今庄そばコンコース店 - 駅構内に漂う出汁の香りに誘われて -の詳細

今庄そばコンコース店 - 駅構内に漂う出汁の香りに誘われて -
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル 今庄そばコンコース店 - 駅構内に漂う出汁の香りに誘われて -
概要

昨年末、少し遠出がしたくなり福井県へ向かいました。 数年前、食べ歩きで福井県を訪ねた事があるのですが、 その時の思い出が最低最悪で、それから福井県にはあまり良い印象を持っていませんでした。 だからいつかリベンジしたい、そう思っていたのです。 福井県で良い思い出作りをしたいと思っ…… more ていました。 JR大阪駅午前6時30分発、金沢行きサンダーバード1号に乗車。 以前、このサンダーバードで富山県まで行ったことを思い出します。 北陸新幹線が延伸することで、このサンダーバードの役割も減少していくのでしょうね・・・。 電車に乗る前に、コンビニでパンでも買っておこうと思ったのですが、 買いそびれてしまい、朝食がお預けとなりました。 小腹が空いている中、電車は走ります。 天気予報では、この日、福井県は曇り時々雨との事。 でも、滋賀県あたりまでは天気が良く、この調子だと福井県も大丈夫だろう・・・。 そう思っていたのですが、その期待は見事に裏切られました。 福井県へ入った辺りから雨が降りだしたのです。 やはり私は雨男だ・・・。(^-^; 午前8時29分、JR福井駅に到着。 雨が降っていない。 青い空も見える。 ひょっとして天気に恵まれたかも?そう思ったのもつかの間、空はグレー色に変わって行った・・・。 もう雨でもいいや。 観光するわけでも無いし、うどんは室内で食べるしね。 そうやって開き直ると心が晴れる。 開き直りは私の得意とするところです。(^-^) 心が晴れると、お腹が減っている事に気がつく。 どこかで朝食をとらねば。 福井駅の改札を抜けた時、出汁の良い香りがしていたのを思い出した。 そうして訪ねたのが↓↓こちら。 JR福井駅構内にあるお店「今庄(いまじょう)そばコンコース店」です。 今庄そばさんは、JR福井駅のホーム上にもお店を構えていますが、私がこの駅に到着した時は、 まだ営業されていませんでした。 今庄そばさん、駅そばのお店として、駅そばファンの間では人気だそうですよ。 福井県といえば、越前そばが有名ですが、こちらの今庄そばさんは越前そばとは異なるようです。 越前そばは、越前市の武生地域(旧武生市)が発祥の地とされています。 今庄そばは、南越前市の今庄地域(旧今庄町)が発祥の地です。 福井県には20系統以上のそばの在来種があり、それぞれ違った特色を持っているそうです。 なので、越前そばと今庄そばは、使っているそばの実が異なるという訳です。 だから今庄そばさんのお品書きに、有名な「越前おろしそば」が無いのも頷けます。 ちなみに、こちらのお店は立ち食いのお店です。 普通、立ち食い店となると、券売機を設置しているお店が多いのですが、 こちらには券売機はありません。 注文カウンターでメニューを選択し、直接スタッフに注文するという形です。 要するにセルフ店ですね。 私は「玉子そば」を注文。 品物はすぐに出来上がって来ました。 ↓↓「玉子そば」 まずは出汁をひとくち・・・。 体があったまります。(●´ω`●) 昆布の効いた関西風の出汁ですが、すこし甘いかな? でも美味しい。(^^♪ そばは、とびきり美味しいわけではないです。 駅そばだなぁ・・・という感じ。 ちょっと表現しにくいですが、古き良き駅そばの味です。 旅人の心を癒す味、思い出の味です。(^-^) 今庄そばさんの「玉子そば」、満足させていただきました。 さあ!これからえちぜん鉄道に乘って、うどん屋さんへ。(^_^)v 実は今回、福井県の旅を計画する前に、東京へ食べ歩きする為の準備をすすめていました。 でも12月に入った途端、身体が絶不調。 持病の橋本病、あるいは肝機能障害のためか、異常なほど疲労感が酷く、それが数日続きました。 ここまで酷い症状は滅多に現れないのですが・・・。 どれくらいの疲労感かと言うと、48時間、休憩もせず、眠りもせずに仕事をしたような疲労感です。 その疲労感が突然発症するのですから、かなりきつい・・・。 でも、目に見えない病ほど厄介なものはない、会社を休みたくても休む理由が単純だからです。 要するに「持病で体がしんどいので休ませてほしい」・・・それが理由になる。 でも、そういう単純な理由は一般的に通用しにくい。 「持病?気持ちの問題でしょ?しんどいのはみんな一緒、そんなので休む?」、 そう言われるのが多分落ちでしょう。 だから休めない・・・そういう事で12月は大変でした。 特に12月前半はきつかった。 なので東京で食べ歩きなど、考える余裕が無くなったのです。 ただ、12月も10日を過ぎたあたりから、疲労感もマシになり、これなら遠出も出来る、 そう判断しました。 でも東京はさすがにキツイ・・・、人混みだけで疲れそうだから・・・。 そこで、以前からリベンジしたかった福井県を訪ねる事にしたのです。 今年は、しばらく大都会を避けながら、西日本を中心に食べ歩き出来ればと思っています。 しかし、目に見えない病はやっかいだ。 人間にも、ウルトラマンのようにカラータイマーみたいなものがあれば良いのにと思う。 絶不調の時に、ピコンピコンとアラーム音が鳴って、周りに知らせてくれると助かる。(^-^;       今庄そば 福井駅コンコース店ジャンル:そばアクセス:JR北陸本線福井(福井県)駅西口住所:〒910-0006 福井県福井市中央1-1-1(地図)周辺のお店のネット予約:・日本料理 越前がに やなぎ町のコース一覧・カフェ・ジョルジオ 福井のコース一覧・レストラン&バー 粟樹楼のコース一覧周辺のお店:ぐるなび 福井市×そば情報掲載日:2020年1月4日            皆様の協力が必要です。   リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひhttp://relayforlife.jp/osaka-asahi/ Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)http://www.santa-run.com/   ↓↓皆様に一読いただければ幸いです。 久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ -http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de close

今庄そばコンコース店 - 駅構内に漂う出汁の香りに誘われて -
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ そば 福井県
投稿日時 2020-01-05 00:41:01

「今庄そばコンコース店 - 駅構内に漂う出汁の香りに誘われて -」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;