山盛りな並盛りがデフォの蕎麦屋さん 上田の蕎麦 刀屋の詳細

山盛りな並盛りがデフォの蕎麦屋さん 上田の蕎麦 刀屋
(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
ページの情報
記事タイトル 山盛りな並盛りがデフォの蕎麦屋さん 上田の蕎麦 刀屋
概要

今日も在庫記事から前記事の翌日、この日も上田に泊まり  信州に来ている以上、蕎麦は外せません上田の蕎麦屋さんで行ってみたかったのが此処、刀屋デフォルトで男前な盛りな蕎麦と評判なこのお店、自分の宿題店だったのですようやく宿題を片付けるチャンスが巡ってきましたこの”刀屋”は池波正太…… more 郎の「散歩のとき何か食べたくなって」の”信州ところどころ”に出てくる蕎麦屋さん「…上田へはじめて行き、五目ほど滞在したときに 〔刀屋〕 の蕎麦を、これもはじめて口にした。 東京では口にすることのできぬ、本物の手打ちだ。 私は先ず、その蕎麦切りの手練のほどにびっくりした。 いまも老主人が蕎麦を切っているが、一種の 〔名人芸〕 だろう。 信州の真田藩をテーマにした小説をいくつも書いてきた私は、いま〔真田太平記〕という六年がかりの長篇を週刊誌に連載しているが、そうなると、どうしても上田へは何度も足を運ぶことになってきて、刀屋の蕎麦とも、すっかりなじみになってしまった。…」 池波先生、かなりお気に入りだった様子です 「…並のもりそばでも、東京の三倍はある。 大盛りとなれば、とても私ひとりでは食べきれない。 昼どきは、客があふれんばかりに詰めかけて来るので、私はいつも、午後の空いた時間をえらぶことにしている。 ……この店の入れ込みへあぐらをかいて、ゆっくりと酒をのむ気分は何ともいえない。合鴨とネギを煮合せた鉢や、チラシとよぶ天ぷらなどで酒をのむわけだが、旅の気分も手つだって、まったく、「こたえられない……」 のである。」 この日はぶっ通しで仕事を片付け、ちょっと遅めの昼ごはん15時近くになってしまいました  早速入店小説家気取りで入れ込みに陣取ってあぐらをかきます^^;そして蕎麦飲み・・・といきたいところですが、このあと宿のネットワークを使っての事務仕事が待っています飲むのは諦めましょう (飲んだら寝ちゃうからね^^; 品書きを確認真田そばが気になりますが、始めてのお店では”もり”この拘りは譲れませんそれにしても・・・・蕎麦の量の表記がちょっと変”大”はいいです、大は”小”も問題ありませんただ・・・”並”の位置がちょっと変じゃね?小<並<中<大と並ぶのなら違和感ないのですが小<中<並<大というのは何だか不思議 不思議がっていても仕方ありません”もりの大!”とオーダーします対応してくれたお店のオバサン、以前召しあがった事ありますか?といや、初めて来たのですと、答えると”大”は出せないといや、大丈夫だからと押してもダメウチの蕎麦は量が多くて”並”でも全部食べられない方も多いですからまず”並”を召しあがってください、もしまだ食べられるようなら”大”の分のお蕎麦をお持ちしますから”並”と”大”の差は”小”の分量の蕎麦ですと、どうやっても”大”を出す気はなさそうです仕方ありません、その提案を飲む事にしました  最初に蕎麦汁と薬味が到着そして暫くして・・・  もりそば(並)の到着良い形で山になっています^^断面はスクエアな蕎麦で、やや太め   まず蕎麦のみで手繰ります太目の蕎麦の端を咥えて一気に啜りますが、太さがあるので唇を滑らすのが大変かなり力が要り、啜るのが大変啜った瞬間からしっかり香る蕎麦喉越しは良くはありません、太いですからそれは仕方ない噛んだ瞬間は柔らかな食感でも噛み切る時はコシを感じます   次に汁を確認します出汁が良く香る汁で濃さは適度濃すぎず薄すぎず強さは感じませんが旨みの厚さはしっかりあります   蕎麦を汁に浸けていただきます蕎麦が強い^^;蕎麦の強さに汁は完全に押されてしまい、半端な浸け方では足りませんどっぷり浸して食べるのが丁度いい冷やかけ蕎麦のような感じでになりますが  薬味は葱に山葵、それに大根おろし極普通な感じで特筆なしただ、山葵、この盛り方はいけません美しくないから   がつがつ食べながら、どのタイミングで追加の声をかけようかなと思っていたのですが、お店の片隅で食事をしていた(お店の方が順番に昼ごはんを食べる時間だった様子)お店の方がやってきて、お蕎麦の追加をお持ちしますね、、とこうして無事”大”の蕎麦をGET甘いね、俺を誰だと思っているんだ、さる1号だぜ←知らないって^^;これ位の蕎麦、軽いぜ  追加の蕎麦(もりの”小”の量になります)が到着この量でも関東の老舗蕎麦屋のモリより多いように思います  それもあっさりやっつけて・・・・  ”大”に制止が入るからどんなに大盛りなのかと期待したのに・・・たいしたこと無いじゃんこの後、真田蕎麦かくるみ蕎麦の(並)を追加注文しようかとも思いましたが、よくよく考えてみれば夕飯まで時間はありません三時間後には夕飯ですから今回はこのあたりで止めておきましょう 最後に蕎麦湯   濃すぎず薄すぎず、いい感じの蕎麦湯   最初は残った汁を割って二杯目は蕎麦湯のみで飲んで口の中をさっぱりと 今度来たときは蕎麦飲みだな 刀屋 (かたなや) 0268-22-2948 長野県上田市中央2-13-23 11:00~18:00定休日 日曜日   店内、完全禁煙が嬉しいです この日のオヤツはどら焼き 蕎麦粉を使ったどら焼きです オーソドックスな小倉は絶対食べたいでの、蕎麦となれば胡桃は外せませんから胡桃餡も気になります迷ったら両方^^;  まずは小倉から小ぶりなどら焼きです   蕎麦粉の入った生地はちょっとパサッとした食感でしっとり感はあまりありません蕎麦の香りも少な目もっと蕎麦粉を増やし、しっとり感を捨てるか 蕎麦粉を少なくして、しっとり感を増やすかの方が良いかも蕎麦粉を入れるとね、どうしてもね  餡の甘さは適度悪くは無いけれどインパクトは少ない   次にく るみ餡生地の感じは同じです(あたりまえ)  当然しっとり感は少なくて・・・・でも、胡桃の場合は逆にそれがいいこの蕎麦粉の生地と胡桃餡が凄くマッチしています胡桃のコクは蕎麦粉の入った生地の乾いた感じにより強調され、小倉よりも美味しい   餡の含有量も小倉より多い気が^^;   上田のお土産はこれを購入   みすず飴グミのように歯にくっつくので自分は苦手なのですが、下の娘がこういうのが好きなのです  くるみそば蕎麦粉を使った生地で中に胡桃餡蕎麦と胡桃の相性の良さを感じる一品別所温泉に行った時、いつも此れを買っていたぐらい好物^^    close

山盛りな並盛りがデフォの蕎麦屋さん 上田の蕎麦 刀屋
サイト名 (2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録
タグ そば 信州の蕎麦
投稿日時 2017-05-28 02:01:01

「山盛りな並盛りがデフォの蕎麦屋さん 上田の蕎麦 刀屋」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;