かなり美味しい!セルフうどん「小槌」徳島・藍住のおすすめうどん店の詳細

かなり美味しい!セルフうどん「小槌」徳島・藍住のおすすめうどん店
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル かなり美味しい!セルフうどん「小槌」徳島・藍住のおすすめうどん店
概要

驚いた!こりゃあうまい・・・! 徳島の手打ちうどん「小槌(こづち)」は只者ではなかった うどんを食べる、ただそれだけのために、粉雪、舞う中、高速道路にのり、ひたすら走ってたどり着いた、徳島県は板野郡藍住町。 【人気ブログランキングに参加中!】 1クリックで10ポイントが加算さ…… more れます。 「小槌」の店内は、座敷有り 店の隅に座敷が2卓用意されていて、子連れ(幼児連れ)にありがたい仕様。 セルフ方式の「小槌」 注文 うどんの受け渡し 食べる 食器返却 会計 このように通常は高知の『さかえ』みたいなシステムになっているようだが、竜一が『小槌』に入店したのは午後2時すぎ。ちょうとお客さんが切れたタイミングだった模様。 いまから麺を茹でるので、12分ほどかかるけれど構わないですか、と大将。はい、と答える竜一。 「高知から高速で何時間もかけて来たんだ。当然待つ・・・!」 「小槌」のメニュー かけうどん 290円 肉うどん 490円 カレーうどん 500円 醤油 290円 冷やしつけうどん(ざる) 350円 ぶっかけ 350円 温玉ぶっかけ 420円 肉ぶっかけ 550円 釜揚げ 350円 釜玉 390円 釜玉バター 490円 釜玉チーズ 510円 肉釜玉 590円 *「大」は100円増し 「ちく天」と「ゲソ天」 先に天ぷらができたから、と女将さんに呼ばれて、待っていた座敷からカウンターへ取りに行く。 通常は”揚げ置き”されているのかわからないが、とにかくこのときは揚げたてで提供してくれた「ちく天」と「ゲソ天」。 「湯気と共に漂ってくる香りが、もうすでに美味しいと言っている・・・」 食べてみると案の定・・・。 ゲソ、うまっ・・・! 「衣がまたうまい・・・」 釜から揚がったばかりの「釜玉」と「醤油(温)」 「徳島のうどんって、『たらいうどん』のイメージ…。あと麺だったら『徳島ラーメン』かな?手打ちうどんのイメージあんまりない・・・」 大体皆さん、そのようなことを申しますが・・・。 何言ってんの?徳島のうどんすごいよ・・・! 醤油(温) やや平打ち気味になった麺!卓上に置かれた出汁醤油を垂らして食べると・・・。 なんですか!これは・・・! 俺の体を電流が駆け抜けた・・・! 夢中で「醤油」の麺線を駆け抜けて、「釜玉」に移行する。 釜玉 「全農高知」みたいに言うけれど・・・。 全うどん高知・・・! 高知のうどん民!『小槌』すごいよ! 本場・讃岐のうどん民にも、全国的なうどん民にも、俺は強くオススメしたい・・・! これうどんじゃないよ! いや、まあうどんだけれど・・・。 ほとんどイタリアン!クリームパスタだよ・・・! 「ものすごく麺の表面が滑らか!」 かなりうまい。 「しまった…!もっと食べたい!このあとまだハシゴする予定だから…とか考えちゃって1玉で注文した俺…。ああ!ああもう何してんの!『小槌』のうどんを腹一杯食べたかった・・・!」 おかわりしようか、とも考えた。しかし急にお客さんがたくさん入ってきて、店内は一気に満席。 「ちまちま注文されたら迷惑だろうしな・・・」 泣く泣く、おかわり断念。 『釜玉』に使われている卵は、こだわった厳選卵が使用されている模様。出汁醤油も、やたら美味しい・・・。 徳島・藍住の手打ちうどん『小槌』。 「高知から食べに来た甲斐があった・・・」 【人気ブログランキングに参加中!】 1クリックで10ポイントが加算されます。 「セルフうどん 小槌」の所在地、営業時間、定休日、駐車場 所在地/徳島県板野郡藍住町乙瀬中田66−1(地図) 営業時間/11:00~14:00(土日は14:30まで営業) 定休日/火曜日、水曜日 営業形態/セルフ(詳細は本文参照) 駐車場/有 一人行きやすさ/○ 高知の『さかえ』みたいに、座敷以外は大きなテーブルに相席して座る形になる 子連れ行きやすさ/○ 座敷2卓有り close

かなり美味しい!セルフうどん「小槌」徳島・藍住のおすすめうどん店
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ うどん 徳島県のうどん
投稿日時 2017-02-20 15:00:05

「かなり美味しい!セルフうどん「小槌」徳島・藍住のおすすめうどん店」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;