うどん甘味処 侘助 ー やきものの町、常滑で味わえる絶品土鍋カレーうどん ーの詳細

うどん甘味処 侘助 ー やきものの町、常滑で味わえる絶品土鍋カレーうどん ー
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル うどん甘味処 侘助 ー やきものの町、常滑で味わえる絶品土鍋カレーうどん ー
概要

昨年、クリスマスシーズンに差し掛かった頃の話。 私とカミさんは愛知県へ1泊2日の旅行に出かけました。 GoToトラベルを利用しての旅行です。 カミさんが名古屋と常滑市へ行きたいと言うものですから、 この旅行を実現させました。 午前6時09分新大阪駅発ひかり634号に乗車しました…… more 。 当初は近鉄特急ひのとりを利用して名古屋へ向かう事を考えていたのですが、 思っているようなプランが立てれず、新幹線を利用する事になりました。 ひのとりに乘りたかったなぁ・・・(´・ω・`) 名古屋に到着したのは7時15分です。 久しぶりのナナちゃん人形。 この時はサンタの衣装をまとっていました。 さあ、名古屋のモーニングでも楽しもうと、 名の通った「モーニング喫茶リヨン」さんを訪ねましたが、営業開始時間を勘違いした為、 オープンの30分前に到着。 30分も待ちきれないので、二日目に訪問予定だったお店へ向いました。 それが↓↓こちらのお店「トラッツィオーネ ナゴヤ」さんです。 こちらのお店で「ぴよりんモーニング」というメニューを味わいました。 可愛くて、美味しかったですよ!(^-^) モーニングを楽しんだ後、私達は常滑市へ向かいました。 名鉄名古屋から常滑・空港線の準急に乘り常滑駅へ。 8時57分に常滑駅に到着。 そういえばこの辺りは、 Netflixのオリジナル作品「泣きたい私は猫をかぶる」のロケ地としても有名ですね。 私も作品を見ましたが面白かったです。(^^) この駅から東の方へ向かいます。 そこには「やきもの散歩道」というエリアがあり、常滑焼の窯跡、レンガ造りの煙突、 インスタ映えするような風景を眺める事が出来ます。 また、散歩道は小高い丘にあり、迷路のような路地には洒落た店舗が点在しています。 私の好きな広島県の尾道に似た雰囲気でした。 散歩道の風景画像は、この記事の下部にて紹介していますので、 このまま最後までお読み下さいね。(^-^) やきもの散歩道を楽しんだあと、私達は「幕布土屋(くらふとや)」通りを訪ねました。 この通りにある「うどん甘味処 侘助」さんで食事をするためです。 暖簾をくぐると、そこは待合室になっています。 こちらのお店は窯屋をリノベーションした造りです。 あと、椿の一種である侘助を、屋号にしたそうです。 この小さな花の花言葉は「控えめ、静かなおもむき、簡素」です。 利休と同時代に生きた、泉州堺の笠原七郎兵衛、後の還俗侘助という茶人が、 この花をこよなく愛したところから「侘助」と呼ばれるようになったとの説があります。 他にも、千利休の弟子に侘助という者がいて、そこから由来しているとも言われています。 いずれにせよ「茶人」が関係していますね。 こちらのお店は「甘味喫茶 侘助」とも呼ばれています。 さっそくお店の中へ入ると、多くのお客さんで賑わっていました。 レジカウンターには侘助オリジナルの雑貨品などが販売されています。 店内はいくつかの部屋に分かれていて、私達はレジ前の部屋へ案内されました。 その部屋には4人掛けテーブル席が3卓用意されていて、 その内のひとつの席に私達は腰を下ろしました。 テーブルが広く、落ち着いて食事が出来そうです。(^-^) 今回、注文するメニューは事前に決めています。 それが↓↓こちら。 侘助さんで一番人気のメニュー「土鍋カレーうどん(温玉・ご飯・香の物付)」です。 ↓↓食べ方も紹介されています。 しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。 常滑焼の土鍋から、ぐつぐつと煮える音がします。 ちなみに、土鍋以外の器もすべて常滑焼です。 チーズもほどよくとろ~り。 そしてカレーの良い香りがします・・・。(^v^) まずはカレーからいただきます。 あつあつのスープをレンゲですくい、フーフーしながら口に入れます。 チーズのコクとまろやかな甘さのあるカレーです。 あまり辛くはないですが、味が深くてとても美味しい。(^^♪ 旨味たっぷりのカレーです。 手間ひまかけて作られているのが良くわかります。(^-^) 麺は透明感があり、グミ感の良い麺です。 噛んだ時にググっと押し返してきます。 食感がクセになる、とても良い麺です。(^^♪ ライ麦を練り込んでいるそうなので、食物繊維が摂れて、健康に良さげです。 ある程度麺を食べたところで、温玉をカレーに加えました。 麺と黄身のまろやかな風味が絡み合って、これも旨い!(●´ω`●) 〆は残ったカレーにご飯を入れます。 カレーとご飯の相性も抜群! とても美味しくいただきました。(^^♪ 侘助さんの「土鍋カレーうどん」、大変満足させていただきました。(^-^) 次に訪ねる機会があれば、また食べたいですね。 他のメニューは↓↓こちら。 侘助さんをあとにして、私達は名古屋へ戻りました。 この日、宿泊したのは「ホテル京阪名古屋」です。 まだ新しいホテルだったので、結構快適に過ごせました。 ホテルでひと休みした後、夕食を食べに栄へ向かいました。 味噌カツ発祥のお店「味処 叶」さんで味噌カツ丼を食べたかったからです。 しかし、お店に到着すると↓↓このような貼紙が・・・・。(T_T) しかたがないので、叶さんの近くにある「矢場とん 栄セントライズ店」さんで、 「わらじとんかつ定食」をいただきました。 お腹が満腹になったところで一日目が終了です。 ここからは、ほぼ画像のみとなります。 常滑の風景画像をお楽しみいただければと思います。(^-^) ↓↓「とこなめ招き猫通り」歩道沿いの壁面に猫のオブジェが展示されています。 かなり見にくいですが、オブジェの数々。 ↓↓「とこにゃん」 うしろが平面になっているのが残念・・・。(;^_^A ↓↓本物ではないです。オブジェです。 ↓↓ようやく出会えた本物の猫。目が野生。 ↓↓土管坂 今回、一番気に入っているのが下の画像。 なんだか幸せになれそうな気がします。 iPhoneの待受け画面にしました。(^-^)   甘味喫茶 侘助ジャンル:喫茶店アクセス:名鉄常滑線常滑駅西口 徒歩10分住所:〒479-0836 愛知県常滑市栄町3-89(地図)周辺のお店のネット予約:・和牛の里 浪漫亭 大府店のコース一覧・海産問屋 りんくう漁港 本店のコース一覧・共和のハワイ ダイニングバーロアルアナのコース一覧周辺のお店:ぐるなび 常滑・知多半島×喫茶店・軽食情報掲載日:2021年1月23日           飲食店オーナーの皆様へ グルメコミュニティーアプリSARAHさんにて、 飲食店向け電子メニュー化サービス「Smart Menu」を開始する事になりました。 テーブルのQRコードをお客さんが読み取ることで、スマホにメニューが表示され、 そこから注文が出来るという非接触接客型のシステムです。 ご興味のある方は下記のURLにアクセス願います。 SmartMenu(スマートメニュー)https://smartmenu.sarah30.com/#section00     おいしい一皿と出会おう!SARAHhttps://sarah30.com/ 皆様の協力が必要です。リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひhttp://relayforlife.jp/osaka-asahi/ Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)http://www.santa-run.com/↓↓皆様に一読いただければ幸いです。久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひhttp://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de close

うどん甘味処 侘助 ー やきものの町、常滑で味わえる絶品土鍋カレーうどん ー
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 愛知県(きしめん・味噌煮込みうどん・その他)
投稿日時 2021-01-24 00:20:02

「うどん甘味処 侘助 ー やきものの町、常滑で味わえる絶品土鍋カレーうどん ー」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;