蒜山本格手打うどん やす坊 @岡山県真庭市の詳細

蒜山本格手打うどん やす坊 @岡山県真庭市
あまっこ0425の日記
ページの情報
記事タイトル 蒜山本格手打うどん やす坊 @岡山県真庭市
概要

2019年6月7日 (金)珍しく友人と2人でお出かけです。今回は旧友と会うため二泊三日で境港方面に向かいますが会うのは明日、今日は足立美術館を見学して皆生温泉に宿泊です。その前にまずは腹ごしらえということで、以前ネットで見かけ気になっていたこちらに友を誘ってレッツ GO!米子自動…… more 車道 蒜山インターで降りて10分弱、あっという間にやす坊に到着この日は生憎の雨模様でしたが、到着時は辛うじてやんでくれました。木の温もりのあるゆったりとした店内、開店時間を30分過ぎて混んでいるのかな?と思ったけどやっぱりこの地で平日の集客は大変なんでしょうね。入店時、写真奥のテーブルには一組のお客さんがいらっしゃいましたお店の横にも何やら店舗がありますが高原らしい素晴らしい風景が広がりますこちらB-1グランプリで優勝してるんです!と言うことで友人が頼んだ?というか頼ませたと言うか ”ひるぜん焼きそば” が先に登場鉄板の下から固形燃料で熱せられていて最後まで熱々でいただけます。それと写ってませんが温泉卵が付いていましたね。そうそう友人曰く、とても美味しかったと!!!そして蒜山ジャージャー牛のおろしたてコーダーチーズをふりかけていただく「高原の釜玉うどん」か、それとも「冷やかけ」か、どちらにしようかと前日に悩んだあげく注文したものがすぐ後に運ばれてきました。☆ 冷やかけ & ちくわ天 (480+280=760円)☆ ちくわ天天つゆが付いていたけど、素材が良いのでそのままいただいたけど十分美味しかった。☆ 冷やかけエエ仕事してるんやけど薬味は別皿で提供してほしいな。エッジの立った綺麗な麺!出汁が溜まらなく美味しいやん!!優しいイリコと昆布の風味が口の中でフワッと広がります。そして滑らかで喉ごし抜群の麺は柔らかめかな?と感じつつ食べ進めると麺の中心部にはしっかり粘りゴシ、メチャクチャ旨~~~い!!!この地でこんなに美味しいうどんがいただけるとは期待はしてたけど期待以上の美味しさにビックリやね。 ホント美味しかった、そしてご馳走様でした。こだわり&メニューをご紹介ひるぜん焼そばと讃岐うどんの両方いただける素晴らしいお店ですまだ若いご夫婦ですが、蒜山の水と大自然に魅了され、丸亀市からお店を移転したそうです丸亀市では何という店名でやってはったんかな?《 蒜山本格手打うどん やす坊 》住   所: 岡山県真庭市蒜山湯船8-19電   話: 0867-66-4477営業時間: 11:00~15:00定 休 日 : 木曜日 (祝日は営業)駐 車 場 : あり (一応は9台ですが周辺に何台でもOKです)----------------------------------------------------------------------------------------------【これより備忘録なんでスルーしてください!】やす坊のすぐ近くにあるワイナリー★ 蒜山ワイナリー友人は試飲をいっぱいしてワインを買ってたネ大山を見ようとスカイライン?の展望台に行くも、案内板を見て大山が見える方角は分かったけど肝心の大山はガスで見えず。 大山寺にも行こうとはしたが ・・・・・岡山県から鳥取県を経て島根県へと移動し、第一日目の本来の目的地に到着です。★ 足立美術館 ・・・・・ 島根県安来市平日でも多くの人でにぎわっていました。16年連続日本一だって!!美術館の創設者 足立全康氏庭園の数々四季によって色んな表情があるのでしょうネ!やっぱり天気のエエ日に来るべきやネ。この美術館の売りは隅々まで手入れされた美しい庭園と、130点にも及ぶ横山大観の作品ですが、私のような美術音痴でも大観の大作には目を奪われるものがあり、見応えがあって感動しました。それにしても海外の方が圧倒的に多かったね!この後足立美術館から皆生温泉(鳥取県米子市)に移動し、17時ごろにはホテルにチェックイン。「今宵は友とじっくり語り合いながら飲もうかな」って散々飲んだんやけどネ。  ・・・・・ 明日に続く--------------------------------------------------------------------------------------------- close

蒜山本格手打うどん やす坊 @岡山県真庭市
サイト名 あまっこ0425の日記
タグ うどん 岡山県真庭市
投稿日時 2019-07-21 04:21:15

「蒜山本格手打うどん やす坊 @岡山県真庭市」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;