そば屋のカツ丼490円が絶妙すぎ!甘めのダシがイイっ!富士そば(渋谷)の詳細

そば屋のカツ丼490円が絶妙すぎ!甘めのダシがイイっ!富士そば(渋谷)
B級グルメランチ紀行
ページの情報
記事タイトル そば屋のカツ丼490円が絶妙すぎ!甘めのダシがイイっ!富士そば(渋谷)
概要

渋谷駅から歩くこと1分ぐらい。 旧東急渋谷プラザ跡地近くの道玄坂の飲食街に「富士そば」はあります。 富士そば@渋谷 渋谷だけで3店の富士そばの店があり、「どんだけ富士そば好きがいるんだよっ!」と思えるくらい都内の駅周辺に多店舗展開する蕎麦チェーン店だ。 今回は、お昼時に渋谷の道…… more 玄坂店を訪問してみた。 外観は大きな文字で書かれた「名代富士そば」の文字が目立っており、角地にあるので比較的わかりやすい。 店頭には値段表記されたサンプルケースもあるので明朗会計。よく品定めして安心して入店可能だ。 メニューは基本的に蕎麦がメインだが、カレーやカツ丼などのご飯ものもある。 ご飯ものと蕎麦を組み合わせたセットメニューもあり、サンプルメニューを見るだけでもがっつりボリュームがありそうだ。 店頭のノボリには、カツ丼やカツ丼セットがおすすめメニューになってて、どうもカツ丼一押し感が漂ってる。 まずは店内に入り券売機で食券を購入だ。 メニュー かけそば 300円 もりそば 300円 天ぷらそば 410円 天玉そば 470円 などなどのラインナップ。蕎麦orうどんから選択可能だ。 かけそばが300円から食べられるのは、ワシみたいな金欠にはなんともありがたいぜ! ご飯ものは、、 カレーライス 440円 かつ丼 490円 ご飯ものと蕎麦を組み合わせたセットメニューなんかも準備されてて、がっつり派にはありがたい。 券売機の左上のボタンはかつ丼セットや単品カツ丼になってて、どうもカツ丼一押し感が漂う。 以前訪問した時にはカレーとカツ丼を組み合わせた「カレーかつ丼」を頂いたが、信じがたい組み合わせなのに何故か美味なのには感動を覚えた。 魅惑のコラボ!カレーカツ丼が何気にイケてる!富士そば(渋谷道玄坂)2013.06.30 今回は富士そばでも一押しかと思われるカツ丼を単品でポチッとな。 店内は奥に厨房を構える形になってて、まずは厨房前のカウンターで食券を渡す。 半券をもらい番号が呼ばれたなら料理を取りに行くシステムだ。 店内はサラリーマンの方を中心に賑わってて、セットメニューがどうも人気のようだ。 限られた予算内で出来るだけ腹一杯食べたい!そんな空気感が店内には流れてる。 まさに富士そばはサラリーマンの聖地という感じだなぁ。 席は全てがカウンター席になってて、基本的に一人飯席という感じだ。 そしてオーダーから5分ほどで番号が呼ばれカツ丼が供された。 カツ丼 大き目のドンブリにフタが閉じた状態で供されるカツ丼。 フタを開けると卵の白身と黄身のコントラストがなんとも美しい。 ドンブリの大きさもナカナカで、ボリュームがありそうだ。 まずはカツを一口頂いてみた。 凝固した卵の白身が絡みつくカツは2センチほどの厚み に見えるが、断面が斜め切りされてるため厚みが増して見え、実厚みは1センチあるかないかぐらい。 こうゆう断面レスポンスアップ手法は、490円カツ丼であれば原価も考えると当然アリ!むしろ、あった方が安心感すらある。 490円カツ丼というコストパフォーマンスを考えるなら、ビジュアルを気づかったこの手法は当然アリだろう。見た目の満足感も大事だ! ロース肉なのか割としっかりとした噛み応えのある豚肉で、脂身の乗りはほとんどないヘルシーカツだ。 汁をたっぷり吸ってしんなりとした衣からはは、噛むごとにダシ汁がジュワッと溢れ出す。 このダシ汁。蕎麦のダシ汁よりも甘めで濃厚な味わいで、カツの相棒のゴハンとも相性抜群。 カツとご飯の組み合わせもいいが、ダシ汁が染み込んだご飯もこれまた絶妙。 卵は白身と黄身が分離して、白身はカツにまとわりつき、黄身はダシ汁と絡まって御飯の上でフワッと仕上がってる。 白身と黄身の住み分けがはっきりとしていて、なんだかイサギヨサすら感じるカツ丼。 汁物はもりそばのツユそのものの味で、元々のツユをお湯で割って温かくした味わい。 容器ももりそばのツユのカップに入ってて、味わいもカップもTHE蕎麦屋ということが実感できる。 小皿の漬物は、きゅうりのキューちゃん。カツ丼の相棒として美味しくいただける。 そしてカツ丼を食べ進めるのだが、カツがなくなっても、味わい深いダシが 御飯にも染み込んでて、これがナカナカいいのだ。 しかも、このカツ丼が490円という値段で頂けると考えるだけで感動に値する。 食べてみると、、 そば屋の単品カツ丼が490円。 立ち食いそばのジャンルである「富士そば」のサブメニューのカツ丼ではあるのだが、490円とは思えぬ出来栄えには感動を覚えた。 特にダシ汁のうまさが秀逸で、衣に染み込んだ味わいも良し、御飯に染み込んでかき込むも良しと、ダブルで楽しめるカツ丼だった。 まさに、カツ丼が富士そばメニューの中でイチオシである意味が分かった気がした。 特筆すべきは、カツ丼を重んじる「富士そば」のスバラシさだ。 本来そば屋のメインはもちろん蕎麦ではあるが、蕎麦以上にインパクトのあるカツ丼。 このカツ丼であれば、 カツ丼を食べに富士そばに行く! カツ丼のついでに蕎麦も頼む!という選択肢もアリかと思えた。 そば屋の影の主役「カツ丼」 そば屋に行くと、やはりセットにしたくなる御飯部門ランキング上位だし、ダシ汁に重きを置く蕎麦屋のカツ丼であれば、誰もが一目置く存在だろう。 そして「カツ丼」という食べ物は、身近に食べられる料理だが、どこかで豪華な位置づけの食べ物だ。 そのカツ丼がワンコイン以下の490円で頂けるのだからマジ感動に値する。 ワンコインでカツ丼といえば全国チェーンのカツ丼専門店かつ○の選択肢ももちろんあるが、そば屋で食べるカツ丼は別ジャンルとして一目置くべき存在かと思う。 カツ丼好きの方なら一度試してみてはいかがだろうか。 富士そばに来るときは、またカツ丼を食べたいなぁ。 次回は蕎麦とのセットメニューかな。。 ご馳走様でした〜! 店名:名代 富士そば 道玄坂店 TEL:03-6276-3502 住所:東京都渋谷区道玄坂1-5-3 渋谷ケントラストビル 1F 最寄駅:渋谷駅 営業時間:24時間 定休日:年中無休 close

そば屋のカツ丼490円が絶妙すぎ!甘めのダシがイイっ!富士そば(渋谷)
サイト名 B級グルメランチ紀行
タグ カツ丼 そば ワンコイン 東京>渋谷・恵比寿
投稿日時 2017-06-04 00:41:00

「そば屋のカツ丼490円が絶妙すぎ!甘めのダシがイイっ!富士そば(渋谷)」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;