【讃岐うどん】「もり家」香川・高松市の本格手打ちうどん店の詳細

【讃岐うどん】「もり家」香川・高松市の本格手打ちうどん店
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル 【讃岐うどん】「もり家」香川・高松市の本格手打ちうどん店
概要

昼ごはんには遅すぎる……! 晩ごはんには早すぎる……! そういう時間の中を、俺は彷徨っていた……! 午後4時すぎ。 大量のうどん店がひしめき合う、うどんのメッカ・香川県。 ……とはいえ、午後4時なんて中途半端な時間に営業している店となると、ある程度限られてくる。 「様々なうど…… more ん店を食べ歩いているあいだに、気が付けば夕刻。この時間帯に開いている店…どこかないのか……!」 竜一、秒速で出す、答え……! 『もり家』があった! 本格手打ちうどん「もり家」 (*行ったのは、2014年6月です) 「時間も時間だから、たぶんそんなに混んでいないだろう」そう考えていた竜一だったが……。 甘いっ! 「俺の脳ミソは砂糖パンか……!」 そんな事態を迎える……! 『もり家』の店内、超満員! 辛うじて座れる程度。 駐車場には数名のガードマン。 「半端ないな『もり家』。ガードマンがいるうどん屋なんて、高知じゃ『丸亀製麺』だけだぜ……」 見るからに体制がシッカリしていて、ここなら怒られることはなさそうだ……。 「だって香川の老舗うどん店って、大抵…「ニーチャンなんにする?ぬくいん?ひやいん?どっち…!!次の人待っとるから!はよして!ウラァー!」そんな感じだもん。うどん屋のおばちゃんの迫力すごいからね……」 本格手打ちうどん「もり家」の店内。 藻塩、発見! 午後4時にもかかわらず、大混雑の『もり家』。わずかに空いていた席、そこに腰を下ろすと「藻塩(もしお)」があった。 ▲ 天ぷらと相性が良いらしい。 「ミネラルが豊富なんだって。じゃあ、ミネラルウォーターに藻塩を入れたら、スーパーミネラルウォーターになるのかな……」 もり家のメニュー。 『もり家』のおすすめ、イチオシメニュー、明らかに「かき揚げおろしうどん」。 「メニュー内での扱いが、ほかのメニューと段違い……」 『もり家』に来たら「かき揚げ」を食え! 「……そんな圧力がすさまじい」 (▲ 参考画像:『冨永』の「温卵うどん」と、『うぶしな』の「肉ごぼうぶっかけ」) たとえば、丸亀の『冨永』や宇多津の『うぶしな』、それぞれ「温卵うどん」や「肉ごぼうぶっかけ」、自分が食べたいうどんを自重してでも店のおすすめメニューを食べることが多い竜一。 「この局面でも『もり家』のおすすめに従い、「かき揚げおろしうどん」を食べるのが至極当然の流れ……しかし……!」 俺は朝からずっと食べたかった……! シンプルな「醤油うどん」が……! あろうことか、この局面、かき揚げが名物の『もり家』において、かき揚げを食べない……! うるせぇ!俺は食べたいものだけ食べて、大きくなるんだ!(物理的な意味で) もり家の「生じょうゆうどん・冷(中盛)」 このとき数軒のうどん店をハシゴしたあとだが、あえての「中盛」。 チマチマ食べても、腹が張らねぇんだよ! 整って艶のある、とても綺麗な麺線。 「人間でも、これだけ綺麗な人はなかなかいない……」 麺線に見とれながら『もり家』での、“うどん物語”はクライマックスに入る。 小皿に別盛にされた「おろし生姜」「ゴマ」「ネギ」「大根おろし」などの薬味をのせ、うどんと一緒に注文した「大海老天」をのせる。 ちなみに、なんと!この大海老天……。 +300円。 個人的、大ダメージ! 「エビ天1本、300円……!」 『もり家』でまさかの…… 未曾有の豪遊……! 一般的には150円くらいが主流であるエビ天の相場。いくら通常のエビよりも大きい”大エビ”である、とはいえ決して財布には優しくない。しかし、それでものせたかったエビ天がここにある。 「だって食べたかったんだもん……!」#俺かわいい 食べると、滑らかな舌触り、ハリ、弾力をみせる麺。 そしてエビが、プリップリッ! 「300円という値段設定の時点で、上がりまくったハードルを…軽く超越!飛び越えた……!」 もり家の「特上もりもりうどん・冷」 ネギ、錦糸玉子、きざみ海苔、梅天、ちくわ天と半熟卵天がのった超豪華もりもりうどん! もり家のもりもり!夢がもりもり、もりうどん! 「トッピングという名の夢がたくさんのった、とんでもないうどん!『梅天』が珍しい!梅干しの天ぷら……?」 ここで登場するのが、先述の「藻塩」である。 「そのままの味で少し食べておいて、あとから藻塩つけて食べよう!」 ……結果、そのまま藻塩の存在を忘れて、帰った。 ▼ 応援お願いします(^_^) ▼ 【人気ブログランキングに参加中】 1クリックで10ポイントが加算されます。 本格手打「もり家」の所在地、営業時間、定休日、駐車場 所在地/香川県高松市香川町川内原1575-1(地図) 営業時間/10:30~20:00 定休日/木曜日(祝日の場合は営業) 営業形態/一般店 駐車場/有 一人行きやすさ/△ 人気店ゆえに混雑しがちな店内。たしかカウンター席なし。 子連れ行きやすさ/○ 座敷あり。 close

【讃岐うどん】「もり家」香川・高松市の本格手打ちうどん店
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ うどん 香川・高松市のうどん
投稿日時 2017-05-09 15:20:01

「【讃岐うどん】「もり家」香川・高松市の本格手打ちうどん店」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;