手打うどん 白扇 ー 地元民に愛される自慢のカレーうどん ーの詳細

手打うどん 白扇 ー 地元民に愛される自慢のカレーうどん ー
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル 手打うどん 白扇 ー 地元民に愛される自慢のカレーうどん ー
概要

最近はコロナの影響もあってなんですが、 遠出を控えて地元のうどん屋さんを訪ねる機会が多くなりました。 わが町、大阪府八尾市にも良いうどん屋さんがあります。 読者の皆様にほんの少しでも、 八尾市のうどん屋さんの魅力をお伝え出来ればと思います。(^-^) 今回紹介する「手打うどん白…… more 扇」さんは、JR八尾駅と近鉄八尾駅の中間に位置します。 どちらからも徒歩12分ほどです。 八尾市の玄関と言えば、一般的に近鉄八尾駅でしょう。 市役所も近いし、アリオ八尾という大型ショッピングモールもありますから。 JR八尾駅は近鉄に比べるとかなり大人しい駅です。 どうでも良い話だと思いますが、少しだけJR八尾駅周辺の事をお話しします。 JR八尾駅北口から徒歩4分ほどの場所に、 いまや全国的に有名なとんかつ屋さん「とんかつマンジェ」さんがお店を構えています。 昔は行列も少なくて、すんなりと入店する事が出来たのですが、 ここ数年、日本各地からグルメなお客さんが訪ねて来て、 地元民でも訪ねるのが困難なお店となってしまいました。 嬉しいやら悲しいやらです。 週1回でいいから、八尾市民オンリーデーという営業日を設けてほしいと切に願います。(^-^; あと南口の方ですが、南口周辺には渋川神社や八尾市の指定文化財旧植田家住宅があります。 さらに南西の方角へ12分ほど歩いた場所に「大聖勝軍寺」というお寺もあります。 その昔、蘇我馬子・聖徳太子と物部守屋が戦った古戦場として知られています。 八尾市へお越しの際は、是非訪ねてみて下さい。 さて、話を戻します。 今回訪ねた白扇(はくせん)さんは創業昭和48年(1973年)で、 八尾市民から愛されているお店です。 八尾市にご自宅がある、歌手の天童よしみさんも、よく訪問されているそうです。 実は私、こちらのお店を訪ねるのは今回で2度目です。 長年、八尾市に住んでおきながら、今回が2度目とはお恥ずかしい限り。(^-^; こちらのお店は平成24年(2012年)にリフォームされていますが、 私が前回訪ねたのはリフォームの前、まだ独身だったので32年ほど前だったと思います。 当時の事はおぼろげながら覚えていて、その時は家族で訪ねています。 そして私は「きつねうどん」を食べました。 出汁が美味しかった事を記憶しています。(^-^) ちなみに現在の店主は三代目だそうです。 超久しぶりに訪ねた白扇さん。 リフォームされてからも10年近くになりますが、新築のように綺麗な店内です。 ↓↓メニュー 今回私が注文したのは「和牛すじ肉カレー」です。 しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。 白扇さんはカレーうどんの美味しいお店として地元に知られています。 まずはカレーをひとくち飲んでみました。 片栗粉を使っているのでしょう、粘度の高いあんかけ風のカレーです。 まろやかな辛さで、出汁の効いたカレーです。 味が深いので食べ飽きません。 温まるし、とても美味しい!(^^♪ 和牛すじ肉は心ばかり量が少ないかな・・・。 でも、しっかりと味付けがされていて、よく煮込まれています。 トロトロで甘くて美味しかった!(´▽`) ちなみに和牛と国産牛が全く違う事はご存知ですか? あと「A5ランクの牛肉」なんて言葉を良く聞かれると思いますが、 A5ランクは味の評価ではないという事もご存知でしょうか? 意外と知らない人がいるのではないでしょうか? まあ、ここで話すと長くなりますので、ネットで検索していただければと思います。 すぐにヒットされますので悪しからずm(__)m 続いて麺をいただきます。 こちらの麺は機械を使わず製麺されています。 優しいコシでとても滑らか。 ツルツルっと滑るように口の中へ入ります。この麺を啜っていると、しみじみとします。 丁寧に作られた、懐かしい大阪のカレーうどんの味、何故だか感慨深いものがあります。 うん、旨い!(^^♪ 白扇さんの「和牛すじ肉カレー」、大変満足させていただきました。 また訪問したいと思います。(^-^)     手打ちうどん白扇ジャンル:うどんアクセス:JR関西本線(奈良-JR難波)八尾駅北出口 徒歩10分住所:〒581-0006 大阪府八尾市清水町2-1-27(地図)周辺のお店のネット予約:・さつま知覧鶏とこだわり焼酎 鶏焼商店一歩 八戸ノ里のコース一覧・串かつ 一のコース一覧・KICHIRI 布施駅前店のコース一覧周辺のお店:ぐるなび 八尾×うどん情報掲載日:2021年3月13日       おいしい一皿と出会おう!SARAHhttps://sarah30.com/ 皆様の協力が必要です。   放浪うどん人は「Citrus Ribbon PROJECT(シトラス リボン プロジェクト)」に賛同します。 シトラスリボンプロジェクト from ehime | ただいま、おかえりって言いあえるまちに みんなで広げよう、シトラスリボンプロジェクト。 (citrus-ribbon.com) リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひhttp://relayforlife.jp/osaka-asahi/ Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)http://www.santa-run.com/↓↓皆様に一読いただければ幸いです。久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひhttp://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de     カレーうどん 5食x2パック     東洋水産   黒い豚カレーうどん 87g×12個 内容量:87g*12食   東洋水産   五木食品 五木庵カレーうどん 225g ×10個 原材料:めん〔小麦粉(国内製造)、食塩〕、添付調味料〔砂糖、カレールー、食塩、澱粉、豚脂、粉末しょうゆ、カレ...   五木食品   日清食品 どん兵衛 カレーうどん [西] 87g×12個 内容量:87g×12個   日清食品   オリエンタル 名古屋カレーうどん三河赤鶏 270g×30個 内容量:270g×30個   オリエンタル   close

手打うどん 白扇 ー 地元民に愛される自慢のカレーうどん ー
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 大阪府東部
投稿日時 2021-03-14 01:20:07

「手打うどん 白扇 ー 地元民に愛される自慢のカレーうどん ー」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;