第65回讃岐うどん巡りは新しいゲストを迎えての詳細

第65回讃岐うどん巡りは新しいゲストを迎えて
こんなの食べたよ
ページの情報
記事タイトル 第65回讃岐うどん巡りは新しいゲストを迎えて
概要

来週にまた讃岐うどん巡りに行くことになってるんで、うどんネタがダブらん前に第65回うどん巡りの様子をサクッとアップしておきます。今回はishさんから久しぶりにうどん巡りに行こうとお誘いがありました。日程を調整の結果、いつものうどんメンバーは都合が付かず。その代わりというわけでは無…… more いですが一名初めての方が参加されることに。初参加された方は、ishさんの奥さんでした。以前、ishさんを迎えに行ったらご自宅前でチラッとお会いしたことはあったんですが、一緒に出かけたりは初めてでした。香川でのうどん巡りについてはishさんと軽く2回されてる程度でした。ishさんからは、リクエストとしてしばらく行ってない「山神」をぜひと聞いてました。そして、出来たらとの希望でもう一軒のリクエストがありました。今回のコース作りはこの2軒のリクエストを優先候補として頭に置きながらほぼ初心者に近いishさんの奥さんにも楽しんで貰えるようにという方向性でした。今回はなかなかええ候補が浮かばずかなり苦労しました。というのも、山神はまんのう町にあって、もう一軒のリクエストは髙松の市街地に近いトコにあって両方開店が11時で閉店が14時。香川に着くのがだいたい10時頃なんで、どちらの店も口開けに行くと早すぎ。どちらかを優先して他の店を回ってからもう一方に行くとけっこう時間がギリギリ。奥さんには出来るだけ違うタイプの麺を試して貰いたいし、出来たら香川のうどん屋らしい怪しさとかも感じて欲しいなぁと。だいぶ悩んだ末に山神を最優先にしたコースを組んだんです。店の情報と巡る順をishさんにお送りしてしばらくすると 「やっぱ山神は今回パスして、もう一軒を優先で」ってなメッセージが入りました。「そんなぁ〜、山神が最優先って聞いてたから苦労したのにぃ〜。(T_T)」とは、思いましたがお代官さまにかないませんのでもう一度コースを組み直し。まぁ、どっちから回ろうか悩んでいくつも候補を出してたんで、組み直しは最初より楽でしたけどね。(^_^;)そんな訳で、最初とはガラッた予定変更したコースで巡ることになりました。当日は5時59分に家を出発。メンバーが3人なんでアルファードではなく、自分のゴルフで行けるのがご機嫌でした。前日にはちゃんと早めに寝たんですが、神戸に向かってる途中でえらく眠くなりました。あんまりやりたくないパターンでしたが、安全のためにさっさとカフェイン系のドリンクをドーピング。ishさんご夫妻の自宅前に着いたのは7時45分で、7時52分には出発。順調に走って一軒目の店に車を止めたのが9時55分。一軒目に選んだのはいわゆる”S級店”の「たむら」なんど来ても飽きないし、昔の製麺所の風情を残してて今となっては貴重なお店ですわね。前回のうどん巡りでも行ったんですが、今回は奥さんのためにチョイス。*たむらのひやあつ 200円たむらが初めての方には冷やの醤油うどんを勧めるんですが、前回食べてたのと、その日の一杯目はかけうどんが好きなんでひやあつにしました。ishさんご夫妻は2人でシェア出来る強みを生かして、ひやあつと冷や醤油(共に200円)を行ってはりました。いつもWakkyさんご夫妻がシェア出来るのがええなぁって言うてはったんで、今回はご夫妻での参加で望みが叶った格好ですね。10時2分には田村を出発。2軒目の「一福」に着いたのは10時17分でした。*久しぶりの「一福」一福は人気店になって支店も出来たりで、本店はかなり混む印象があるんですよねぇ。それでしばらくコースに入れてなかったんですが、ここ唯一じゃないかと独特の食感の麺をishさんの奥さんに体験して貰おうと入れました。開店時間が10時なんでこの時間なら混まんやろうという計算です。*一福の釜玉うどん 340円ここの麺の食感を味わうなら冷やぶっかけとかがええんかなぁとも思うんですが、前に食べて釜玉の感じが良かったんで迷った末にまた釜玉にしてしまいました。食べてみるとやっぱり美味いなぁと思ったんでチョイスとしては悪くなかったと思います。とはいえ、次は出来たら冷や系でなんぞ行きたいものです。ishさんご夫妻は、ひやあつ230円と小エビのかき揚げ150円に冷たいぶっかけうどん290円を行ってはりました。*foodish:"雑"食記:予定変更テケトーツアー(1) たむら・一福〜讃岐うどん巡礼2019-3 次は今回のメインとなったお店です。高松市内にあるんですが、行ったことないエリアなんで道順はナビに任せました。次のお店に着いたのは10時55分。開店時間が11時やからほぼベストな時間じゃないでしょうか。*髙松美山ホテルネタ元のメタボさんの記事によるとこのホテルがあるのは紫雲山の中腹になるらしいです。隣にある国民宿舎もここも宿としてはかなりくたびれた外観で、周りも寂れててとてもうどん屋があるような雰囲気では無かったですわ。予想してなかったんですが、立地面でもけっこう怪しい系と言えましたわ。(^_^;)ここの喫茶室が昼間の3時間だけうどん屋になるとのことでした。まぁ営業時間が3時間だけってのは香川では驚く程でもない気はしますが・・・。*髙松美山ホテルの限界にいきなりのれんがかかる「讃州めんめ」ホテルの一角やって聞いてたんで、いきなり玄関に暖簾が掛かってるのには驚きました。 *写真は食べ終わった後に撮ったんですけどね。開店時間に少し早かったんですが、お店の人が中で待ったらええって言うてくれたんで中へ。中に入ると喫茶室というには、なかなか雑然とした空間でごちゃっとしたカウンターがありました。*讃州めんめのメニューテーブルに着いて待ってると、お店の人が開店準備をしてはりました。その間に何組もお客さんが入って来て待ってはりました。ちなみに開店時間の11時の時点ではまだ準備の最中でした。*讃州めんめの天ぷら類天ぷらは奥の厨房で揚がられてるようで、揚がった分からカウンターに運ばれて来ました。するとうどんはまだやけど、待ってたおっちゃらんがワラワラとカウンターへ近づいて行って天ぷらを取るとそれだけを食べ始めてました。*讃州めんめのいわし天 100円いわし天が揚げたてで登場したところでishさんも参戦しはりました。私にも一口分けてくれはったんですが、揚げたてでなかなか美味かったですわ。うどん巡りには珍しくビールが欲しくなりました。開店時間の11時過ぎてしばらくしたらやっとうどんの注文を取ってくれて、うどんが到着。このあたりのゆるさも独特の雰囲気があっておもしろかったですわ。*讃州めんめのかけうどん 200円だしもうどんも良くて、これで200円なら値打ちがありましたねぇ。でも、ここで驚いたのはishさんらが頼んだうどんでした。*讃州めんめの冷やきのこぶっかけうどん 300円ええてかりのきのこが何種類もたっぷり入って300円!!これはムチャクチャお得なメニューですねぇ。*讃州めんめのきのこうどん 300円こちらかけうどんにキノコがたっぷり入ったヤツ。これも300円は驚きの値段ですわ。両方味見させていただいたんですが、かけうどんの方は特にキノコの香りが良かったですねぇ。ぶっかけの方は冷たいんで麺自体の良さがよう分かりましたねぇ。どっちか1つだけって言われたら、かなり迷いますねぇ・・・。そういう意味ではishさんご夫妻のように両方食べるってのがベストですね。やっぱり。*foodish:"雑"食記:予定変更テケトーツアー(2) 讃州めんめ〜讃岐うどん巡礼2019-3 そろそろだいぶ腹も大きくなったんで、腹ごなしも兼ねて道の駅を見に行くことに。行ったり来たりになりましたが、道の駅「滝宮」が一番近かったんでとりあえずそこへ。道の駅に着いてみると物販をやってるエリア全体が改修のため休みでした。私はてっきりレストラン?だけが改修で農産物の直売所はやってると思ってたんで大失敗しました。ここで次にどうするか話し合ってると、ishさんが「三嶋に行ってみよう。」と。奥さんに体験して貰うにはええ店なんでコース作りの時点で候補に入れてたんですよねぇ。三嶋の近所に車を止めたのが13時7分で、車を降りて歩き出すと前から神戸ナンバーの車が。女性2人組で、運転手の女性が窓を開けて 「三嶋やったらお休みですよー」と。(>_ close

第65回讃岐うどん巡りは新しいゲストを迎えて
サイト名 こんなの食べたよ
タグ うどん 讃岐うどん巡り
投稿日時 2019-11-02 02:00:18

「第65回讃岐うどん巡りは新しいゲストを迎えて」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;