自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町の詳細

自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町
あまっこ0425の日記
ページの情報
記事タイトル 自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町
概要

2020年9月22日 (火)シルバーウィークの最終日、前日から雨が降らなかったらドライブがてら遠出をしようと考えていたら天気も良かったので近江八幡までブーンとやって参りました。こちら2017年1月にOpenし、初訪問が同年3月末、当初から私の好みに合っていて毎年2回ずつの訪問で、…… more 今年は4月以来で通算8回目となりました。結構交通量の多い県道沿い「江頭町」という交差点に立地しています※ なぜか今日はお客さんの出足が遅かったこともあり写真多めです。 写真右手に8台分の駐車場があり、少し離れて第2駐車場があるようですこの大きな看板は前回と値段も変わってないのかな?このカレーうどんにも引かれるんやけど ・・・・・定刻に暖簾が掛かり早速入店、大きなメニュー表を確認しておきましょう!分割して撮ってみましたこちらうどん屋では珍しく券売機が設置されてますお客さんが続いて入店する時は渋滞するんでしょうネ。店内の様子です奥のマイシート?からも撮ってみましたヨ 店員さんにたまご丼ときつねうどんの食券2枚を渡し「ひやあつで」と一言付け加えます。(こちらでは「ひやあつ」がスンナリ通ります)☆ 大判きつねうどん & たまご丼 (730+300=1030円)前日にどなたかのブログを拝見して、この「たまご丼」が美味しそうだったので今日は絶対食べようと決めていました 一口いただいてもう自分好みドンピシャの味加減!!この九条ねぎか近江八幡のねぎかは知らんけどこれがエエ味出して、また注文前に大将から「天かす入れる?」って聞かれて「うん」ってオウム返しのように返答したけど、よう考えたら天かすは卓上の壺に入ってるから??と思ったけど食べて納得で、ご飯に天かすが混ぜてあり、これが旨い丼つゆに混じってええアクセントになり、一段と旨さのレベルを引き上げ、メチャクチャ旨~~~い!!!いやぁ~ホンマ、余りにもどストライクでクセになりそうな予感です。 ☆ 大判きつねうどんこれも前日から決めていたものです。大判きつねという名前に偽りのない大きなお揚げさん 甘さを少し抑えてあるけど食べたら上品な甘味・旨味が口の中にブワッと広がり、また食べ応えもあってウマウマで~す。 う~ん、これもクセになるかも? 鋭いエッジをしているけど食べるみると ・・・・・「ひやあつ」にして貰ったけど丁度エエぬるさ加減で出汁の味がしっかり味わえ、一口いただくと節の旨味と昆布が絶妙にマッチした奥深い味わいで、飲みやすいですね。そして麺はと言うと今までのしっかりしたコシ感と言うのではなく、フンワリ感とモッチリ感が何とも心地良く、麺の中心部に掛けてコシを感じるやつで、一啜りして思わず笑みがこぼれたのは内緒の話です。出汁を飲み、麺を啜り、また出汁を飲み、そして揚げをガブッとしたらメチャクチャ旨~~~い!!!いやぁ~ほんまメチャうまで~す。☆ 天ぷら盛り合わせ店員さんが運んできた際、この天ぷらのことを何にも言わなかったけどすぐに大将が気を使ってくれたと直感!いつもいつも大将、お気遣い有り難うございます。海老天の他にちく天や大葉天も盛られていて、藻塩でいただきましたがいずれもウマウマで感激しきりです。 ふぅ~全汁したし、ご飯ものもしっかりいただき、また天ぷらもいただいてお腹いっぱい!ご馳走様でした 夜の営業終了時間の短縮と、水曜の夜が営業再開となったようです何台駐車出来るか??ですが、店舗横が満車だったら第2駐車場へどうぞ!食べ終えた後に大将とお話ししましたが、なんでも今は圧力釜で茹でているようで、京都の「さんたく」と同じように普通の釜で茹で、その後圧力釜に移す工程にしたらしく、今日は今までと違った製法の麺をいただいた訳やけど大いに納得です。また聞くところによると遠方も含めて結構色々食べ歩きされ、研究熱心で常にレベルアップを図られているようで益々目が離せません。 《 自家製おうどん 三拍子 》住   所: 滋賀県近江八幡市江頭町413-1電   話: 0748-33-9383営業時間: 11:00~14:30 (LO) ・・・・・ 金曜&祝日は15時まで        17:30~20:00 (LO)定 休 日 : 月曜日 ・ 金曜&祝日の夜駐 車 場 : あり (店舗横に8台分と第2駐車場もあり) close

自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町
サイト名 あまっこ0425の日記
タグ うどん 滋賀県近江八幡市
投稿日時 2020-11-07 14:40:29

「自家製おうどん 三拍子 @近江八幡市江頭町」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;