中山高原のそば畑を見に行く旅(1日目)の詳細

中山高原のそば畑を見に行く旅(1日目)
くろふねが出かけたらアゲるスレ
ページの情報
記事タイトル 中山高原のそば畑を見に行く旅(1日目)
概要

その昔、中山高原というところへそばの花を見に行ったのですが、晴れていて日は出ていたものの山は見えなかったんですよね。今回、再び中山高原に行って北アルプスとソバの花を見に行きました。kurofune.hatenablog.jp ちなみに昔とはこの記事のことです。西船橋駅 今回は総武…… more 線からでなく、武蔵野線で大宮へ行って新幹線乗るので朝は総武線よりちょっと遅め。 列車開くの待っている間は全然気が付かなかったんですが、(始発なので駅で待機している列車)ドア開いて座って窓の方を見るとすごい朝焼けなんですよね。 明後日来る台風の影響なんでしょうか?武蔵野線、京浜東北で大宮に行き、新幹線で長野に行きます。 長野駅 途中途中、曇っていたので心配だったのですが、長野は見事に晴れていました。 長野からはアルピコ交通の長野-扇沢線で新行(新行)に向かいます。 新行 バスに乗って1時間弱で新行に到着。ちなみに大町市です。新行という場所、バス停降りると周りはそば畑なんですよ。 丁度そばの花の最盛期なんで至るところで咲いています。 ただ、電柱・電線が多いので、写真撮るには向いてないんですよ。 それが残念なんですが、まあ人が生活しているんでしょうがないですよね。新行のバス停から20分ほど歩いて中山高原に向かいます。 ちなみに行き方はこんな感じ。 中山高原 来る途中、倒れているソバがたくさんあったので心配でしたが、ちょっと上に行くと倒れてないソバもそこそこありますね。 今回は北アルプス(真ん中は多分鹿島槍ヶ岳)が見えてよかったです。 もうちょっと引きの写真。あまり変わらないか。 下の方に戻って丘の方を撮影。ちなみに中山高原、昔はスキー場で、バスても近くにあったんですよ。 それと、ここのそば畑、NHKの朝ドラ「おひさま」での撮影地になったそうですよ。といっても私見てないからわからないんですけどね。で、とりあえず満足の行く写真が撮れたんで白馬向かいたいのですが、信濃大町までの1区間バスに乗るのもなんだけど、信濃大町まで歩くとかなり列車待たないといけないんですよね。そういうときは素直にバスに乗るのがいいのですが、私はそうじゃなかった。ここから4km弱ほどのところに大糸線の稲尾駅というところがあります。 稲尾駅まで行けば40分後の白馬方面には間に合わないものの、1時間後の信濃大町方面の列車には間に合いそうです。 徒歩ルートはこんな感じです。 ま、前に信濃木崎-白馬ハイランドホテルを歩いてるし、下りだから余裕ですよ。 稲尾駅 なんか、先に「余裕」とか書いたからどんでん返しを期待したかもしれませんが、余裕で着きましたw しかも40分後だった白馬方面の列車まで間に合っちゃいました(3分前)。で、列車来るの待っていますが、なんか時間になっても来ない。3分過ぎになっても来ない。 時刻表見直しても間違えてない。 でも、送れていたら普通リモートからの自動放送が入るはずなんだけど・・・で、5分過ぎて放送が来ました。7分遅れているんだとか・・・。7分経って放送通り列車着ました。 白馬村 白馬ついてからしばらく散策。 ハイランドホテルの方にあるそば畑見たり、 白馬駅から離れたところから白馬駅を撮影したり、 朝の散歩で通る信州サーモンがいる養鱒場を見たり、 大出公園を見たり・・・ でも、白馬三山が雲に隠れているんですよね。 白馬北小学校に来たんですが、体育館の右隣にあるものなんだかわかりますか? これスキーのジャンプ台なんですよ。小学校にスキーのジャンプ台があるのって、白馬北小と富山市の小見小学校くらいじゃないんですかね(もっとあるかもしれないけど)。遠目で見ると低そうですが、体育館の屋根くらいまであるからかなり高いんだと思いますよ。 ハイランドホテル前の天神坂に来ました。 雲出てるけど、かろうじて白馬三山が見えている感じですね。ここでお昼に行って kurofune.hatenablog.jp 戻ってきたら雲が晴れているんですよ。 でも、時間的に逆光なんですよ。残念ですね。 ちなみにこの場所、白馬ハイランドホテルで4月にオープンした「空やまテラス」というところ。 日差しが強い!パラソルが欲しい! そんなこんなで1日目が終わりました。 close

中山高原のそば畑を見に行く旅(1日目)
サイト名 くろふねが出かけたらアゲるスレ
タグ そば 旅行
投稿日時 2019-09-09 00:21:10

「中山高原のそば畑を見に行く旅(1日目)」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;