ちょっと脂の強いぶた汁うどん 古河の饂飩 松学の詳細

ちょっと脂の強いぶた汁うどん 古河の饂飩 松学
(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
ページの情報
記事タイトル ちょっと脂の強いぶた汁うどん 古河の饂飩 松学
概要

旅行中ですので今回は在庫記事からの予約投稿 この日は古河へ出張宇都宮の仕事を終え、そのまま古河に向かいます ちょっと風邪気味だったせいか、妙に饂飩が食べたくなっていたのですナビの誘導に従って古河に入ったぐらいの場所で饂飩屋さんの看板を発見そのまま入店   温かなお茶の方が良…… more かったな^^;訪問した時期は今ほど寒くは無かったですが、長袖に衣替えは終わっていた頃   早速品書きを確認します冷たい饂飩類   温かい饂飩類冷たい饂飩を食べる気分じゃなく、温かい饂飩がいいでも日頃温かなものを食べていないので、選ぶのを凄く迷います体を温めたいから釜揚げ?それともねぎ味噌?カレーうどんもいいかなちたけうどんって何だろう 迷った挙句に選んだのはメニュー表にはない壁ハリの品、ぶた汁うどん 体が温まりそうだから豚汁にうどんが入った物かなと想像しながら大盛りをオーダー  そして、ぶた汁うどんの到着かけタイプの温かなうどんを想像していましたが、盛りタイプでした冷たい饂飩と温かな汁の組み合わせなんだ、盛りタイプだと知っていたら熱盛りにしてくれと頼んだのに・・・--)  汁、これも想像と違っていました味噌味と思っていましたが醤油味でも何だか表面に厚く脂の層が張っています見るからにコッテリとした汁これは体が温まりそうです   薬味は葱のみ汁の感じから生姜も欲しいような^^;   饂飩の上にはカイワレ大根が乗ります饂飩の表面は艶やかで太さも適度まずは饂飩だけで食べてみます見た目通りに喉越しがいいコシも適度、過度に硬いことは無く、頼りないほど柔らかくも無いこれぐらいがいいです過度に硬い饂飩は噛まないと喉を通らないので、噛んでいるうちに飽きてしまいますからなので、コシが強すぎる饂飩はちょっと苦手 次に汁の味を確認します具はバラ肉がタップリ入って、かなりコッテリな予感ひと口飲んでみると、凄く脂脂した味わい後口に脂が残るほどなので葱が滅法美味い脂を吸った葱って何故あんなにも美味いのだろう 葱の他には茄子も入りますこの茄子がまた油をしっかり吸っていて濃厚油を吸った茄子も美味いですからね軽く揚げてから汁に入れたのか、多めの油で炒めてから入れたのか、かなり油っぽい茄子に絡んでいるのは油、脂ではありません 饂飩を汁に浸けて手繰ります脂や油を強く感じる汁ですから、三口目で味覚が飽和やはり一寸脂(油)が強いかな生姜が欲しくなります刻み葱だけでは役不足は否めません  汁は透明なはずですが、脂が多く透明感はありません浮く油の凄い事出汁の旨味や香りは全て脂の下に隠れてしまっています 脂(油)が強すぎて汁の味が良く解らないでも体はめっちゃ温まります^^;  汁・・・全部飲み干せなかったです残念ーー;)  松学 (ショウガク) 0280-98-2968 茨城県古河市上大野707-6 11:00~14:00 16:30~20:30定休日 水曜日  最近ハマっているオヤツはこれ  セブンシューカスタードだけのシューも良いですが、ホイップも入ったダブルクリームのタイプも好き口の中でカスタードとホイップクリームを混ぜ合わせながら食べるのがいい最初はカスタードの旨味、次にホイップクリームのクリーミーな美味しさがやってきますそして舌で口の中のそれらをかき回しながら味の変化を楽しみます 大きさはやはり小ぶり クリームがめっちゃ柔らか油断すると垂れてしまうから注意が必要    close

ちょっと脂の強いぶた汁うどん 古河の饂飩 松学
サイト名 (2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
タグ うどん 気になる一品(DELICIOUS)
投稿日時 2017-12-06 15:20:30

「ちょっと脂の強いぶた汁うどん 古河の饂飩 松学」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;