【福岡】ごぼ天・丸天・カレーうどん♪@釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店の詳細

【福岡】ごぼ天・丸天・カレーうどん♪@釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店
博多おんな節。
ページの情報
記事タイトル 【福岡】ごぼ天・丸天・カレーうどん♪@釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店
概要

『麺は釜揚げ、スープは天然昆布。食べればわかる!減らないうどん!』 がコンセプト(笑)。 福岡のソウルフードと呼ばれる『牧のうどん』です。 古くから地元で親しまれてきた『博多うどん』とは、異なる独自路線のうどん店です。 1976年(昭和51年)創業、現在18店舗。 本店(加布里本…… more 店)は福岡県糸島市にあり、福岡・佐賀・長崎に展開しています。 通常は駐車場や広いお座敷付きの郊外型店舗ですが、こちらは博多駅に隣接する博多バスターミナル店です。 よって、カウンター席がメイン。 昼の繁忙時ともなると、博多駅界隈にお勤めのサラリーマンがどっと押し寄せ、 勢い良くうどんを啜っています。 時には行列が出来ていることもありますが、こちらは自社が認める『商品提供スピード最速』のお店だそうで、 ちょっと待てば何とか入れると思います。 今回頂いたのは、私はカレーうどん650円(追加で生卵60円・ごぼう天100円)、 同僚はごぼう天&丸天うどん・かしわ飯のセット750円です。 テイクアウト営業もされていて、そちらのお客さんも多いようでした。 ごちそうさまでした♪ 以下は補足的なコメントになります。 博多バスターミナルビルです。 8階がレストラン街になっていますが、牧のうどんは地下1階にあります。 平日の12時過ぎだったので、ランチに訪れる会社員男子でごった返してましたけど、 手際の良いスタッフ達によってテキパキとさばかれてました。 バスターミナル店は食券制です。 後ろの人が待ってるから、早く買わんと~!めっちゃ、あせるー! 小柄な私でも狭いと思う、屋台並に袖触れ合うカウンター席。 卓上には、取り放題のネギと一味。 丸天・ごぼう天・かしわセット750円。 ちなみに単品だと、丸天うどん/そば490円・ごぼう天うどん/そば490円・かしわご飯190円です。 トッピングは、丸天/ごぼう天100円です。 丸天は大きめ、ごぼう天は衣が厚めで、お腹にたまります。 カレーうどん650円(ミニライス付き)。 今回は生卵60円・ごぼう天100円を追加しました。 牧のうどんでは、うどん麺を茹で上げ後、水で締めず、そのままつゆをかけて提供します。 なので、麺はつゆを吸い続けてふやけるという特徴があります。 食べてる途中からつゆがなくなっていくので、補充用の出汁が入った小やかんが添えられています。 出汁を足しながら食べるのが、牧のうどん流。 こちらではラーメン同様、うどんの麺の茹で加減(麺のかたさ)もリクエスト出来ます。 やわめん・中めん・かためんです。 私のカレーうどんはかためんにしました~。 かためんは麺が暴れやすいので、カレーの飛沫がすごかった(汗汗)! それから、ごぼ天の衣が厚めで硬めなので、 やっぱり汁ありのうどんでふやかしながら食べるほうが美味しいなーと思いました(笑)。 夏は冷やし麺も美味しいですね。 冷やし麺はかためんにすると、めっちゃ硬いです(笑)。 テイクアウトメニューもあります。 個人的には、みそソースの焼きうどんが気になります♪ うす味の素朴なかしわご飯も美味しいです。 今回訪れた牧のうどんは、バスターミナルの地下1階ですが、 ターミナル8階には、同じく『福岡のソウルフード』と呼ばれるお好み焼きの『ふきや』があります。 こちらも福岡ケンミンが愛してやまないガッツリ系の食べ物です。 過去記事:【福岡】博多バスターミナルの8階で肉玉♪@ふきや 博多店 もう博多祇園山笠は終わってしまいましたが、 食後は、お隣の博多駅に展示してある博多祇園山笠の飾り山を観ました。 こちらは見送り(裏)です。 見送り『ももちはますとあ『うどんまっぷ』』。 TNC(テレビ西日本)の番組『ももち浜ストア』の人気企画『うどんMAP』がテーマになってました。 この投稿をInstagramで見る 博多おんな節。博多のあん(@hakataann)がシェアした投稿 【店名】釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店 公式サイト 【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナルB1F 【営業】10:00~23:00(L.O.22:30) ※要確認 【定休】不定休 ※要確認 ※JR/地下鉄・博多駅より徒歩1分。 博多のあんのインスタグラム この投稿をInstagramで見る 博多おんな節。博多のあん(@hakataann)がシェアした投稿 博多のあん はやわかり YouTube 食べログ【博多女のB級グルメ節。】 【福岡】ごぼ天・丸天・カレーうどん♪@釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店 博多のあんはGoogleトップローカルガイド最高ランクレベル10★です グルメレビュアーランキングに参加してます。 下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝! 牧のうどん 博多バスターミナル店 (うどん / 博多駅、祇園駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5 close

【福岡】ごぼ天・丸天・カレーうどん♪@釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店
サイト名 博多おんな節。
タグ うどん 麺(福岡市博多区)。
投稿日時 2021-07-29 15:20:03

「【福岡】ごぼ天・丸天・カレーうどん♪@釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナル店」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;