うどんの庄「真田」(高知・香南市野市町)の人気メニュー1位・2位の詳細

うどんの庄「真田」(高知・香南市野市町)の人気メニュー1位・2位
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル うどんの庄「真田」(高知・香南市野市町)の人気メニュー1位・2位
概要

高知市より、ちょっぴり東。香南市野市町の国道55号線沿いにある『うどんの庄 真田』。 2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の影響ではないと思うが、2014年5月末のオープンから2年半ほどが経った現在、すっかり人気店と化しているうどん店。 「これまでにも『醤油うどん』だの『釜バタ…… more ー』だの『肉うどん』だの『山かけぶっかけ』だの、だのだの食べてきたが今回は・・・」 「うどんの庄 真田」の人気メニュー1位・2位を食べる (*店舗画像はオープン当初のものです…!) 「いやぁ、久々だね。真田はね。来ようと思えばいつでも来られるんだけれど、座敷がないから子連れには・・・」 って、あった・・・! 真田!座敷あった・・・! 【人気ブログランキングに参加中!】 1クリックで10ポイントが加算されます。 「うどんの庄 真田」は、ほとんど個室の座敷有り。子連れ行ける 「気が付いていなかった・・・」 なんと!真田は店舗入って左側!見えない位置に座敷があったのだ・・・! 「さすがは『真田丸』!まるで武家屋敷みたいに、隠し部屋方式を採用していたのか・・・」 実際に隠しているつもりは、まったくないのだろうが、とにかく『真田』には座敷があった。子連れの竜一たちを見た店員さんが、普通に通してくれた。 1卓のみで、混雑時は座れない可能性が高いが、子連れにはあるだけでありがたいのが座敷。 しかもこの座敷。ほとんど個室。四角い部屋で、4面の内の1面は戸もなく空いているが、残りの3面は壁になっている。これはかなり楽。 「子連れで行きづらい印象だった『真田』。じつはすこぶる行きやすかったのか・・・!」 この事実に、いままで気が付いていなかったなんて、終わっている。 人生の9割を損した。 真田のメニュー 一年中「冷やかけ」が食べられる真田。高知では希少な店 子供向けメニューも有り 出汁は、化学調味料不使用の天然出汁 粉は、国産小麦! 店内の掲示物によると、『真田』の人気メニュー1位は「とり天ぶっかけ」。2位は「肉玉しょうゆ」とのこと。 「ほう。意外。どうしても…とくに高知は『うどん』に対する先入観もあって、温かい出汁が入った『かけうどん』の系統が人気であるはずなのに、『真田』は1位・2位が俗に言う“汁なしうどん”なんだな・・・」 わかった。両方食べよう。 とり天ぶっかけ(温) 「とり天ぶっかけ」。選べた温冷は「温」を選択。大きなとり天が4個、威風堂々と鎮座する。おろし生姜は別盛。 レモンを搾り、出汁をぶっかけて食べると広がる、真田の世界・・・! 「麺ではなく、鶏天にレモンをかけるのがポイント。唐揚げにレモン。あれ美味しいじゃない。まさに同じ状況が作り出せる・・・」 それに天然出汁がかかるんだよ・・・! 悶絶しないのが嘘だろう・・・! いろんな美味しい香り、味が混ざって入り乱れる・・・! 事態は一気に、混戦ムード・・・! 「次から次へと矢継ぎ早に、ブワンブワンくるぜ・・・」 肉玉しょうゆ(冷・大盛) 店によっては「生卵」を投入してくるパティーンもある「肉玉うどん」。『真田』は「温玉」のパティーン。 肉は「国産牛」。 「日本の小麦粉に、日本の牛だよ・・・!」 オールジャパン・・・! 完成した・・・。 オールジャパンの完成だ・・・! さあ!声を合わせ、言おう・・・! 「せぇの…。せぇの、でいくよ!」 せぇぇぇぇの・・・! うどんは、ニッポンの宝やぁ・・・! 決まった・・・! 「さあ、儀式は終わりだ。お前に醤油をぶっかけてやる・・・」 どひゃあ・・・! 「気が狂いそうです!すでに狂っています・・・!」 てゆーか、麺良くなったね・・・! 「以前の『真田』の麺より格段に弾力が良くなっている。“伸び”が出てきたというか…。ぶっかけ出汁も、以前は自分には薄すぎたけれど、いまはだいぶ力強くなっている・・・」 子連れ(幼児連れ)でも行けることが発覚した『真田』。うどんのクオリティも向上していて、一気に目が離せない存在になってきた。 【人気ブログランキングに参加中!】 1クリックで10ポイントが加算されます。 「うどんの庄 真田」の所在地、営業時間、定休日、駐車場 所在地/高知県香南市 野市町西野1896番地3 U-BURG1階(地図) 営業時間/11:00~15:00 定休日/火曜日 営業形態/一般店 駐車場/有 一人行きやすさ/◎ カウンター席有り 子連れ行きやすさ/○ 半個室の座敷有り *うどん巡りに「高知うどん店一覧データ」もご活用ください。   close

うどんの庄「真田」(高知・香南市野市町)の人気メニュー1位・2位
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ うどん 香美・香南市のうどん 高知市のうどん
投稿日時 2017-02-19 15:00:21

「うどんの庄「真田」(高知・香南市野市町)の人気メニュー1位・2位」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;