心の湯 うどん釜爺 松山市 ストリップ劇場でうどんを食すの詳細

心の湯 うどん釜爺 松山市 ストリップ劇場でうどんを食す
鈴丸★小麦粉日記
ページの情報
記事タイトル 心の湯 うどん釜爺 松山市 ストリップ劇場でうどんを食す
概要

【心の湯 うどん釜爺】松山 道後温泉昼はうどん屋夜はストリップ劇場香川ではこれまでいろんな場所でうどんを食べてきた。普通の家の軒先で、納屋で、ブロックに座って、ビニールハウスで、製麺所のお家の台所で。しかし、こんな場所でうどんを食べることになるなんて、ワシの人生でこれまで考えたこ…… more とがなかった。道後温泉。本館から少し西に、椿の湯と、新設された飛鳥乃湯がある。この飛鳥乃湯のすぐ西にニュー道後ミュージックは、ある。昼間の見た目は、ほれ。ほぼ、うどん屋だこれなら入りやすいぜのれんをくぐって、入るとそこは入り口前の小スペース。劇場の受付カウンターと、その前の小スペースにベンチがふたつメニューは、かけと、ソーキうどんの2種ソーキうどんを勧められたのでそれを注文「そっちでも食べられますので」劇場の中を指されるおぉ、おおぉぉぉぉ人生で初めて対面するぜストリップ劇場のステージ「おまたせしましたーーーーー」テーブルにうどんが置かれるうどんの丼の向こうにステージポールダンス用のポールたくさんの照明とミラーポールな、な、な、なんだこのシチュエーションはバ、バ、バグる 脳がバグる「ストリップ劇場の高いと思われてる敷居を少しでも低くしたい。劇場を知ってもらいたい」と、今の支配人(社長)が考案したのが、昼間のうどん屋としての営業。うどん食べたあと、支配人にいろんなお話を聞いたんですが、元々うどんが好きで香川のうどん屋さんにも何軒も行ってたそうです。だからこのうどんもちゃんとこだわってて、麺は高知の中村(四万十市)の四万十うどん工房 麦屋さんのもの。ここは元々は業務用うどんを製造してた会社で、今は中村に実店舗もあります。中村行った時は時々ここで食べてます。ソーキうどんの軟骨ソーキは、良いものを厳選して4日間かけて仕込んでいるそうです。めっちゃ、本気です!プリッとしたちゃんとした麺愛媛ぽい、甘めの出汁ホロホロに柔らかく香ばしく仕上げられた軟骨ソーキ添えられた紅生姜が爽やかで抜群のバランスう、う、うまいがなこれはあなどれん、とても良いうどんだ!劇場の中に入ることに抵抗がある方は、店頭のベンチに腰掛けて食べることも出来ますよ!食後うどんの話しをしてる時に、支配人が「琴平のむさし、知っとる?」と訊いてこられた。「知ってるもなにも、僕あそこのカレーうどんの中毒ですw」と答えると「そう!カレーうどん!あそこのん大好きなんよ!」と、道後でまさかの「むさし談義」そんな支配人のうどん、ぜひ食べてみてください。全国で廃業が相次ぎ、絶滅寸前の文化とも言われるストリップ劇場。風営法の関係で新しく開業することは不可能なので、その存続をかけた苦しい戦いが続いているそうです。ここ道後温泉のニュー道後ミュージックも例外ではなく、コロナで道後温泉に全く人が来なくなり、大変な苦境に。そこで数回のクラウドファンディングで支援を募り、老朽化した施設の改修や運営費、出演料に充てたそうです。そして以前から「怪談ストリップ」などの斬新なプログラムや、アート系イベントで新しい魅力を作りだそうとしているそうです。その効果で、最近は女性やカップルのお客さんも来場するようになり、新しい文化、エンターテインメント、ショーとしての在り方が確立し、認知されつつあるのかもしれません。クラウドファンディングを行った時のページに、社長からのこんな一文がありました。【廃業になると二度と新しく営業ができないのがストリップ劇場です。全国的にこれ以上劇場の数を減らしたくありません。昭和の灯・老若男女の娯楽の場所 また、アートとしてのストリップの地位を確立することにより、 道後より芸術性が他県にも発信されること、また、ストリップに携わる踊り子や関係者たちが社会 に認められ、尊重されることが今後の目標でもあり、そして願いでもあります。】何でもかんでもネットで情報が発信され拡散され、隠れていたものまで何でも白日の下に晒されるようになった時代ですが世の中にはまだ、表に現れてこないアンダーグラウンドな世界、ひっそりと息づいている文化、理解されづらい世界、そんなものがたくさんあると思います。多様性が尊重される世界とは、そんな世界や文化や人々や事象も認められ、尊重される、そんな世界であるべきだと思います。大好きな「うどん」をきっかけに、これまでは完全に見逃し見落としスルーしていた世界と触れることが出来て、とても楽しかったし、世界や人生やエンタメについて、いろいろ考える機会にもなりました。ん?夜の営業?うどん好きの支配人に「ぜひ」とお誘いされたので。。。(以下 略)以下、少し妖しげな画像で、夜の道後の雰囲気を味わってみてください 笑あっ、最後に、支配人の爆弾発言「ぼく、蕎麦のほうがほんとは好き」マジか!夜の飛鳥乃湯夜のニュー道後ミュージック心の湯 うどん釜爺愛媛県松山市道後湯之町18-1道後温泉椿の湯飛鳥乃湯の西隣すぐ営業時間は12時から劇場公演時間前まで水曜日定休うどん ブログランキングへうどん情報いろいろ close

心の湯 うどん釜爺 松山市 ストリップ劇場でうどんを食す
サイト名 鈴丸★小麦粉日記
タグ うどん 愛媛のうどん
投稿日時 2022-04-29 01:20:07

「心の湯 うどん釜爺 松山市 ストリップ劇場でうどんを食す」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;