うどんや ふくすけ - 生きているうちに食わねば、死んで閻魔に叱れる。そんなうどんです。 -の詳細

うどんや ふくすけ - 生きているうちに食わねば、死んで閻魔に叱れる。そんなうどんです。 -
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル うどんや ふくすけ - 生きているうちに食わねば、死んで閻魔に叱れる。そんなうどんです。 -
概要

三重県です。 鳥羽で迎えた夜明けは、とても穏やかで、空気が静かに流れるている様な気がしました。 朝食を食べ、その後はホテルのプライベートビーチで散歩。 天気も良く、やわらかな温かさを感じる、気分の良い一日のはじまりです。(^-^) ホテルをチェックアウト後、私達は近鉄五十鈴…… more 川駅に向かいました。 駅近くの大手スーパーで少し買物をして、伊勢神宮内宮を徒歩で目指します。 そして、しばらく歩いたところで、おはらい町通りに入りました。 長さ800mの通りには、伊勢特有の切妻様式などの建物が軒を連ねています。 こちらへ訪ねたのは2月半ば。 新型コロナウイルスの影響もあって、観光客はまばらでした。 おはらい町通りを抜け、おかげ横丁へ到着です。 ここらでお腹が減ってきた事もあり、昼食をとる事にしました。 訪ねたのは、おかげ横丁内にあるお店「うどんや ふくすけ」さんです。 ふくすけさんは、伊勢うどんで代表的なお店です。 今回で2度目の訪問となります。 江戸時代、農民が地味噌のたまりでうどんを味わったのが、 伊勢うどんの始まりとされています。 そこから独自の進化を遂げ、現在に至ります。 伊勢神宮へ参拝に来る旅人が、胃の負担にならないよう、少しでも早く疲れが癒されるよう、 そんな思いで麺を軟らかくし、より消化の良いうどんに仕上げたのです。 店内に入ると会計窓口があり、そこで注文し、代金もその時に支払います。 私とカミさんは「手打ち伊勢うどん」を注文しました。 上のメニューを見ていただくとお分かりになると思いますが、 「手打ち伊勢うどん」の他に「伊勢うどん」もメニューにあります。 手打ちの方が少しお高くなっていますが、その違いは、 「伊勢うどん」は機械を使っての製麺で、「手打ち伊勢うどん」は品名通り、 本格手打ちで製麺されているのです。 番号札を受取り、席に着きます。 うどんが出来上がると、お店のスタッフが席まで届けてくれます。 しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。 タレの良い香りがします。(^-^) ふわふわでモッチリな麺。 コシなんてものはありませんが、この、ふっくらとした食感が最高に良いのです。(^^♪ 手打ちの麺は、機械打ちの麺よりも太さがあり、 機械打ちの麺よりも表面がざらついているので、タレがしっかりと麺に絡みます。 たまり醤油に出汁を加えたタレは、色が黒くて一見辛そうに思えますが、 実はそんな事はなく、程よい甘辛さでさっぱりとした味です。 これが実に旨い!(^^♪ ふくすけさんの「手打ち伊勢うどん」、大変満足させていただきました。(^○^) 私的に「伊勢うどん」よりも「手打ち伊勢うどん」がおすすめです。 「(伊勢うどん)は生きているうちに食わねば、死んで閻魔に叱れる。」 そんな言伝えがあるそうです。 また、ふくすけさんの店名には、福を呼ぶうどんという思いが込められているそうです。 ふくすけさんをあとにして、カミさんが買いたい物があると言うので、 「赤福 五十鈴川店」さんを訪ねました。 何でも、このお店でしか販売されていない土産物があるとの事。 お店へ行ってみますと長蛇の列が・・・。 販売される時間帯も限定されている為、このように毎度行列が出来るそうです。 カミさんもしっかりと並び、販売開始から10分ほどで品物をゲットしました。 それが↓↓こちら。 「いすず野あそび餅」です。 4種類の餡を楽しめるお餅です。 白小豆と手亡豆の白餡、大麦若葉の緑餡、とうもろこしの黄餡、黒砂糖風味の黒餡黒餡です。 中でも大麦若葉の緑餡が、私好みの味でした。(^^♪ このお餅をゲットしたあと、ようやく伊勢神宮へ参拝です。 境内に入りますと、やはり空気が変わります。 厳かな気持ちになります。 五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)で手と口を清めます。 そして天皇の祖神である、天照大御神が祀られている正宮 皇大神宮へ参拝です。 この地は日本人の原点と言えますね。 日本人であることを誇らしく思える地です。 伊勢神宮へ参拝後、いよいよ帰阪するわけですが、帰りの電車まで少し時間があります。 なので、おはらい町通りで偶然見つけたカフェ店に入りました。 「cafe CUP JUBY」さんです。 「昔ながらの喫茶店」をコンセプトにしているとの事。 また、こちらのオーナーはシンガーソングライターだそうです。 なので店内にはたくさんのレコード盤が置かれていました。 こちらのお店ではケーキセットをいただきました。 私はココナツバナナケーキとアイスコーヒーのセットを。 カミさんはブレンドコーヒーとチーズケーキのセットを。 コーヒーもケーキも、美味しくいただきましたよ。(^-^) さあ、1泊2日の旅行も、これで終わりです。 帰りは近鉄五十鈴川駅から特急ビスタカーに乗車しました。 私達の席は、2階建て車両の2階部分です。 こちらも車窓が広く、快適でした。(^^♪   ふくすけジャンル:名物伊勢うどんアクセス:近鉄鳥羽線五十鈴川駅 車8分 伊勢自動車道伊勢西I.C. 車6分住所:〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁(地図)周辺のお店のネット予約:・伊勢ラミア・ヴィータのコース一覧・伊勢安土桃山城下街 合戦大食事処のコース一覧・割烹 大喜のコース一覧周辺のお店:ぐるなび 伊勢×郷土料理情報掲載日:2020年3月14日     赤福 五十鈴川支店ジャンル:和菓子アクセス:近鉄鳥羽線五十鈴川駅 徒歩20分住所:〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田1-11-5(地図)周辺のお店のネット予約:・割烹 大喜のコース一覧・toi toi toiのコース一覧・鳥羽割烹 たまものコース一覧周辺のお店:ぐるなび 伊勢×甘味処情報掲載日:2020年3月14日     カップジュビージャンル:カフェアクセス:伊勢自動車道伊勢I.C. 車8分住所:〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町30-2(地図)周辺のお店のネット予約:・伊勢ラミア・ヴィータのコース一覧・ばななカフェのコース一覧・蕎麦切り 才屋のコース一覧周辺のお店:ぐるなび 伊勢×喫茶店・軽食情報掲載日:2020年3月14日     おいしい一皿と出会おう!SARAHhttps://sarah30.com/  皆様の協力が必要です。 リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひhttp://relayforlife.jp/osaka-asahi/ Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)http://www.santa-run.com/ ↓↓皆様に一読いただければ幸いです。久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひhttp://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de close

うどんや ふくすけ - 生きているうちに食わねば、死んで閻魔に叱れる。そんなうどんです。 -
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 三重県(伊勢うどん・その他)
投稿日時 2020-04-04 03:20:04

「うどんや ふくすけ - 生きているうちに食わねば、死んで閻魔に叱れる。そんなうどんです。 -」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;