セルフうどん「キリン」香川・高松市の大きな讃岐うどん屋さんの詳細

セルフうどん「キリン」香川・高松市の大きな讃岐うどん屋さん
うどんブログ | 生姜農家の野望Online
ページの情報
記事タイトル セルフうどん「キリン」香川・高松市の大きな讃岐うどん屋さん
概要

老若男女に愛される・・・ 高松の大型セルフうどん店・・・! ↓【人気ブログランキングに参加中】↓ 1クリックで10ポイントが加算されます(1日1回のみ) セルフうどん キリン 独特の店名、巨大な店舗。 讃岐うどん好きで知らない人はいない、セルフうどんの超有名店。 店…… more 舗の外壁にはキリンの絵。 「キリンだけではない!ゾウだっているゾウ・・・!」 2015年8月にリニューアルオープンした「キリン」 『株式会社 平本店』。香川県内に6店のセルフうどん店を展開する、平グループの1店として巨大な倉庫を改装し、2001年より営業されていた『キリン』。 だったが年月の経過と共に老朽化した店舗を建て直すため、2014年10月から長期休業に入り、その間ファンはまさにキリンのように首を長くして再オープンを待ち続けた。 そして迎えた、2015年8月。 じつに10か月ぶりの『キリン』復活オープン。 「待っていたゾウ」そんなファンの念がキリンの壁に憑依した結果、誰が描いたわけでもなく、自然と浮かび上がってきたのが外壁のゾウだと言われている(なわけない)。 セルフうどん「キリン」のメニュー いざ入店した店内。入口から一番奥にあるセルフレーンまでが遠い。そしてセルフレーン自体も長い。 「これはいい運動になる・・・」 メニューは、かけうどん(1玉)180円から。 「自販機でペットボトルのお茶が160円で売られている時代に、うどんが180円!ほとんどタダ!タダ同然・・・!」 (*キリンのメニューの詳細は株式会社平本店のホームページでご確認ください) キリンは自分で麺を温め、自分で出汁を注ぐセルフ方式 「かけ(あつあつ)」など、一度水で締めた麺を温める必要があるうどんを注文した場合、湯溜まりにて自分でテボに麺を入れて、湯で温めなければならない。 さらに出汁も自分でお玉にすくって、うどんにかける方式。 セルフうどんに慣れない方など、よくこの工程を恐がられるが・・・ 手際よくやらないと、かけられるぜ・・・! 後ろから「何してんや」と強烈なプレッシャーを・・・! というのは冗談ではなく半分本当の話だが、あくまで半分であるから気の長い人なら待ってくれる。 そもそも『キリン』のような人気店の場合、大抵セルフレーンの列に並んでいる”前の人”がいるわけで、その人と同じようにやれば問題ない。 ただ前の人が「かけ」以外のメニュー、たとえば「釜玉」を注文した場合は湯溜まりで麺を温めないため、自分も「かけ」以外のメニューを注文して危機を回避するべし・・・! 麺を温め、出汁をかけたら、あとはネギやおろし生姜などの薬味をのせて完成。慣れれば出汁の量や薬味の量を自分の好みに仕上げられるため、セルフのよさに目覚めること確実。 かけうどん・1玉(180円) そうやって完成した、かけうどん。   透明度高め!透き通った出汁・・・! 程よいやわらかさ、程よい弾力を誇る麺・・・! 「すっきりしたイリコ出汁と共に流れ込んでくる・・・!」 麺がっ!うどんがっ・・・! 生きているみたいに・・・! カレーうどん・1玉(350円) 『うどん番長』でカレーうどんを食べなかったことを、若干後悔していた竜一。 この局面で、カレーうどん・・・! 甘めのカレーがうどんに絡む・・・! 絡んで絡んで、融合・・・! コンマ5秒で掻き込める一体感・・・! キリンは小上がり(座敷)有り、子連れ可能 広い小上がりがあって、幼児連れ多めの印象。 店自体が広く、終始たくさんの客で賑わっているため、少々活気のある子でも何とかなる。 ごった返す客。息を切らして働く店のお兄さん。家族連れから一人客、老夫婦に、黒塗りのベンツを乗り付けるおじさんなど、老若男女問わず人々に愛される『キリン』。 安さ。早さ。テボに入れて温める麺。自分でかける出汁。 香川の大衆セルフうどん店の魅力が詰まっている。 キリンの住所、営業時間、定休日 所在地/香川県高松市新田町甲4-1(地図) 営業時間/9:00~18:00 定休日/無休 営業形態/セルフ 駐車場/有(ひろい) 1人行きやすさ/◎カウンター席有り 子連れ行きやすさ/◎広めの小上がり有り ↓ 「いいね!」の代わりに。。。 【人気ブログランキング高知に参加中!】 1クリックで10ポイントが加算されます(1日1回のみ) close

セルフうどん「キリン」香川・高松市の大きな讃岐うどん屋さん
サイト名 うどんブログ | 生姜農家の野望Online
タグ うどん 香川・高松市のうどん
投稿日時 2017-02-17 15:59:08

「セルフうどん「キリン」香川・高松市の大きな讃岐うどん屋さん」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;