猿楽台地のそば畑を見に再び会津への詳細

猿楽台地のそば畑を見に再び会津へ
くろふねが出かけたらアゲるスレ
ページの情報
記事タイトル 猿楽台地のそば畑を見に再び会津へ
概要

先々週の三連休で喜多方に行きましたが、そのときにそばの花が咲いてれば合わせて寄ることができたのですが残念ながらまだ時期ではありませんでした。そして今週、猿楽台地のそばが咲いたという情報が下郷観光協会から出てきました。これは行くしかない! というわけでまた会津の方に行ってきました。…… more ホントは新幹線で行きたかったんですが、下郷だと郡山経由ではかなり時間かかってしまうんですよ。 そんなわけで今回も東武経由で行ってきました。 下今市周辺 今週、ずっと天気予報見ていたんですが、ずっとイマイチな感じだったんですよね。 雨はふらないものの曇りばかりで。 ただ、下今市あたりは晴れてるんで今回は大丈夫かな。 会津高原尾瀬口駅 さっきまであんなに晴れていたのに・・・福島県に入ったら曇ってしまいました。 天気というのは恐ろしい。 会津田島駅 やはりイマイチな感じ・・・でも行くしかありませんね。 養鱒公園駅 微妙に青空見えるけど、厳しいかなあ。 ここから40分ほど歩いて猿楽台地に行きます。 その間に晴れてくれるといいけど。 猿楽台地手前のそば畑 猿楽台地は台地なので山の上に登らないといけないわけですが、その途中にもそば畑はあります。 そこで撮影したんですが、晴れてきましたね。 ただ厚い雲も結構あるんですよ。 猿楽台地 着く前に曇ってしまいました。 どうも猿楽台地行くときって工事していて行けなかったり、曇ってたりと、きちんとした状況で見てないのですが、今回もだめですね。 しばらく待てば晴れるかもと思い、奥の方まで来てみましたが、やはり晴れない。 青空は出るんですよね。 ただ、日が出てこないんですよ。 空を見ても厚い雲ばかり来ていて・・・これは待つだけ無駄かな。で、列車の時間も・・・次の列車は田島方面で20分後。これは間に合わない。 その次は若松方面で1時間30分後。 しょうがない、1時間30分後の列車に乗るためちょっと大回りして養鱒公園駅に戻りますか。というわけで猿楽台地を降りました。 猿楽台地下のそば畑 30分かけて猿楽台地降りてきたんですが・・・晴れてるやん(怒 ちょっと待ってよ。おかしいでしょ。流石にまた戻るのも辛い、というか戻ったら絶対曇るような気がする。 しょうがないんで麓で撮影。 猿楽台地のそば畑が有名なんですが、周辺でもそばを作ってるんで花が咲くんですよ。 ただ、今年はあまり成長がよくないのか咲いている畑が少ないですね。 養鱒公園駅 列車到着20分前。 ここでこんなに晴れてるんだから戻ればきれいな写真撮れたかもしれないですね(泣 こりゃまいった!というか降りてなければこの列車にも間に合って晴れたそば畑の写真撮れたのにね。駅の待合室でfacebookやtwitterに写真あげたら時間となりましたので若松行に乗車します。 会津下郷駅 実は養鱒公園の2つ先の会津下郷駅で会津田島行との列車交換があるんですよ。 養鱒公園駅で待ってればいいじゃん! と思うかもかもしれませんが、今度の列車は会津下郷の次の停車が会津田島なので停車しないんですよ。 ここで乗り換えるのが正解。これフリーパスだから為せる技ですね。 フリーパスじゃないと、1度駅の改札出てきっぷ買わないと行けないんだけど3分しか待ち時間ないですからね。 会津田島駅あ、下車して買い物とかしてたんだけど、何も写真撮ってないや。 というか14時ころの列車乗ろうとしたんだけど、ヨークベニマルへ買い物行って、その後食事しようとしたら13時過ぎなのにどこも並んでるし。 で、改札見たら13時半の列車いるし。 そんなわけで写真も撮らず新藤原行に飛び乗ってしまいました。 下今市駅鬼怒川温泉からスペーシア乗ろうとしたら、15時台は新宿行しかなくて浅草行は東武日光から出てるんです。 というわけで下今市まで来てスペーシアを待ちます。 知らなかったんですが、下今市駅に入場している人はSLの転車台広場というところを見学できるんですね。 知りませんした。30分ほど待ち時間あったんでちょっと見てきました。 そして乗車するスペーシアの時間になったんですが・・・金色のスペーシアでした。 この前の時間の新宿行がこの金のヤツだったんですよ。 ということは2台あるみたいですね。 帰りなんですが、このスペーシアは臨時列車なんですよ。 そんなわけか個室空いていたんですね。 久しぶりに1人で専有しちゃいました。kurofune.hatenablog.jp そのときの記事はこれね。 座席ですが以前に乗車したときと何ら変わりないです。 でも、室内に1箇所ですがコンセントが付いてるんですよ。 まあねえ、個室なんだしあるべきだよね。そんなわけで帰りはグランクラス以上の快適な状態で帰宅。 今回、ゆったり会津東武フリーパスは牛田から買ったんですが、牛田-浅草間は精算して浅草まで来てしまいました。 このあとは大島でラーメン食べてから帰宅しました。 close

猿楽台地のそば畑を見に再び会津へ
サイト名 くろふねが出かけたらアゲるスレ
タグ そば 旅行
投稿日時 2019-08-25 01:21:06

「猿楽台地のそば畑を見に再び会津へ」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;