【18】『布乃利そば』小嶋屋総本店の詳細

【18】『布乃利そば』小嶋屋総本店
ざる蕎麦一筋!
ページの情報
記事タイトル 【18】『布乃利そば』小嶋屋総本店
概要

小嶋屋総本店の『布乃利(ふのり)そば』です。小嶋屋総本店のHPには次のように解説されています。6回の皇室献上!新潟名物 小嶋屋総本店のへぎそば!創業大正11年。現在の天皇、皇后両陛下に至るまで6回の皇室献上を賜ったという「へぎそば」の名店、小嶋屋総本店。へぎそばとは、つなぎに「フ…… more ノリ」という海藻を使った蕎麦のこと。大正時代、そばのつなぎに使う小麦の栽培が行われていなかった魚沼地方で、古くから織物に使われていたフノリをつなぎとして使おうと考えた小嶋屋総本店の初代・小林重太郎さんが、試行錯誤を重ね、完成させました。「へぎ」と呼ばれる剥ぎ板で作られた器にのせて出されることから、「へぎそば」と呼ばれています。海藻をつなぎに使ったことで、これまでの蕎麦にないツルツルとした食感と強いコシが生まれ、独特の舌触りや喉越しが人気となり、今や新潟を代表する名物になりました。小嶋屋 二代目考案 乾麺「小嶋屋そば」「生そばは確かにうまいが日持ちがしない。」お客様から言われたその一言で、小嶋屋総本店二代目小林申一は乾麺の研究をはじめます。昭和46年には小嶋屋単独で乾麺の製造に踏み切りました。現在でも、石臼で丁寧に自家製粉した上質のそば粉に、ふのりをつなぎとする伝統製法を守り小嶋屋総本店の人気商品として大変喜ばれております。(※小嶋屋総本店のHPより抜粋)かなりの自信が伺える内容ですね。原材料欄にそば粉が最初に明記されてるので、そば粉が一番多く含まれてることがわかります。そば湯にも期待が出来そうです。色は思ったより薄めです。香りが良いですね。最初に蕎麦だけを何もつけずに食べるのが私の食べ方なのですが、蕎麦自身の味が非常に良い。食感もすばらしく、いや、これは高得点な予感です。見た目も非常に綺麗なそばです。ノドごしもよろしい。アップで見てみると非常に綺麗な麺です。見た目も美しい。つなぎに海藻「フノリ」を使った蕎麦を「へぎそば」というのですが、【9】『善屋へぎそば』松代そば善屋で初めて食べたときから私の大好きな味でした。そば湯も思ったとおり結構いけました。小嶋屋総本店恐るべし!非常にクオリティーも高く、実に美味しい蕎麦です。是非皆さんも機会があったら食べて見て下さい。間違いなく美味いです。・味     5点・こし    4点・香り    5点・食感    5点・そば湯   4点■総合評価  4.6点へぎそば 布乃利小嶋屋そば 乾麺200g×5袋(つゆ無) 5回の皇室献上 小嶋屋総本店のへぎ蕎麦【新潟名物/新潟そば/ソバ/そばセット】【お中元にも!ギフト・贈り物・内祝いに!のし(熨斗)包装無料】【送料無料】↓ポチっと!にほんブログ村 close

【18】『布乃利そば』小嶋屋総本店
サイト名 ざる蕎麦一筋!
タグ そば 市販そば
投稿日時 2017-08-14 03:21:00

「【18】『布乃利そば』小嶋屋総本店」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;