green glass(中井) 初訪問 静岡の酒とおでんと十割そばの詳細

green glass(中井) 初訪問 静岡の酒とおでんと十割そば
ほろ酔い蕎麦
ページの情報
記事タイトル green glass(中井) 初訪問 静岡の酒とおでんと十割そば
概要

今年のお正月は空も晴れわたって天候も穏やかでしたね。暦の関係で日数こそ短かったけれど、ゆったりとした気分で家族と三が日を過ごせました。 お休み最終日の4日は、やりたいことをやろうと、 朝一番で映画を観て、お蕎麦屋さん&お風呂の計画を立て、つれ合いと外出。 しかし4日から営業…… more しているお蕎麦屋さんは少ない。HPやら、FBで探していると、行きたかったお蕎麦屋さんの営業を発見。念のため、電話してから伺いました。 そのお店は 中井の「green glass」。 店主関根さんは、神田「眠庵」・銀座「流石 淋」と腕を磨かれ、昨年6月にこの中井にお店を開店。日本酒は静岡のみ、静岡おでんもいただけるというかなり個性的なお蕎麦屋さん。なかなか行けずに半年が過ぎてしまいました(^^; 西武新宿線か都営大江戸線中井駅から徒歩10分ぐらいでしょうか?開店時間を目指したけど、住宅街を迷ってしまってかなりのロスタイム。 看板がなく、うっかり通りすぎちゃいそうな店構え。宇治茶色の暖簾、 よく目を凝らしたらお店の名前の小さな文字が・・ 玄関で靴を脱ぎ、「ごめんください」と、初めてのお家に上がるような緊張感。 おそるおそる入った店内は、自宅のリビングを改造したかのような、落ち着いた空間。 カウンターと堀こたつ式のテーブル席。先客はいない。 店主関根さんが「お好きなところへ」と迎えてくれる。 カウンターも座ってみたかったけど、初めてなのでゆったりしたテーブル席へ。 真横にはさまざまな焼酎の瓶と大きな磯自慢の樽。メニューはカウンターの上の黒板のみ。メガネ必須(^^; 日本酒は静岡の地酒がずらり。 純吟、純米、本醸造、普通酒と一目で分かるのがいいですね。 静岡おでんのメニュー。 右の小さな黒板もおでん種のメニューでした。 蕎麦屋でおでんって、すぐにお腹いっぱいになってしまいそうで、なかなか頼まない品。 でも、静岡おでんといったら別。まだいただいたことも無かった郷土料理に興味しんしん(^.^) 他にも蕎麦前に良さそうな、気になる肴がずらり。 そしてお蕎麦。もり、釜あげ、土用寒(もりとあつもり)。 とてもシンプル。 まずは寒いので熱燗をお願いする。 特別本醸造 喜久酔  生酛 特別純米 杉錦 その後、冷酒で しぼりたて 本醸造 磯自慢 わさび漬  喜久酔の純米大吟の酒粕で作ったもの。 お酒との相性もばっちり。 静岡おでん (卵、牛すじ、大根、昆布) 色が黒いですね~。 おでんの上にはだし粉と青のりがふりかけてあって、味噌と辛子が添えられている。 大根は濃い色の割には、さっぱりした味わい。中までしっかり味が浸みていてじんわり美味しい。 卵は半熟。牛すじも、昆布もお酒のいいアテになりますね。 初めての静岡おでんの味わいに、楽しい衝撃を受け、追加オーダー。 さらに静岡の地酒を飲み進めます。 英君 槽口詰め しぼりたて純米酒 かきのオイル漬 静岡おでん (竹輪、モツ、大根) さて口開けだった店内も、新春の挨拶に来られる常連さんがぽつりぽつり。 カウンターも満席になったようです。 そろそろお蕎麦をいただきましょう。 お願いしたのはもりとあつもりを味わえる土用寒。 まず運ばれてきた汁。色が濃い。しかしなめてみるとそんなに塩辛くない。 甘さはほとんどなく、すっきりした出汁の味わい。自分好みの男前な汁にわくわく。 もり (茨城 十割) 見事な細打ち。淡い緑の美しい面持ち。   するするっと喉ごしも良く、ふわ~っと香ばしい風味。 茹で具合も良く、もちっとした食感もいい。 汁につけると蕎麦の甘みを感じて、もう箸が止まらない。 あつもり (栃木 益子 十割) つれ合いは埼玉 三芳産の産地違い。 こちらも見事な細打ち。 湯で温められた蕎麦は面白い。 蕎麦そのものの風味、味わいが引き出されて、逃げも隠れも出来なくなる。 この蕎麦は味わい豊か、とても色っぽい。 ごちそうさまでした。 西武線沿線に又、いいお店増えましたね。 今度は一人でカウンターもいいな‥‥ 手打ち蕎麦と静岡酒 green glass お店HP: http://green-glass.info/: close

green glass(中井) 初訪問 静岡の酒とおでんと十割そば
サイト名 ほろ酔い蕎麦
タグ <!-- 001 --> そば 蕎麦 <!-- 002 --> 日本酒 <!-- 021 --> 新宿区 そば
投稿日時 2017-03-03 11:59:05

「green glass(中井) 初訪問 静岡の酒とおでんと十割そば」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;