【讃岐うどん】「よこい」香川・高松市。完全手打ちのうどん屋さん!の詳細

【讃岐うどん】「よこい」香川・高松市。完全手打ちのうどん屋さん!
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル 【讃岐うどん】「よこい」香川・高松市。完全手打ちのうどん屋さん!
概要

香川県高松市の『手打ちうどん よこい』は、足踏み、手切りによる完全手打ちのうどん屋さんとして知られる。 少し北に行くと、屋島のドライブウェイがあり、そこを上っていくと「新屋島水族館」があるよ、そんな立地である。 手打ちうどん よこいの店内 『よこい』の店内は、4人がけのテーブル席…… more が5卓、そして座敷に4人がけの席が2卓あり、子連れにも嬉しい構成となっている。 そんな『よこい』はセルフ方式のお店で、会計は先払い。麺をテボに入れて温めたりするのはお店のかたがやってくれるため、昔は畑から自分でネギを切ってくる必要がある店もあった香川のうどん屋さんの中では、それほど”セルフ難易度”の高いお店ではない。 手打ちうどん よこいの「釜揚げうどん」 やや太めで提供される『よこい』の麺は、「釜揚げうどん」の状態で食べると、非常にモッチリとした食感が楽しめる。 それはもう実際に「モチモチ」と音が聞こえそうな気がするほどだ。 後述する「天ぷらうどん」が有名なため、それを食べるかたが多く、「釜揚げうどん」に目が行きづらいが、作り始めからできあがるまで、生地を手でこねて、足踏みして、手切りしてと、機械を使わずに大将が一から十まで手作りされた麺は、是非一度「釜揚げ」で食べられたほうがよいのではないか、と思えるうどんである。 手打ちうどん よこいの名物メニュー「天ぷらうどん」 ▲ そして、こちらが『手打ちうどん よこい』の名物「天ぷらうどん」。 「天ぷらうどん」と聞いて、どんなうどんを思い浮かべるだろうか。 大抵は、大きなエビの天ぷらが1本か2本、ドッカリとのっていて、ほかに野菜の天ぷらがいくつかのっている、そういううどんを多くのかたが「天ぷらうどん」とのメニュー名から連想すると思う。 しかし『よこい』の天ぷらうどんは、一般的な「天ぷらうどん」と異なる。 地物の小エビのかき揚げが、ちょこんとのっている、それが『手打ちうどん よこい』の「天ぷらうどん」なのだ。 この小エビは、大将の奥様が丁寧に手作業で「頭」と「尻尾」を取り外した、生の小エビを使用しているとのこと。 胴体の部分は殻を残してあるため、かき揚げを口に入れると、カリカリとした食感が楽しめ、香ばしい匂いと、小エビの甘さが舌の上に広がる。 かけ出汁を含んだかき揚げは、口の中で衣がほどけ、なにかかき揚げが「僕おいしいでしょう?」と、こちらに語りかけてくる、そんな気さえする。 麺も、かき揚げも、心をこめて手作りしてくださっているものだと知って食べると、「ありがたいなぁ」そう言葉が自然にこぼれる。 口に出して言おうとしなくても、言葉がもれてくる……こぼれるのだ。 手打ちうどん よこいの「山かけうどん・冷」 温、冷、食べ方が選べる『よこい』の「山かけうどん」。 「温」を注文すると、当然かけ出汁がかかったうどんを提供してもらえるわけだが、「冷」を注文すれば、ぶっかけ出汁をかけて出してもらえる。 「天ぷらうどん」に入っていたカマボコを、こちらにも入れてくれている。 かけうどんにカマボコはあっても、ぶっかけうどんにカマボコはめずらしい気もするが、ぶっかけ出汁にカマボコは合う。もしかすると、”かけ”より”ぶっかけ”のほうが合っているのではないか、そんなふうにも考えられる。 よく私みたいな酒飲みのおじさんが、カマボコに醤油をかけて酒のつまみに食べたりするが、カマボコとぶっかけ出汁の組み合わせは、あの感じに似ている。    表面がつるっとしたうどんは、舌触りがとてもよく、同じ『よこい』のうどんでも食べ方によって変化する感じは、食べごたえの「釜揚げ」、喉越しの「ぶっかけ」、なんて言い方もできる。 ぶっかけ出汁が絡んだ山芋とろろと、麺をさらに絡めることで、出汁と麺が仲良くなり、器の中にある「うどん」というチームに、まとまり、一体感が生まれる、 『手打ちうどん よこい』の「チームうどん」。 きっと日本シリーズで優勝するに違いない。 *『手打ちうどん よこい』では、冬季限定で「生そば」も提供されています。 生姜農家の野望Online! ▼ この緑を押していってね(^_^) ▼ 【人気ブログランキングに参加中】 1クリックで10ポイントが加算されます。 「手打ちうどん よこい」の所在地、営業時間、定休日、駐車場 所在地/香川県高松市新田町乙甲961−2(地図) 営業時間/10:30~17:00(麺切れで終了) 定休日/木曜日 営業形態/セルフ 駐車場/有 一人行きやすさ/△ カウンター席なし 子連れ行きやすさ/○ 座敷あり close

【讃岐うどん】「よこい」香川・高松市。完全手打ちのうどん屋さん!
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ うどん 香川・高松市のうどん
投稿日時 2017-12-22 17:00:03

「【讃岐うどん】「よこい」香川・高松市。完全手打ちのうどん屋さん!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;