僕とうどんとカツオだし  @ ゴッサオススメの 上ヒレカツ定食 の詳細

僕とうどんとカツオだし  @ ゴッサオススメの 上ヒレカツ定食 
美味いもん食らうンジャー
ページの情報
記事タイトル 僕とうどんとカツオだし  @ ゴッサオススメの 上ヒレカツ定食 
概要

泉北高速鉄道「和泉中央」駅近くのオープンした「僕とうどんとカツオだし」さんへ食べに行きました。変わった名前のうどん屋さんですが、泉大津市のうどん・鍋「鰹さん」の2号店なんですよねぇ~ とても広い駐車場があって、ビックリしましたよ。その駐車場もお昼時とあって、満車に近い状態でしたが…… more 、私は1台分だけ空いていたスペースに滑り込みで駐めることができましたよ。食べに行ったのは、3月21日(土)です。お店に入って、大将に聞いた話では、17台分の駐車スペースがあるとのこと。 駐車場も広いけれど、お店の中もとても広くて、テーブル席が中心。少しだけカウンター席もあったかな? お店の奥の席に案内されましたが、後ろの窓から見えるのは、きれいなお庭ですよ。うどん屋さんとは思えないモダンな店内と日本風のお庭。ゆったりとした席の配置で、落ち着いてうどんをいただくことができますよ。メニューです。 リーズナブルなランチうどん定食です。 おや?トンカツ定食もあるようですなぁ~このメニューを見た瞬間に、「上ヒレカツ定食にするわ~」って、嫁さんが言うじゃない。いつもはカレーうどんですから、お好きな物をお食べくださいなぁ~上ヒレカツ定食 すごく豪快な定食の登場です。ご飯の器は、大盛ぐらいのサイズですから、ドレッシングやソースの入れ物などで比較していただいた方がヒレカツの大きさが分かると思いますよ。 揚げ立てのサクサクです。赤ちゃんの拳よりも大きいサイズのヒレカツは、とても柔らかいお肉です。「美味しいわ~」って、嫁さんは連発でしたよ。 嫁さんが上ヒレカツ定食を注文したので、私はうどんを食べないと・・・・・ランチうどん定食にしましょうかねぇ~ランチうどん定食 (鶏天ぶっかけ大盛) これも豪快なうどん定食の登場ですよ。冷奴 嫁さんが注文した上ヒレカツ定食にも付いてきた冷奴です。ザラッとした食感で、大豆のコクを強く感じます。これは、自家製の冷奴ですなぁ~ 大きな海苔の下には、三角おにぎりが1個隠れていましたよ。お得意の鰹節を使ったおにぎりです。鶏天 鶏天は、別盛りで出てきましたが、大葉天とカボチャ天に隠れて見えませんなぁ~(オー汗)カボチャ天を除くと、 大きな鶏天が3個出てきましたわ~ 柔らかいモモ肉を使った鶏天は、噛むと中から肉汁が溢れ出てきました。ゴッサジューシーで、ゴッサ美味しいですねぇ~~!!ぶっかけうどん 大根おろし・きざみ海苔・おネギ・鰹節・鰹魚粉、そして卵の黄身が乗って登場です。ゴッサ豪華な薬味の数々ですなぁ~ 麺を一口いただいて、またまたビックリです。 かなりの太麺で、コシもしっかりとしていました。硬い剛麺までは行かずに、適度のコシを感じます。小麦粉の風味もバツグンで、噛むと押し返す弾力は、とても心地よく感じます。超ゴッサ好きなタイプで、超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!ヒレカツ 嫁さんに、鶏天とヒレカツを1個交換してもらいました。本当に大きなサイズで、すごい肉厚なんですよ。 一口噛んでみると、中から肉汁がジュワ~っと溢れ出てきましたよ。豚肉のうま味を最大限に引き出す絶妙な揚げ方。スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!ヒレカツも麺も美味しくて、本当に大満足の昼食になりましたよ。次回は、何をいただこうか?悩みそうですわ~ 帰りにトイレをお借りしたら、かがまないと頭を打ってしまいそうな低さの入口です。このトイレの高さは、うどん・鍋「鰹さん」さんと同じですやん!大将にそのことを言ったら、 「うちのトイレのイメージは、この高さでしょう?」 だって!(笑)入口は狭くても、中はとても広いトイレが二つ。ぜひ皆さんもこのトイレを使ってみてください。ゴッサ感動しますよ!(笑) 「僕とうどんとカツオだし」大阪府和泉市唐国町2-8-54    地図営業時間        午前11時~午後3時             午後5時30分~午後10時 (金・土は、午後11時まで)定休日        不明公式サイトで確認したところ、泉大津市のうどん・鍋「鰹さん」は、4月30日から休業中ですが、「僕とうどんとカツオだし」さんは、営業中のようですよ。新型コロナウイルス感染拡大のため営業時間が異なるかもしれません。お電話で確認などをお願いいたします。 close

僕とうどんとカツオだし  @ ゴッサオススメの 上ヒレカツ定食 
サイト名 美味いもん食らうンジャー
タグ うどん うどん 和泉市
投稿日時 2020-05-03 01:00:05

「僕とうどんとカツオだし  @ ゴッサオススメの 上ヒレカツ定食 」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;