ゆで太郎@コロッケそばとかつ丼の詳細

ゆで太郎@コロッケそばとかつ丼
静岡ラーメン放浪記2
ページの情報
記事タイトル ゆで太郎@コロッケそばとかつ丼
概要

ゆで太郎@コロッケそばと  4月の末に「ゆで太郎」さんに行っていただいた無料券のお話です。 これはお蕎麦を1杯注文すると何でも1品が無料でトッピングできるというものです。 しかしお店が遠いのでなかなか行く気になりません。 1回だけ使ってもうすぐ期限切れになります。  そこ…… more で久しぶりにゆで太郎さんに行くことにしました。 気が付けばもう6月も終わりですから結局2回だけの活用になりました。 平日の午前11時前、お店に着くとまだお客さんは少ないですね。 お店の前の看板を見ると、日替わりのセットが目につきました。  いつの間にか20円ほどお値段が上がっていますが、どれでもまだ安いもんです。 本日のセットはかつ丼か。 これは注文するしかないでしょう。 しかしスタート時間にはまだ3分ほどあります。  でもまあいいだろうと中に入りました。 券売機でそうこうしているうちに何とか間に合ったようで無事食券を購入できました。 食券を赤いクリップにはさんで、用意した無料券とともに厨房に出します。 半券を返されてそのまま席に着きました。  途中でお冷やを汲んでテーブルに座ります。 先客はお二人ですべて男性の一人客、皆さん離れた席に座ってお蕎麦を待っています。 各テーブルにはポットが置いてあります。 しかしこれは蕎麦湯なので、間違えてコップに入れないように注意しましょう。  店員さんは男女の二人で、割合のんびりしていますね。 たぶん決められた手順があるんでしょうが、一人前ずつ丁寧に作っていました。 そして7分ほど、私の番号が呼ばれて、トレイに乗ったお蕎麦を取りに行きます。 厨房のお隣にある一味を掛け、天かすも少々追加しました。  自分の席まで持ち帰って一息つきます。 これが620円のまる得セットです。 ミニサイズのカツどんにかけそばの取り合わせで、無料券でコロッケを付けました。 刻み葱は別添えになっています。  あ、期限が切れてもまたまた新しい無料サービス券が付いていました。 しかしこの無料券もたぶん1回ぐらいしか使えないでしょう。 さて、今回コロッケを選んだのには理由があります。 コロッケをお蕎麦にオンして、コロッケそばを作るためでした。  コロッケにネギも乗せてコロッケそばの完成です。 いやあいいもんですね。 遠い昔に大岡山にいたとき、東急線のホームにある立ち食い蕎麦でよく食べたのを思い出しました。 邪道のようですが、「コロッケそば」はなかなか美味しいんです。  汁で柔らかくなったコロッケを崩して、お蕎麦と一緒にいただきます。 コロッケがまたお蕎麦に合うんですね。 そしてコロッケそばの最大のポイントは終盤です。 残ったコロッケを崩してグダグダにしてすするのが最高に美味しい。  若いころはお腹が空いていましたから、お汁を一滴も残さずに飲み干しました。 この美味しいコロッケそばを食べられるお店は少ないですから、かなりのお久しぶりになります。 まず普通のお蕎麦屋さんではメニューにないですね。 とはいえやはりメインはかつ丼です。  このカツ丼もなかなかの出来で美味しかったです。 ハーフサイズですが、カツも十分に厚くて食べ応えがありました。 汁の味もさすがはお蕎麦屋さんのかつ丼だけあって、ピッタリです。 しかしどうしたわけか今回のお蕎麦の出汁は少し薄かったです。  前回は良かったのに、なぜか不思議でした。 かつ丼が濃い目の味なので余計にそう感じたのかもしれません。 それでも念願のコロッケそばが食べられたから良しとしましょう。 後半は苦戦しましたが、何とか食べ終わりました。  早い時間なので最後までお店は空いていて、のんびり食べることができました。 さすがにお腹はパンパンでした。 ごちそうさまです。 close

ゆで太郎@コロッケそばとかつ丼
サイト名 静岡ラーメン放浪記2
タグ そば 静岡かけそば放浪記
投稿日時 2021-07-03 15:21:01

「ゆで太郎@コロッケそばとかつ丼」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;