静岡かけそば放浪記@ゆで太郎の詳細

静岡かけそば放浪記@ゆで太郎
静岡ラーメン放浪記2
ページの情報
記事タイトル 静岡かけそば放浪記@ゆで太郎
概要

ゆで太郎@朝そば  急きょタイトルを変更して、「静岡かけそば放浪記」第1話です。 偶然ですが、この日のランチは東名の取り付け道路沿いにあるチェーン店、「ゆで太郎」さんでした。 今月こちらに行くのは二回目です。 前回見かけたタイムサービスの「朝そば」が気になったからです。 …… more  しかし「朝そば」の提供時間は午前11時までです。 したがって今回はランチとしては少し早めで、10時40分ほどにお店に着きました。 さすがに早い時間ですから先客は一人だけです。 まずは券売機でメニューを探します。  「ゆで太郎」さんの朝そばメニューは5種類もあります。 まずは「朝そば」というお蕎麦に定番の具が付いたものが二種類。 具は野菜のかき揚げまたはワカメに、鬼おろしまたは生卵です。 そしてもう一つはハーフサイズのご飯が付いたセットです。  これが三種類あって焼き鯖ごはん、カレー、納豆と卵でした。 なお、お蕎麦は冷たいものと温かいものが選べます。 そこで気が付いたわけです。 そうだ、これは間違いなくかけそばだ。 セットで迷いましたが、380円の「焼鯖ご飯」を選びました。  カウンターで食券を渡し、その時に前回のサービス券で「海老天」も付けてもらいます。 半券を手にして、空いたカウンター席に座りました。 カウンター席はコロナ対策ですべて仕切りが置いてあります。 透明なアクリル板ではなくイラスト付きの可愛いものでした。  お冷やをセルフで汲んで、番号が呼ばれるのを待ちます。 しばらくして私の番号が呼ばれて、お蕎麦を受け取りに調理場前に向かいます。 傍らのブースで蕎麦には一味を掛けておきます。 今回は「かけそば」がテーマなので、取り放題の揚げ玉は乗せませんでした。  トレイを持って自分の席に戻ります。 なるほどこれが、「焼鯖ごはん」ですか。 まずはかけそば。 そしてご飯には、焼いた鯖の身をほぐしたものが乗っていて、さらにはバラの明太子と辛子高菜もありました。  手前の海老天はサービス券使用のもので、ネギは別添えでした。 あれ、前回もいただいたサービス券がまた付いているぞ。 これは間違いなく使いきれませんね。 まずはかけそばです。  上に見える赤い一味唐辛子ですが、これが問題でした。 チェーン店だから大したことがないだろうと軽く見ていましたが、かなり辛かったです。 これはいいなあ。 お蕎麦は納得の味で、相変わらず美味しいですね。  そして初めていただく「焼鯖ご飯」です。 しかしこれは面白い取り合わせですね。 朝ごはんとして考えたのでこういうあっさりした構成になっているんでしょうか。 彩りの良い具がご飯茶碗に軽く1杯のご飯に乗っています。  ただしご飯が少し柔らかめだというのが私の好みではなかったです。 これは固すぎるとクレームが出るからでしょうかね。 そしてサービス券での海老天です。 これは揚げたてでサクサクでした。  揚げ玉のないかけそばですから、これは貴重な戦力になりました。 ネギと海老天をかけそばに乗せて、これで天ぷらそばが完成です。 さすがに海老天1本だけでは寂しいものです。 とはいえ、お蕎麦1杯とミニの丼ですから、しっかりお腹も膨れました。  通常の時間よりも少し早めに来るだけでこのサービスがいただけるというのは嬉しいですね。 しかもお店は空いているんで、気分的にも良いです。 カレー目当てにもう一度来てもいいかな。 お店にはアルコールもありますが、さすがに家から遠いですからこれは無理です。  美味しく食べ終わって、お冷やも飲み干し、お店を後にしました。 これはあとで気が付きましたが、5月1日から少し値上げされるようでした。 ごちそうさまです。 close

静岡かけそば放浪記@ゆで太郎
サイト名 静岡ラーメン放浪記2
タグ そば 静岡かけそば放浪記
投稿日時 2021-04-30 16:01:01

「静岡かけそば放浪記@ゆで太郎」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;