セイコーマートの「さんま蒲焼重」と「ジンギスカン焼そば」をいろんな思いで味わう!の詳細

セイコーマートの「さんま蒲焼重」と「ジンギスカン焼そば」をいろんな思いで味わう!
函館の飲み食い日記
ページの情報
記事タイトル セイコーマートの「さんま蒲焼重」と「ジンギスカン焼そば」をいろんな思いで味わう!
概要

土用の丑の日といえば「うなぎ」ですが、このところはかなりいい値段となっていて庶民には手がでません。 てなことで、セイコーマートの「さんま蒲焼重」のお世話になります。520円(税込) 今年の土用の丑の日は7月27日(土曜日)となります。 なんで土用の丑の日に?土…… more 用の丑の日には、なんでうなぎを食べる風習があるのかといえば、所説あるようですが有力な説に平賀源内がこれを考案したといわれています。 江戸時代、うまぎ屋が夏にうなぎが売れなくて困って、源内のところに相談したところ「本日、土用の丑の日」と書いて店先に貼ることえを提案。するとそこのお店は売れて、それを他のお店で真似して普及し、うまぎを食べる風習となったといわれています。 平賀源内の役どころをセイコーマートが?今回の「さんま蒲焼重」は、さしずめセイコーマートが現代の平賀源内の役どころしてプロモーションしたということでしょうか。(^^) セブンイレブンは、恵方巻を提案し、すっかり市民権を得て定着させましたが、この「さんま蒲焼重」は、まだまだそのレベルまでいってませんが定着してほしいものです。 さて話を戻します。 サンマ蒲焼重には、このタレがついてきます。タレがドバっとでます! これを蒲焼にかけますが、この袋ドバ~っと出てしまうので均一にかけることが難しいのです。 少しずつ注意深くやらなきゃです。(^^)袋に切線がついていないので、手や口で切り口をつけると大きく開いてしまうんです。 なのでドバっと・・(^^)これは改善の余地ありかな~。山椒がいい! 添付している山椒をかけます。今回はタレをごはんに絡める! 底のほうにタレがあるんで、今回は飯にタレを絡めてみます。 結論、いいじゃないですか~でした。(^^)さんまの皮もいいんです~さんまの皮もいい蒲焼となっててウマイんです。 青魚はDHAが入っていて体に良さそうです。 器は2重構造となってます! いつも不思議に思うのが、この2重となったこの構造。 空気層をつくって冷めなくしているのか? はたまた水滴などの湿気防止なのか。 門外漢にはわかりません。(^^) オヤジ、これだけではランチには足りないので、これも買ってきています。 同じくセイコーマートの「ジンギスカン焼きそば」です。 128円(税込)これはセイコーマートブランドで5月後半から販売をはじめました。このパッケージって?このオレンジのパッケージに黒のジンギシカン鍋ですが、これってベルのジンギスカンのタレを想像しませんか。それ狙いかな~とも感じで、さすが道産子のコンビニと思わせてくれます。(^^)セイコーマートの色だべや~というツッコミはなしですヨ。笑オリジナル商品なんで、それもかけてるんでしょうね~。東洋水産で作ってます! これは東洋水産で作っているものです。東洋水産といえば「やきそば弁当」! 東洋水産といえばマルちゃんで、お馴染みの「やきそば弁当」ですね。 これは北海道限定で他の地域にはありません。 オヤジ、ず~っと全国区のものだと思っていたんです。笑 封を開けてみると、かやくとソース 否、ジンギスカンのタレがついてきます。 やきそば弁当のようなスープはつきません。(^^) タレは粘度を感じます。 かき混ぜて出来上がり~。確かにジンギスカンの味が! 食べてみると、確かにジンギスカンの味がします。ジンギスカンの後に焼きそばを入れて食べるあの味です。(^^)こういう〆の感じです。これ癖がないんでジンギスカンの苦手な人でも大丈夫だと思います。オヤジは、もっとマトンやラムの匂いがあっても大丈夫です。笑             この商品を販売したのは、ライバル社が同じようなものを北海道で販売したので対抗したという説もあります。(^^) 俺らは、さしずめ「焼きそば弁当」のマルちゃんだぜ~という反撃かも。笑 食べながら、そんなこんなを想いつつでした。ふ~、食べました。 インスタ画像 close

セイコーマートの「さんま蒲焼重」と「ジンギスカン焼そば」をいろんな思いで味わう!
サイト名 函館の飲み食い日記
タグ コンビニ そば
投稿日時 2019-07-13 03:41:02

「セイコーマートの「さんま蒲焼重」と「ジンギスカン焼そば」をいろんな思いで味わう!」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;