座席は、釜玉・生じょうゆ・ひやあつなどのうどんにちなんだ名前で区切られています。  豊中のさぬき手打ちうどん「銭形」 さんの大将とその息子さんです。うどんに対する情熱があって、いつまでもお元気ですねぇ~実は、この日の私のテーブル席が「鍋焼きうどん」でした。鍋焼きうどんは、手間がかかるため、夜限定とか午後1時以降とか限定しているお店が多いですよね。「銭形」さんでは、年中鍋焼きうどんを提供していることが珍しいとお話したら、「うちは、打ち込みうどんもやってますよ。冬限定ですけどね」っておっしゃってましたよ。麺に塩を練り込まない打ち込みうどんです。3月末ぐらいだそうですから、興味のある方はお早めにね。 兵庫県篠山市にある釜揚げうどん&Cafe 「風輪里」さんの大将です。遠くてなかなか訪問できないうどん屋の一軒です。先日から近くの道路が通行止めになっていたりして、お店の前の道も交通量が減っているそうですよ。食べに行かれる時は、道路情報の確認が必要ですよね。 JR「野崎」駅近くにあるうどん「an」さんの大将です。昨年は参加されてないので、「新麺会」は初参加ですよね。2016年4月にオープンしたお店ですが、嫁さんがお気に入りのため、すでに7回食べに行ってます。カレーうどん好きの嫁さんも、うどん「an」のが超お気に入りですよ。 昨年9月に、堺市の鳳にオープンした手打ちうどん「まる泉」の女将さんです。まだ未訪問ですが、オープンしたことは知ってましてね。食べに伺おうと思っていたところですよ。これで、麺リフトの写真を撮っていても怪しませずにすみそうですわ~(笑) 京都府綾部市にある「竹松うどん」さんの大将です。いや~!何年ぶりにお会いするのでしょうか?「新麺会」もかなりの間参加されてなかったし、私も6年以上食べに行ってません。(オー汗)「第4回 関西讃岐うどん巡礼」の6番札所だったのは2011年の話ですからね。  東淀川区下新庄にある讃岐饂飩「かわばた」さんの大将です。いつもダンディーな元警察官の大将です。最近奥様が体調を崩されて、夜営業をお休みされているとのこと。昨年は売り上げも順調だったので、今年も頑張らないと!っておっしゃっていました。東淀川郵便局のすぐ前にお店がありますから、分かりやすい立地ですよ。さて、 Part 1 の最後は、この方の紹介です。 香川県高松市の行列人気店さぬきうどん「一福」の渡辺大将です。FM香川の「うどラヂ」を聞きすぎちゃいまして、初対面とは思えません。失礼がなかったか?少し心配ですわ~(マジ汗)今回ビッグニュースが飛び込んで来ましたよ。なんと!うどん「一福」さんが、関西に出店されるそうです。場所は、現在未定でお店の場所を検討中。渡辺大将も大阪に移り住んで、開店を目指すそうです。何処のなるか?スーパーゴッサ楽しみですねぇ~~長くなったので、今年も Part 2 へ続きます! close

関西うどん新麺会 2018年  Part 1
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん 新麺会
投稿日時 2018-02-11 01:40:13

「関西うどん新麺会 2018年  Part 1」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;