喉越しのいい常陸秋蕎麦 久慈の蕎麦 ますこ庵の詳細

喉越しのいい常陸秋蕎麦 久慈の蕎麦 ますこ庵
(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
ページの情報
記事タイトル 喉越しのいい常陸秋蕎麦 久慈の蕎麦 ますこ庵
概要

この日は北茨城へ出張何時もは車なのですが、今回は電車を使いました品川から特急ひたちに乗って日立へそこからレンタカーで北茨城にアクセスします日立駅、随分変わりましたねぇガラス張りの駅舎、昔のイメージは全くありません海が眺められるのがいいですね駅舎の先端には・・・カフェかな帰りに時間…… more があったら寄ってみましょう北茨城で一仕事宿泊してもう一仕事二日目は午前中で終わって、日立へ戻ってきました常磐道、日立中央ICを降りて一般道へさて、昼ごはんの時間常陸秋蕎麦が食べたいなICにそのまま繋がる有料道路を降りて信号を左折すると日立駅でも街中に行くのは何となく面白くありませんいっそ袋田の滝の方に向かって走った方が面白そう信号を右折して山の中へこれが意外と良さげな蕎麦屋を発見できないのですちょっと意地になりながら走り続けて、かなり袋田の滝に近づいた頃に良さげな蕎麦屋さんを発見寒々とした風景がまたいい感じ自家製粉 臼挽 そば処 ますこ庵地味な感じの建物、茶色の暖簾をくぐって入店店内は完全禁煙、これは嬉しい座敷席がメインでテーブル席は大きなテーブルが一つ今回はテーブル席に陣取りました茶は温かな蕎麦茶やはり蕎麦屋では蕎麦茶がいいねでもしぼりが紙なのは残念品書きを確認します尤も確認といっても初めてのお店では”もり”と決めていますが品書きにカロリー表示があるのは嬉しいこれでも一応摂取カロリー制限中なもので・・・スイーツを食べまくっておきながら制限中もないものだろうけれど^^;見ると食べたくなっちゃうんだよね今の季節はチョコ系スイーツが特に^^”もり”と決めているとはいえ、奥久慈しゃも丼はかなり心揺れました”もり”大盛りでオーダーした後、品書きを眺めながら待ちます鰊蕎麦って結構カロリーが高いのですね鰊蕎麦と天せいろが同等のカロリーだったとは驚きでした”おおもり”の到着スクエアな断面を持つ細打ちの蕎麦量はしっかりあります艶やかな表面は見るからに喉越しが良さそう器もいいなまず蕎麦のみで箸で持ち上げた蕎麦の端を唇に挟み、一気に啜ります唇を気持ちよく滑る蕎麦しっかり締って唇への当りも心地いい啜った瞬間から香りが強く立つ蕎麦ではありませんが、噛むとしっかり香ります噛み応えもいい感じだらしなく潰れる事無く、しっかりとした反力を感じます噛み切った時の跳ね返りは無く、ナチュラルコシはしっかりして噛むと顎に気持ち良さを感じます次に汁を味わいます少量口に含み舌の上に薄口な汁でそのまま飲めるほど薄口ですが旨味の厚さはしっかりあります出汁もしっかり香り、最初に香りが出るタイプ蕎麦を汁に浸けて手繰ります細打ちの蕎麦に薄口の汁バランスはいい感じ薄口ですので蕎麦を汁にしっかり浸けた方が美味しい蕎麦の半分・・・いえ、全部どっぷり浸けたぐらいが一番美味しく感じましたどっぷり浸けが一番蕎麦の香りを甘味を感じます薬味はオーソドックス葱と山葵山葵は粒粒感があって香り高いですでも瑞々しさは控えめ一部、蕎麦の幅にばらつきがあったものの、喉越しよく心地よい蕎麦常陸秋蕎麦を楽しみました^^蕎麦湯さっぱりとした蕎麦湯でした残った汁を蕎麦湯で割っていただきますそば処ますこ庵 0295-76-1028茨城県久慈郡大子町小生瀬2878-6 11:30~14:3017:00~19:00定休日 水曜日日立駅に戻り特急券を購入駅舎内のカフェに寄る時間を考慮して列車を選びましたと言っても一時間に一本の特急ですから列車を一本遅らすだけ 太平洋を眺める絶景のカフェに行ってみましょうこの日は天候が悪かったのが凄く残念青空の日だったら最高だったのにシーバーズカフェ (SEA BiRDS CAFE)0294-26-0187茨城県日立市旭町1-3-20 7:00~22:00(L.O.21:00)パンケーキがお勧めなようですが、昼ごはんは済ませてしまいましたのでパンケーキだと流石に食べ過ぎ紅茶とケーキのセットにしますケーキの種類は少なく、ロールORチョコ当然チョコケーキであまりケーキに力を入れていないお店なんですねぇ(この雰囲気だとケーキよりお酒の方が良かったかも^^;)チョコケーキは・・・あまりチョコチョコ感が無くて残念生地にしっとり感は少なく、チョコの風味も不足気味眺めがいいからリピすると思うけれど、次は酒だね海を眺めながらのんびり飲むのもいいね特急ひたち、今回久しぶりに乗りました前回乗ったのは30年前、当時勤めていた企業の研修施設が日立市にあったのです当時の特急ひたち、車両もモサかったなこんなにも綺麗な車両になっているとは@@) close

喉越しのいい常陸秋蕎麦 久慈の蕎麦 ますこ庵
サイト名 (2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
タグ そば 茨城の蕎麦
投稿日時 2017-03-03 11:56:04

「喉越しのいい常陸秋蕎麦 久慈の蕎麦 ますこ庵」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;