テンコ盛り天ぷらで麺が見えない!盛り合わせ蕎麦550円が絶妙!とんがらし(水道橋)の詳細

テンコ盛り天ぷらで麺が見えない!盛り合わせ蕎麦550円が絶妙!とんがらし(水道橋)
B級グルメランチ紀行
ページの情報
記事タイトル テンコ盛り天ぷらで麺が見えない!盛り合わせ蕎麦550円が絶妙!とんがらし(水道橋)
概要

JR水道橋駅から歩くこと5分ぐらい。 大通りから一本入った静かな路地に、立喰いそば「とんがらし」はあります。 立喰いそば とんがらし@水道橋 場所的にはJRの水道橋駅を出て神保町側に歩いた三崎町のあたり。 ひっそりと佇む感じの目立たない外観なのだが、店頭の青い看板とノレンの「そ…… more ば うどん」の文字が目印。 路地に入ったこころにある、目立たない外観なのだが、お昼時には行列ができる人気店。 まずはノレンをくぐり入店してみた。 店内はかなり狭く、立喰いの小さいテーブルが一つ、壁面に面した椅子ありのカウンター席のみの構成。 まずは壁に書かれたメニューを見てみた。 メニュー 麺は、うどん、そば、ひもかわ、から選択でき同じ価格で提供されてる。 立喰いそばで「ひもかわ」があるのは珍しい。 基本メニューは、、 かけそば 240円 もりそば 280円 ざるそば 350円 月見そば 290円 ちくわ天そば 340円 イカ天そば 390円 などなどのラインナップ。 安い。壮絶に安い! かけそば240円は都内立喰い蕎麦の中でもすこぶる安いし、もりそば280円は大手立喰いそばチェーン店に匹敵する安さ! トッピング系蕎麦でも300円〜400円とすこぶる安いぜ! そんなメニューの中でも一際輝いて見えるのが「もりあわせ」。短冊メニューに所狭しと書かれた文字のが豪華さを物語ってる。 いか・えび4個 いか・えび3個・なす半分 から選べる豪華なトッピング!しかも価格は550円!! トッピングが多そうだし、550円というワンコインちょいという何とも魅力的かつフレンドリーな価格! これは食べてみんとアカーン! ということで早速「もりあわせ」をオーダーしてみた。ナスの入ってる方の蕎麦チョイスで! 厨房の中ではオーダーが入るごとに大将が天ぷらをあげ始める。天ぷらメニューは揚げたてアツアツで提供してくれるようだ。 厨房内からは、ご夫婦の会話が聞こえてくるのだが、なんとも微笑ましいというか、ホッコリとするような日常的な会話が聞こえてくれる。 立喰いそばというとサクッと素早く食べる感覚で、料理の作り手も急いで作る印象なのだが、天ぷらはオーダーが入ってから揚げるコダワリだし、ご夫婦の会話からも急いで作ってる感じは一切感じられず、むしろ美味しいものを楽しく作ってる感じがする。 店内は、サラリーマンの方や学生さんを中心に賑わってる。 人気メニューはやはり「盛り合わせ」でおすすめ品のようだ。 そしてオーダーから5分ほどで、盛り合わせそばが供された。 出来上がったら受け渡しカウンターで受取り、精算するキャッシュオンデリバリーだ。 もりあわせ蕎麦 ぬぅおおおおお〜〜!! 天ぷらがテンコ盛りすぎて麺が全く見えない! 一瞬「これは天丼なのか〜!?」と思えるビジュアルだ! まずは海老天から頂いてみた。 揚げたてのえび天は衣がサクッとして、身がホクホクのプリプリ。ホクプリだ! サクッとした衣もいいが、そばの出汁を吸わせてしんなりさせるのもオツだ。 ジュワッと染み込んだ蕎麦出汁がエビの甘さを引き立ててくれる。うまし! メニューには海老は4個と宣言されていたが、よく見ると6匹ほど入ってるではないか!なんだかウレシイなぁ。 そしてナス天を頂く。 ライトな衣の付き具合で軽く揚げられてて、ナスのみずみずしさが残る一品だ。 ナス1本を縦に4等分に切られてるのだが、これが都合3本も入ってる。 ナスも明らかに公称値の半分よりも多く、ナス1本の4分の3が入ってる! 海老を3匹、ナスを1本食べたあたりで、やっと蕎麦に到達することができる。 蕎麦麺は天ぷらとの格闘の末だからなのか、柔らかめの食感。 麺量もしっかり入っって、天ぷらの量に負けない食べ応えだ。 蕎麦出汁は関東風でシッカリ濃い目の味わい。 蕎麦の出汁としてもいいのだが、天ぷらの相棒としてもナカナカイイカンジ。衣にジュワッと吸わせて食べると格別だ。 そして最後はイカ天。 こちらはメニューの内容通り1本なのだが、大振りで食べ応えがある。 柔らかいイカに衣をシッカリ付けて揚げられてて、そのままでもウマイのだが、汁に浸して食べると更にうまい。 そして蕎麦&天ぷらを食べ進めるのだが、大量の天ぷらの洗礼に途中からかなり満腹モードになる。 ただ、天ぷらは多いのだが、油のしつこさもなく食べられるので、蕎麦&天ぷらで最後まで飽きることなく完食だ。 食べてみると、、 麺が見えないほど天ぷらがテンコ盛りの蕎麦。 550円というワンコインちょいの値段でありながら満腹指数が非常に高い。 良い意味で世のそば屋の常識ではあり得ない、お得感満載の内容で、大満足の一品だった。 メニューの公称値を超えたトッピング数量もウレシイのだが、なによりもオーダーが入ってから揚げ始める「揚げたて提供」が何ともウレシイ。 しかも、この内容で550円であることは、大手立喰いソバチェーン店でもあり得ないし、揚げたて天ぷらの量&クオリティも大手天丼チェーンでもあり得ないだろう。 個人経営であろうご夫婦が「盛り合わせ」などのテンコ盛りメニューが実現できるのは、まさに企業努力の賜物であることは間違いと思えた。 蕎麦が好きで、ついでに天ぷらも大好きという方は、是非試してみては如何だろうか。 平日15時からは丼ものも提供されてるので、天丼でガッツリ系もアリだ。盛り合わせ丼なんかも是非試してみたい。。 水道橋に来る時はまたお邪魔したいなぁ。 ご馳走様でした〜♪ 店名:立喰いそば とんがらし TEL:03-3234-1610 住所:東京都千代田区三崎町3-2-10 風水神田三崎ビル 1F 最寄駅:JR中央線 都営三田線 水道橋駅 営業時間 月~木11:15~15:45,17:10~19:00, 金11:15~15:45,土11:20~14:20 定休日:日祝日 close

テンコ盛り天ぷらで麺が見えない!盛り合わせ蕎麦550円が絶妙!とんがらし(水道橋)
サイト名 B級グルメランチ紀行
タグ そば ワンコイン 天ぷら 東京>秋葉原・神田・水道橋
投稿日時 2018-01-28 01:41:03

「テンコ盛り天ぷらで麺が見えない!盛り合わせ蕎麦550円が絶妙!とんがらし(水道橋)」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;