静岡かけそば放浪記3@安田屋本店の詳細

静岡かけそば放浪記3@安田屋本店
静岡ラーメン放浪記2
ページの情報
記事タイトル 静岡かけそば放浪記3@安田屋本店
概要

安田屋本店@横内町@静岡かけそば放浪記3  ありゃ、まだ開いていないぞ。 「静岡かけそば放浪記」第3店と決めたお店を目指してやってきました。 最近はお店の混みあうのは避けたいので開店時間すぐに行くことが多いです。 食べログで開店時間を調べると午前11時だったので、10分過ぎ…… more ほどに行きましたが振られました。  これは休業なのかそれとも開店時間が遅くなったのか。 どちらにしても今回は諦めることにしました。 しかしそのリカバリーはどうしようか。 そこで来た道を戻りながらお店を探しました。  そこで思い出したのが横内にある「安田屋本店」さんです。 静岡市内でも有名なお蕎麦屋さんですが、私は数十年ぶりになります。 そこならたぶん大丈夫でしょう。 北街道を上っていくと、目指すお店が見つかりました。  まずはお店の前でしばらく確認します。 実は「かけそば放浪記」とはいいながら、なかなか純粋なかけそばには出会っていません。 ですから今度こそはと決意してきたわけです。 しかしこのランチタイムサービスには心が動きました。  せっかくかけそばだと心に決めても、人間とは弱いものです。 まあ、お蕎麦が付いているならそれでもいいか。 と思いながらお店に入りました。 先客は年配女性がお二人だけでした。  まずは窓際の二人掛けテーブル席に座りました。 メニューを確認しますが、やはり「お昼限定サービスメニュー」にしました。 まずは温かいそば茶が出てきて、注文を告げます。 「トンボまぐろ丼とそば」を選びました。  お蕎麦は冷たいものも選べますが、私はもちろんかけそばです。 老舗のお蕎麦屋さんだけあって、そば前の取り揃えも多く、これは昼飲みでも使えそうです。 私の家からそれほど遠くではないんですが、不思議にこちらのお店の近所にはめったに来ません。 のんびりと時間を掛けてセットが出てきました。  まずはまぐろ丼で、これはどんぶり飯の上にもみ海苔を掛け、漬けにしたまぐろを乗せたものです。 下にはネギも敷かれていました。 なお、ご飯はすし飯ではありません。 そして小鉢にはほうれん草のお浸しが付いています。  そしてお目当ての「かけそば」です。 上品な霧下そばで、麺の姿も美しいですね。 こちらは一味を掛けていただきます。 うん、出汁の香りが良いですね。  さすがは安田屋さんで、お蕎麦は一級品でした。 まぐろ漬け丼をたべ、合間にそばを手繰ります。 何か正統派の日本食をいただいている気分でした。 まだ早い時間のためかお客さんは少なく、私の後はお二人だけでした。  先客の高齢女性お二人がお会計です。 お食事とお土産を注文されてお帰りには、店員さんにタクシーを呼んでもらっていました。 昔はこういうお客さんも多かったんですが、久しぶりに見ました。 店員さんの対応も親切で、すがすがしかったです。  そろそろ食べ終わるというころに店員さんが「蕎麦湯」を出してくれました。 嬉しいサービスではありますが、かけそばなので私は使いません。 血圧が高いこともあって、塩分の取り過ぎには注意しています。 ラーメンのスープでもできるだけ残すようにしています。  しかし最近はこの蕎麦湯のサービスも定番化していますね。 たぶん通ぶってクレームをつけるお客さんがいるからだと思いますが、欲しい方だけでいいんじゃないかな。 もともとおまけのようなものですから、それをありがたがることはないと思います。  入口の黒板にはちょい飲みのつまみも書かれていました。 日曜日は通しの営業だと書いてあるので、昼飲みで期待できそうです。 美味しく食べ終わってここでお会計です。 では、ごちそうさまでした。 close

静岡かけそば放浪記3@安田屋本店
サイト名 静岡ラーメン放浪記2
タグ そば 静岡かけそば放浪記
投稿日時 2021-05-18 15:01:01

「静岡かけそば放浪記3@安田屋本店」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;