うどん屋 ろっか @ とりちく玉天ぶっかけセット の詳細

うどん屋 ろっか @ とりちく玉天ぶっかけセット 
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル うどん屋 ろっか @ とりちく玉天ぶっかけセット 
概要

 枚方市樟葉にあるうどん屋「ろっか」さんへ食べに行きました。1月15日の大寒波の日。家から遠くのうどん屋さんは、ちょっと雪が心配です。家を出ると、空は晴れてるので枚方方面へと車を走らせました。 御殿山の「団平」さんあたりはそれ程でもなかったのに、そこから少し北上するだけ…… more で、景色は一変です。屋根に雪が残っているだけではなく、土のところなどは雪が積もってますやん!「ろっか」さんの前の道 道路には雪が残っているし、ゆっくり走らないとスリップしますよ。(オー冷や汗) お店の看板の上にも雪が積もっています。店名の「ろっか」らしくていい光景ですねぇ~ お店の前の待合スペースにも雪が積もっていました。椅子の上に積もっているし、座れませんよねぇ~お店に入って、メニューを眺めました。 冬メニューには、しっぽくうどんや鍋焼きうどんも登場です。 寒い日なので、冬メニューがよく出ていると思ったら、隣のお客さんはひやかけを注文されていました。年中ひやかけがあるので、常連さんはよくご存じのようですねぇ~ 今回は、とりちく玉天ぶっかけセットをお願いしました。セットのは、炊き込みご飯か麦ごはんが付きますが、もちろん炊き込みご飯をチョイスです。 外は、小雪が舞い散っていました。「今日は、商売にならんなぁ~」っと大将は嘆いていました。まあこの時点で、私ともうひとりのお客さんだけですからね。少し待って登場のとりちく玉天ぶっかけセットです。 麺を今回も大盛でお願いしましたよ。(オー汗)だって、「ろっか」さんは大盛無料なんですものねぇ~本日の炊き込みご飯は、具だくさんのかやくご飯です。 「ろっか」さんはご存じのとおり「饂飩の四国」で修業を積まれた大将のお店です。「饂飩の四国」系のお店って、この炊き込みご飯が美味しいお店が多いですね。 貴賓のあると言うよりも、やや濃いめでシットリとした味付けです。これは、大将オリジナルの味付けだそうで、ゴッサ美味いねぇ~~!とりちく玉天ぶっかけの大盛 見るからにボリュームがありますねぇ~大量の大根おろしが乗っていて、きゃ~すてき・・・!(笑)ちくわ天 とてもロングなちくわ天です。とり天 形状からどこの部位?って思いましたが柔らかいモモ肉。ジューシーでメチャウマ~い!! この日の麺は、伸びがあり硬すぎないコシもありました。モッチリ感も少し兼ね備えていて、ゴッサ美味しいですねぇ~~!!美味しい麺ですから、大盛にして大正解ですわ~ 今日は、お客さんが少なめって嘆いた大将ですが、私が帰る頃には4人組の家族連れさんなど大勢のお客さんが一気にご来店です。一気に活気づいてましたし、やっぱり人気店ですよねぇ~うどん屋「ろっか」 大阪府枚方市楠葉中町1-6  地図 営業時間        午前11時30分~午後2時30分         土・日・祝午前11時~午後2時30分          夜  午後6時~午後8時30分定休日       水曜日・第3火曜日・火曜日の夜              (水曜日が祝日の場合は、翌日)     過去の訪問       かき玉天ぶっかけセット                              タイ風カレーつけめん             きつねうどんと炊き込みご飯                               三種盛りひやひやセット              三種盛りひやひやセット               釜揚げうどん              かき揚げぶっかけ                                 ひやかけとかき揚げ、とり天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)                                 ひやかけとかき揚げ、とり天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)               かき玉天ぶっかけセット              天おろしぶっかけ                   肉玉天ぶっかけとかやくご飯                                  肉カレーうどん                 ひやかけセット  close

うどん屋 ろっか @ とりちく玉天ぶっかけセット 
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん ろっか
投稿日時 2017-02-19 01:40:00

「うどん屋 ろっか @ とりちく玉天ぶっかけセット 」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;