まぜそばいっとく@浜松の詳細

まぜそばいっとく@浜松
静岡ラーメン放浪記2
ページの情報
記事タイトル まぜそばいっとく@浜松
概要

まぜそばいっとく@浜松  今日は浜松でのラーメンです。 じつは2年前にもこちらのラーメン屋さんに行ったんですが、見事に振られました。 今回はそのリベンジにやってきたわけです。 結果は大正解、満足して終わりました。  興味のある方は前回の記事をご参照ください。  ht…… more tp://blog.goo.ne.jp/denkigama_2010/e/f7b714402be72119673b6d11238accf2  さて、前置きはともかく、今回はお仕事が終わっているので時間には十分余裕があります。 前回とは逆の道どりで、歩いてお店まで向かいました。 場所は浜松、遠鉄の助信駅のすぐ近くにあるお店です。 ちょうどお店から出てくるお客さんがお二人て、お店の前には行列はありません。  引き戸を開けて中に入ると、席待ちのお客さんがお二人いらっしゃいました。 前回は5人待ちでしたから、それよりは早く食べられそうだと一安心です。 まずは券売機で食券を買います。  迷いましたが前回とは違って、一番左上にあるお勧めの「台湾混ぜそば中盛り800円」を選びます。 無事食券を手にして、お二人のお隣に座って待ちます。 こちらのお店はカウンターだけ8席で、その後ろに4脚ほど椅子が置いてあります。 空きを待つ客はそこに座って過ごすわけです。  前回はご主人がお一人だけでしたが、今日は手伝いに女性が一人います。 ということは出来上がりも少しは早くなりそうで、安心しました。 しかし予想通りでなかなか時間がかかりますね。  よく見るとカウンター席の方でまだ半分ほどは品物が出ていません。 そしてラーメンの一人前を作るのに5分ほどかかっています。 これは単純計算でも、あと30分は待たされるということでしょう。 しかしここまでは前回の経験がありますから、大丈夫です。  そして待つこと20分、ようやく席が空いてカウンターに座れました。 前回の記憶を振り返ってみると、やはり二人いるので品物の出は早くなっているようです。 あとからもお客さんが入ってきて、常に4人ほどは席待ちの状態が続きます。 セルフサービスのお冷やを飲みながら出来上がりを待ちます。  そして入店から30分です。 ついにわたしの「台湾混ぜそば」が出来上がりました。 この混ぜそばが三点セットになっています。  まずはメインの麺で、ゆであがったものが薄味のスープに浮かんでいます。 そして薬味で、生ニラに生玉ねぎ、わけぎにのりです。 メインの具でかなり辛めの台湾風ひき肉炒めです。 最後に生卵の黄身も付いています。  これにとりわけ用の小丼が付いていて、そこに少しずつ取り分けていただきます。 卓上にはあれこれと薬味も置いてあって、様々な味の変化を楽しめるようになっています。 このあたりお客さんの自由度はかなり高いです。 私もあれこれと試して楽しみました。  メインはやっぱりひき肉ですね。 辛いだけでなく本格的に山椒の香りも効いていてびりびりしびれます。 これは気に入りました。 めったに食べない混ぜそばですが、これは美味いや。  しかしこちらのお店の唯一の欠点がそこにありました。 お客さんはあれこれと楽しみながら試して食べるので、かなり時間がかかります。 作るのにも太緬で時間がかかりますから自然とお客さんの回転は悪くなります。 時間に余裕のない方にはこのお店は向きませんね。  そして麺を食べ終わったらもう一つのお楽しみまであります。 「追いめし」といって、丼に小盛のご飯をサービスしてくれます。 これを最後に混ぜてすべてを美味しくいただくというシステムでした。 私も当然これでいただきました。  これでしっかり満腹になりました。 いつもはラーメン1杯に5分もかかりませんが、こちらだけは特別で10分以上もくつろいでしまいました。 これは間違いなく時間がかかるお店です。 訪問される方はくれぐれもご注意ください。  接客も丁寧で、お子さんを連れたお客さんには注文の変更も親切に勧めていました。 不思議なことにお客さんの男性はすべて体格のいい方ばかりでした。 皆さんがっつり食べたいんでしょうかね。  2年越しの悲願を無事達成できて、今回は大満足でした。 美味しいまぜそば、また余裕があったら尋ねてみたいお店です。 どうもごちそうさまでした。   close

まぜそばいっとく@浜松
サイト名 静岡ラーメン放浪記2
タグ そば ラーメン(静岡県内)
投稿日時 2017-09-22 16:01:02

「まぜそばいっとく@浜松」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;