北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その④ろあん久美浜(京都)の詳細

北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その④ろあん久美浜(京都)
ほろ酔い蕎麦
ページの情報
記事タイトル 北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その④ろあん久美浜(京都)
概要

2泊3日の旅の最終日。 長く続いた雨もやっと止み、穏やかな海です。 城崎温泉を出発して(こちらはこの後で書きます。)、昨日来た場所に戻ってきました。 久美浜に来たからには、『ろあん久美浜』でしょ! ろあん松田の先代(ご両親)が、篠山は息子さんに引き継がれ、こちらに移ら…… more れて開店されたお蕎麦屋さん。 スケジュールをしっかり調整して、最終日のお昼に予約して伺いました。 しかし、店名、次に住所で入力したのが悪いのか?ナビが悪いのか?? 全然たどり着けない!!! もう、看板も無い(+o+) 地図とスマホと照らし合わせながら、やっとこさ到着。 ぐるっと遠回りしたお陰で、久美浜湾に渡来した白鳥を見ることが出来ましたけど 久美浜湾の畔をから、さらに車を走らせてやっとたどり着いたのは HOLIDAY HOME  ホテルというより、北欧調の上質なコテージという感じ。 車を止めて案内の看板をよく見ると、 やっとお蕎麦屋さんの名前を見つけた。 お蕎麦屋さんはその敷地内のさらに奥にあった。 看板小さすぎます((+_+)) 入口のお品書き 盛りそばで2500円。 値段が高いのは、蕎麦に野菜料理3品と燻製料理1品が含まれている。 2月の平日。 天井が高く、明るい店内。 若い男性のスタッフさんの丁寧にお品書きの内容を説明してくれる。 気が利いたやわらかな対応と会話が、旅の緊張感をほどいていく。 盛りそばと鴨南蛮と、気になるハタハタの南蛮漬を追加でお願いする。 「日本酒もせっかくだから飲みなよ。」 またまた運転手(つれ合い)の神対応。本当にありがとう スタッフさんにお酒をお願いしたら、なんと偶然! 玉川 中汲み 木下酒造で昨日試飲した中で、「一番美味しい」と思ったお酒じゃないですか! ここから本当に近いんですよね。 まだお客さんもいなかったので、スタッフさんともつい玉川の話で盛り上がる。 ぬる燗も快く。 酸が立ってまた抜群の旨さ。 野菜料理① しめじと白菜煮 出汁でやさしく煮含めてある。 野菜料理② ゆり根の胡麻和え、長芋、ほうれん草の胡麻クルミ和え、さつま芋のレモン煮 ハタハタの南蛮漬 この時期はこの辺りはハタハタが旬なんですね。 旅の美味しい出会いの一つ。 野菜料理③山椒オイルのサラダ 干したえのき茸が滋味深い。 燻製の皿④ 久美浜の牡蠣、小天橋の豆腐 柚子皮のお茶 蕎麦の前のお口直しに・・ 口の中がさっぱり。 盛りそば 薬味は山葵のみ。 透明感あふれる細打ちの美しい蕎麦。 ふわっと蕎麦の芳しいかおり。 食感は少し硬め。 汁は醤油の香りが立つ、やわらかな味わい。 2人であっという間に、いただいちゃいました。 鴨南蛮  出汁の香りにときめきます。 蕎麦は少し太目の田舎。 これがとても美味しい。 温かい汁でいい塩梅にもっちりと。 あまり脂っぽく無い身もいいですね。 自家製柚子胡椒を加えて・・・ 辛いけど!いい香り。鴨に合いますね。 穏やかな汁も、沁みるように美味い。 全部飲み干しちゃいました。 いい時間を過ごせました。 ごちそうさまでした。 いつか泊まりで来れたらいいな~。 貧乏旅ではちょっと無理だけど(^^; ろあん久美浜 HOLIDAY HOME HP:http://holidayhome.co.jp/facilities.html (敷地内のレストランで紹介されていました。) ろあん close

北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その④ろあん久美浜(京都)
サイト名 ほろ酔い蕎麦
タグ <!-- 001 --> そば 蕎麦 <!-- 002 --> 日本酒 <!-- 047 --> 京都府 そば
投稿日時 2017-05-05 14:21:20

「北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その④ろあん久美浜(京都)」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;