長平社中 手打ちそば「乃なか」香南市・香我美町に移転した蕎麦屋さんの詳細

長平社中 手打ちそば「乃なか」香南市・香我美町に移転した蕎麦屋さん
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル 長平社中 手打ちそば「乃なか」香南市・香我美町に移転した蕎麦屋さん
概要

車を降りると、潮の香りがした。 「手打そば」と書かれたのぼりが店先で風に揺れている。 高知・香南市香我美町。国道55号線沿いにある菓子店『武市神栄堂』より一本裏手の路地に、手打ち蕎麦の店『乃なか(のなか)』は佇んでいた。 以前、高知市愛宕山で営業されていたお店である。 「移転」と…… more いっても、高知市愛宕山のお店は2012年末頃に閉められた模様で、香南市で再オープンするまでに4年ほどの月日が流れている。 高知市で営業していた当時から、ファンの多かった『乃なか』。復活を喜ばれているかたも多いのではないだろうか。 人口比で日本一蕎麦屋さんの少ない都道府県、高知県。 『乃なか』さんの香南市での再オープンは、高知・中東部の蕎麦好きにとっても朗報といえる。 乃なかはセルフシステム、食券制 『乃なか』は食券制、さらにセルフサービスとなっている。おおまかな流れは以下の通り。 券売機にて、食券を購入する。 カウンターの向こう側にいる大将には、自動的に注文が伝わっているため、食券を渡す必要はない。 注文した蕎麦ができあがったら、大将が呼んでくれるので、カウンターへ取りに行く。 席で食べる。 食器返却。 退店 大将が一人で営業されているとのことで、そのようになっているようだが、食券制はコミュ障にありがたいシステムである。 乃なかの店内。 民家を一部改装して店舗にされているようで、カウンター席やテーブル席がある部屋とは別に、座敷がある。 座敷は、本当に民家の座敷! 「日本家屋の雰囲気が、なんだか落ち着く……」 乃なかのメニュー。 いろいろある! 温かい蕎麦!冷たい蕎麦!カレー南蛮もある……! 丼ものもある! お酒もあるよ! かけそば & 親子丼(小) まずは「かけそば」と「親子丼」。ネギは別盛にされている。 「外食で蕎麦を食べるの、久しぶりだなぁ……」 湯気に乗って蕎麦つゆから、芳醇な香りが漂ってくる! 「当たり前だけど、うどんの出汁とはまた違う……!」 こんにちは!蕎麦ですよ! 蕎麦が、全身で、 「私は蕎麦です!」と言ってんだ! 脇に鎮座する! 蕎麦屋の親子丼! 「“蕎麦屋の親子丼”と聞くだけで、おいしそうだが……」 本当にうまい! 「すごく出汁が効いている……!」 和風の出汁……! 和の出汁が、嗅覚に…… “和”っとくる……! 「蕎麦を食べるのも久しぶりだけれど、こんなおいしい親子丼も久しぶりに食べた気がする……」 ここで、またひとつ伝説が証明された。 「蕎麦屋の親子丼はうまい。これは本当……!」 蕎麦は細め。 「ガシガシ噛まなくても飲める感じ!」 これは…… お年寄りにも安心して薦められる……! 「うどんだと、かたすぎて…十中八九入れ歯が外れる。そういう雰囲気のものがたまにあるけれど、乃なかの蕎麦なら心配ない……」 おもむきあるお部屋を眺めながら食べる、蕎麦。 素敵じゃありませんか! つけ鴨せいろ メニューに「乃なかお薦めの逸品」と書かれた、つけ蕎麦「つけ鴨せいろ」。 これもネギは別盛。 ▲ 冷たい蕎麦が、涼しげに横たわっている。 温かい合鴨の…… 濃厚なダシ汁でいただく! いただくと……! あああっ……! 喉越し爽快……!! 「だし汁が本当に濃厚だ!焦げ目を付けるように焼かれた白ネギがまたおいしい……」 鴨とネギ……! いにしえより伝わる…… 名コンビが力が存分に発揮っ……!! ありがとう鴨! ありがとうネギ! そうやって両者にお礼を言いたくなる! いただけることに感謝したい! そして…… 蕎麦と一緒に食べて言おう……! 渾身の洒落! 鴨よ!カモーん! 「そう言っといたら、大体楽しいんだよ!」 鴨!ネギ!蕎麦……! みんなが仲よしっ……! 「細いからこそ、蕎麦の喉越しがいいなぁ。これが乃なかさんの蕎麦なのだなぁ……」 帰り際、優しく微笑んでくれる大将。 笑顔に人柄がにじみ出ているように思う。 「蕎麦もさることながら、大将が……」 素敵だ……! 「また来ます……!」 「手打そば」と書かれたのぼりが店先で風に揺れている。蕎麦を食べに”そば”においでよと揺れている。 生姜農家の野望Online! ▼ この緑を押していってね(^_^) ▼ 【人気ブログランキングに参加中】 1クリックで10ポイントが加算されます。 乃なかの所在地、営業時間、定休日、駐車場。 所在地/高知県香南市香我美町岸本(地図) 【営業時間】 [平日・祝祭日]11:00~15:00(以降は予約制で営業) [土曜・日曜]11:00~15:00、17:00~21:00(L.O.20:00) 定休日/月曜日、第2日曜日 駐車場/有(上記画像をご参考に。クリックすると拡大表示します) 一人行きやすさ/○ カウンター席あり 子連れ行きやすさ/◎ 座敷あり close

長平社中 手打ちそば「乃なか」香南市・香我美町に移転した蕎麦屋さん
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ そば 香美・香南市のカフェ
投稿日時 2017-09-22 16:21:04

「長平社中 手打ちそば「乃なか」香南市・香我美町に移転した蕎麦屋さん」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;