第63回讃岐うどん巡りの詳細

第63回讃岐うどん巡り
こんなの食べたよ
ページの情報
記事タイトル 第63回讃岐うどん巡り
概要

うどん巡りネタが2回分たまってるんで、古い方からサクッとアップしておきます。この時の讃岐うどん巡礼は、*あきこ*さんからの依頼でした。何人かの知り合いに声を掛けた結果、myblackmamaさんと神戸に住むツレのMが参加することに。ツレのMとは学生時代からのつきあいですが、香川で…… more のうどん巡りは初めてでした。myblackmamaさんはうどん巡りの経験値高く、*あきこ*さんは何回か行ってる程度、Mは初めてということでコースを作る側としてはちょっと悩ましかったですわ。一応発起人?である*あきこ*さんに向いたうどん屋を念頭に置きつつ、myblackmamaさんとMにも楽しんで貰える要素を入れるように努力しました。今回は4人やったんで自分の車(ゴルフGTI)で行けるのがありがたかったですわ。出かけたのは3月21日の木曜日で春分の日の祝日でした。当日は朝の5時46分に家を出発。最初にピックアップする*あきこ*さんの家のそばに着いたのが6時11分。*あきこ*さんを乗せて出発したのが6時32分で、続いて7時17分にはmyblackmamaさんの家のそばに到着。myblackmamaさんを乗せた出発したのが7時24分で、最後にツレのMを自宅で拾って8時1分には四国に向かって出発。1軒目の店に着いたのが10時24分でした。*1軒目は岡製麺所こちらを選んだのはここのしっぽくうどんがmyblackmamaさんのお気に入りやからです。今年のしっぽくうどん巡りにmyblackmamaさんが参加出来なかったので、出来たら気に入ってるヤツを食べて貰おうと。他の二人にもしっぽくうどんを一杯くらい食べてもうてもええかとチョイス。ただ、残念ながら岡製麺所のしっぽくうどんは2月末で終わってました。3月に入ってもけっこうしっぽくうどんを出してるトコはあるように思ったんですが、振られてしまいました。*一杯目はやっぱりかけうどん 200円*あきこ*さん、M、私がかけうどん。myblackmamaさんは温ぶっかけうどん(270円)。温かいかけうどんでも麺はしっかりしてて、ダシは割とハッキリした味付けでした。しっぽくは終わってたけど、一杯目のかけうどんはあっちゅう間に腹に収まりました。2軒目に選んだ店は岡製麺所からさほど離れて無くて、Mにうどん屋が辺鄙な田舎道に突然現れる?って感じを体験して貰おうとチョイス。*ちょっと怪しい立地の「味覚苑」本場の香川でうどん屋巡りをやってると、怪しい立地とこが多いんで、ここくらいでは驚く程ではないですが・・・。*数少なくなった自分で湯がくスタイルもうたうどんの玉をテボに入れて自分で湯がくってスタイルの店ももうあんまりないんでMに見といてもらおうかと思って。私以外の皆さんには初訪問のお店ってのも選んだ理由です。*味覚苑のかけうどん180円*あきこ*さんは”あつあつ”で自分で湯がいてはりました。myblackmamaさんはひやひや180円。*Mが頼んだ湯だめうどん230円初めてのうどん巡りでMが湯だめを頼んだのはちょっと意外でした。聞いてみたらどんなもんか知らんかったから頼んだってことでした。*味覚苑の冷やぶっかけ 230円Mに麺のコシやら食感が温度によって変化するってのを体験して貰おうと、敢えて冷たいぶっかけにしてみました。お店自体はお客さんの少ない時間帯でしたが、どの食べ方でも麺の状態は良かったように思いました。麺はツルッとしてやや細めで、店構えは田舎のドライブインみたいやのに(お店の人ゴメンナサイ。)シュッとしたええ麺でしたわ。かけだしがけっこう美味くて、それぞれのを食べ較べたら個人的にはひやかけが当たりに感じました。Mは温度による麺の食感の違いを感じただけでは無く、湯だめやと時間によってもコシが変化してたようですわ。3軒目の前に*あきこ*さんの希望で善通寺にある堅パンで有名な熊岡菓子店へ。私は表通りに止めた車で待機してましたが、3人は歩いて買い物へ。12時前やと売り切れてたモンもあったようですが、3人ともけっこう戦利品があったようですわ。買い物が終わったら、そこからすぐのトコにあるこちらのお店へ。*善通寺の宮川製麺所の店構えお店に着いたのが12時6分。今では貴重な「製麺所」らしさが残ったお店としてチョイス。またここのかけだしはイリコがメッチャ効いてるんでそれも体験して貰おうと。*イリコがガツンと効いた宮川製麺所のかけうどん160円全員がひやあつで行きました。私はだしの入った鍋の底からすくっていりこも乗せてみました。朝やと揚げたての天ぷらがあるんですが、この時間だともう揚げるのは終わってました。残ってた天ぷらから*あきこ*さんがナス天90円を行ってはりました。天ぷらを揚げるのは終わってましたが、昼間でも親子連れがひっきりなしに来てました。なんとなくここは家族連れが多いイメージがあるんですよねぇ。お店を出たのが12時16分で途中丸亀市内でスーパーに寄り道。スーパーを出たのが1時8分で次の店に着いたが1時19分でした。*綿谷の店構えこちらは後半のいくつかチョイスの中から*あきこ*さんのチョイスで訪問。前に情報も無くたまたま寄ったらえらい人気の店やと分かったんで、今回のコースの後半で選んで貰う候補に入れてました。*気分にぴったり合うた「肉釜玉うどん」 470円あんまり甘辛く炊いた肉って得意じゃ無いんですが、この時は急に釜玉と合わせて見たろうって思いついたんですよねぇ。で、この珍しいチャレンジが大当たりで、肉の甘みと釜玉がええ具合でこの時の口が求めてるモンとしてはドンピシャでした。(^^)ここで*あきこ*さんはやっぱりウリの肉ぶっかけのぬるいヤツ(420円)、myblackmamaさんは冷やぶっかけ(240円)、Mはぬるいかけ210円を頼んではりました。綿谷を食べ終わった時点で、皆さんと作戦会議をやって、最後にもう一軒行くことに。*全員初訪問の「松ゆき」 2時1分到着こちらは有名店の「よしや」で修行した人が独立してごく最近出来たお店。*松ゆきの冷やかけうどん 280円私以外の皆さんはそれってコチラをオーダー。味見させてもらうと麺はええ感じやしダシがスッキリして美味かったですわ。*松ゆきのざるうどん 360円私は前の店の肉釜玉でもうすでにかなり腹が大きかったんですよねぇ。かけうどんのダシを飲むがキツイかと思ってざるうどんにしたんです。麺は良かったんですが、つけだしが甘すぎました。私の好みには全く合わずで最後にちょっとハズレチョイスをしてしまいました。以上で今回のうどん巡りはおしまい。帰り道はええ天気になって来てたし、時間も早くて明るかったんで瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)を渡って帰ることに。神戸に戻って5時半過ぎにMの家に行く時はあんまり経験したことがないほど濃い霧でそろそろと運転。6時過ぎに西宮名塩でmyblackmamaさんと解散、7時過ぎに*あきこ*さんと解散して7時47分に家に到着。この日の総走行距離は609km。けっこう多めの走行距離でした。*朝の体重:57.75kg弱。(外食明けやからまずまずか。)*今月の休肝日:9日(今日酒抜いて目標クリアの予定。)*今月のジム:8日(今日の記事を書くのを優先してサボってしまった。) close

第63回讃岐うどん巡り
サイト名 こんなの食べたよ
タグ うどん 讃岐うどん巡り
投稿日時 2019-07-01 02:00:02

「第63回讃岐うどん巡り」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;