相模原の讃岐うどん屋 笑門 - また行こな -の詳細

相模原の讃岐うどん屋 笑門 - また行こな -
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル 相模原の讃岐うどん屋 笑門 - また行こな -
概要

話はまたまた前後して、横浜2日目の朝です。 (群馬県、栃木県、埼玉県の食べ歩き記事は、後日アップさせて頂きます。) 午前10時にホテルのロビーにて同僚Sさんと待合せ。 ホテルに荷物を預かってもらい、笑門さんを目指し、相模原に向けて出発。   この日は電車での移動。 JR横浜線、1…… more 0時8分新横浜発八王子行きの普通電車に乗車しました。 途中、町田駅で快速待ち。 快速を待っている間、お手洗いへ。 お手洗いを済ませた後、乗ってきた電車に再び乗車。 電車は町田駅を出発。 それから間もなくして、電車が駅間でストップ・・・。 私達が目的にしていた駅、矢部駅で人身事故が発生したとの事・・・。 これはマイッタ! しばらく動かないだろうと、そう思った。 が、その矢先、電車が動き出して次の古淵駅へ。 古淵駅に到着後、暫く停車。 古淵駅から笑門さんまでは徒歩3km以上・・・バスも無さそうだ・・・。 せめて次の駅まで行ってくれると助かるのだが・・・。 途方に暮れていると、 車内アナウンスで「間もなく発車しますが、次の淵野辺駅で運転を見合わせます」との事。 そして電車が動き出す。 淵野辺駅は、目的の駅だった矢部駅のひとつ手前の駅。 淵野辺駅から笑門さんまでは徒歩で約2km、これなら歩いて行ける!(^v^) そうやって喜んだのも束の間でした、再び駅間で電車がストップ。   10時50分、車内モニターに運行情報が表示されました。 なんと!運転再開は11時40分頃・・・、50分も缶詰にされるのか!?(T_T) 私も同僚Sさんも顔を見合わせて苦笑い・・・。 そして私がひと言「町田で用を足しておいて良かった。絶対にお漏らししていた」と。(^_^;) 兎にも角にも電車が早く動く事を願うばかり。 本来なら、10時43分には矢部駅に到着していて、 笑門さんへ行く前に、あるお店でスイーツを食べている筈だった・・・。 どうしてこんな事に・・・。 まるで山で遭難したような気分だ・・・。(T_T) でも、神様は私達を見捨てなかった、電車が動き始めた。 午前11時過ぎ、淵野辺駅に到着。 この駅から電車は完全に運転を見合わせ。 私達は淵野辺駅から笑門さんを徒歩で目指しました。   時計を見ると11時5分。 笑門さんの営業開始時刻は11時30分ですから、少し気持ちがホッとしました。 笑門さんの前に予定していたスイーツ店は、笑門さんでうどんを食べたあと、訪ねる事に予定を変更。   スマホのナビを頼りに笑門さんを目指します。 今回、笑門さんを訪ねる事になったきっかけは、 私が職場で「笑門さんはええよー、麺もええし、エビ天もめちゃウマやった!」と、 幾度となく同僚Sさんに話していたからです。 私の話を聞く度に同僚Sさんは「行ってみたいなぁ・・・。」とつぶやいていました。 今回の食べ歩き計画を立てた時に、 同僚Sさんにも笑門さんのうどんを味わってもらおうと思い、訪問店リストにアップしたのです。 ・・・まあ、私も猛烈に行きたかったというのが本音ですが。(^-^) この日の私は杖をついて歩いていた事もあり、約30分かかって笑門さんに到着です。   私は今年2回目の訪問になります。 店内に入りますと、営業開始直後とあって、まだ席が空いていました。   私達はコの字型カウンターの室内奥側の席に座りました。 隣に座っている同僚Sさんをチラッと見ると、 目を丸くして店内をキョロキョロしています。(^.^) ↓↓メニュー。   今回、私と同僚Sさんは、 この店のスペシャル定番メニュー「スペシャル海老天ぶっかけうどん」を注文。 今年1月に訪問した時の、あの海老天の味が忘れられなかったのです。 うどんが出来上がるのを待っている間、大将と少し会話。 大将は手が空いた時、よくお客さんへ話しかけられています。 お客さんと会話する時、いつも笑顔を絶やさないのが山本大将の魅力なんですよねぇ。(^v^) さて、「スペシャル海老天ぶっかけうどん」が運ばれてきました。   まずは麺からいただきますと、   見事な食感です。 しなやかなコシにモチモチ感、小麦の風味も良くて、とても美味しい!!(^^♪   この麺の食感が、舌の記憶にずーっと残るのです。 記憶に残るから、また食べたくなるのです。(^v^) そして天ぷら。   天ぷらは、海老、かぼちゃ、さつまいも、ししとうの4種です。 海老天から頂きますと、これがとんでもなく美味しい!!!(^^♪ 肉厚で、口の中ではじけるようなプリプリ感が最高です! 味も、海老の旨味がたっぷりで言う事無し。(^_^)v かぼちゃ天、さつまいも天も厚みがあり、食べ応え十分!そして甘い! とても美味しかったです。(^O^) 「スペシャル海老天ぶっかけうどん」、私も同僚Sさんも大変満足させて頂きました。(^^♪   帰阪してから、笑門さんの話が出る度に「また行こな!」が、 私と同僚Sさんの合言葉のようになっています。 同僚Sさんの舌にも、しっかりと笑門さんの味が記憶されたようです。(^v^) 「また行こな」。   相模原の讃岐うどん屋 笑門  住所 神奈川県相模原市中央区富士見6-13-19 カーサビアンカクワトロ1F電話番号 042-754-0138 営業時間 11:30~14:00定休日 毎週日曜日・月曜日 close

相模原の讃岐うどん屋 笑門 - また行こな -
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 神奈川県
投稿日時 2017-07-25 01:00:02

「相模原の讃岐うどん屋 笑門 - また行こな -」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;