阿讃亭 松茸うどん 本日初日 (香川県高松市塩江町)の詳細

阿讃亭 松茸うどん 本日初日 (香川県高松市塩江町)
kazumiの  行ってきました
ページの情報
記事タイトル 阿讃亭 松茸うどん 本日初日 (香川県高松市塩江町)
概要

こんにちは,kazumiです。今年もこの日がやって来ました。ここは塩江。阿讃亭に行ってきました。目的はもちろん松茸。松茸うどんです。阿讃亭の松茸うどんは,県内でもトップクラスのクォリティ。たびたび地元のニュースにも扱われるくらいです。阿讃亭の松茸は地元香川産であることが多いのです…… more が,地の松茸が出回るのを待ちきれないお客さんのために,東北や長野などから松茸を仕入れています。2020年の初日は9月27日。岩手山の松茸を仕入れて松茸シーズンが始まりました。今年,2021年の初日は今日9月26日ではないかという,信頼筋からの情報を得ました。昨年は松茸うどんの初日に食べることができました。もちろん2021年も初日狙い。しかも一番乗りを目指して開店30分前には店の前で待機。しかし早過ぎたようです。それはそうでしょうね。阿讃亭の松茸を待っているファンは多いでしょう。でも,初日が今日であることを知っているのは,極わずか。極々わずかです。水槽に生かしているうなぎやヒガンバナの写真を撮りながら時間を過ごします。11時になりました。阿讃亭に暖簾が上がります。一番乗りの私は,一番に着席して,一番に注文します。注文内容は毎年決まっています。松茸うどんは大。でも,麺は小のまま。松茸だけが大。 野家でいうアタマの大盛りです。そして,阿讃亭のもう1つの楽しみはうなぎです。阿讃亭のうなぎは国産の天然もの。実際に食べてみると,国産か外国産かの区別は実は大変難しいものです。そして,天然か養殖かも然り。養殖技術の発達とともに,養殖と天然の区別はつきにくくなっています。でも阿讃亭のうなぎは別。店主がご自身で香川の河川で釣ってくるからです。自分で釣ってくる。どんな証明書よりも確かな裏付けですね。うな重はご飯少な目。山椒はかけないでください。松茸うどんもうな重も,お店にとっては面倒くさい限りのkazumiスペシャルです。先に届いたのはうな重の方でした。ふたを開けると,これはこれは。とんでもない大きさの鰻が,身を3等分されて横たわっています。特別大きな個体のようですね。うなぎは大きくなっても味が落ちないので大歓迎。ひと口食べると,阿讃亭独特の甘めのタレ。食べても食べてもなかなか減らないウナギの身。減るのはご飯ばっかり。せっかく奈良漬けがついているというのに,これではうなぎが余って奈良漬けの出番はなさそうです。そして,こちらが。松茸うどん大。メニューにも店内の看板にもその姿はありません。9月26日の時点で松茸うどんの存在を知っているのはお店の方々と極わずかな事情通だけ言っていいでしょう。松茸はまだまだ価格が安くなっていないせいもあって,通常よりは少なく見えます。1/2本でしょうね。つぼみの硬い若い個体です。注文通り麺はは少なめ。まずは松茸をパクリ。シャクシャクとした独特の食感。一年ぶりの愉悦です。JRホテルクレメント高松で中国産の松茸の天ぷらを食べたけれど,全く別物に感じます。これぞ松茸です。2021年の松茸始めは今日といっていいかもしれません。ただ,香りは控えめです。これから暈の開いた大きめの個体が出回るにつれて,香り高い松茸に出会える確率も高くなるでしょう。香りで思い出した。なんか足らんと思ったら・・・スダチや。スダチないぞ。スダチどした。阿讃亭の松茸うどんと阿讃亭のうな重。この2つを楽しみに1年間生きていたといっても決して過言ではありません。そしてこの日が来ました。私はこの記事を松茸うどん初日の阿讃亭で書いています。松茸うどんの値段はメニューになかったので,今年はおいくらになるのか,知らないまま注文しました。2021年の松茸うどん大のお値段は2020年から変わらずの3800円。うな重も昨年から据え置きの3800円でした。松茸うどんとうな重を堪能して,3800円×2=7600円うどん屋で払う料金としては破格かもしれませんが,松茸もうなぎも国産もので天然物と考えると,このお値段は別の意味で超破格であることは間違いありません。阿讃亭香川県高松市塩江町安原上東1275-1087-893-055511:00~14:00定休:月・火今日の松茸は岡山産。午後にはまた新しい岡山産の松茸が到着するそうです。幟もなく看板もなく,メニューにもない松茸うどんを知っているのは私だけ。あとからくるお客さんも松茸うどんの存在に気がつくはずがありません。私が食べた後の残り香でピンと来れば別ですが。     close

阿讃亭 松茸うどん 本日初日 (香川県高松市塩江町)
サイト名 kazumiの  行ってきました
タグ うどん 香川県塩江町
投稿日時 2021-09-27 01:20:10

「阿讃亭 松茸うどん 本日初日 (香川県高松市塩江町)」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;