大地のうどん 博多駅ちかてん - ごぼう天の大きさに驚きしました! -の詳細

大地のうどん 博多駅ちかてん - ごぼう天の大きさに驚きしました! -
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
ページの情報
記事タイトル 大地のうどん 博多駅ちかてん - ごぼう天の大きさに驚きしました! -
概要

いよいよ福岡県の記事も今回で終わります。 うどんと言えば、どうしても讃岐うどんが目立ってしまいがちですが、 讃岐うどん以外にも、 その土地柄にあった、美味しいご当地うどんがある事を知ってもらえればと思います。 福岡県で出会ったうどんの数々、こんなにも素晴らしいうどんがあったのだと…… more 、 私は感動させていただきました。 帰阪の為、JR博多駅に到着した私が、この旅最後に訪ねたお店は↓↓こちら。 「大地のうどん 博多駅ちかてん」さんです。 大した盛況ぶりで、行列が絶えることのない人気店です。 こちらのお店は福岡県の名店「津田屋官兵衛」さんを中心とする豊前裏打会の加盟店です。 食べてみた方なら分かりますが、一般的な福岡の麺とは異なった麺を提供されています。 豊前裏打会については↓↓こちらのサイトをご覧ください。 「津田屋流豊前裏打会」http://urauchi.info/ 豊前裏打会の加盟店は全国規模で展開されていて、私はこれまで2店舗を訪問しています。 佐賀県の「とす麺之介」さん。(訪問時の記事はこちら) 総本山の「津田屋官兵衛」さん。(訪問時の記事はこちら) 今回のお店で3店舗目となります。 私の地元大阪では、「うどん屋 麺之介 大阪店」が、大阪で唯一の加盟店です。 まだ未訪問ですので、近いうちに訪ねてみたいと思います。 こちらのお店では券売機でメニューを選択し、食券を購入するシステムとなっています。 行列店なので、券売機の前で慌ててしまうのでは? そう思われる人がいるかも知れませんが、ご安心下さい、 行列に並んでいる間、メニューが選択出来るように、 少し離れた場所からでも見える、大きなメニューイラスト(上の画像)が掲示されています。 また、インバウンド用に券売機での購入方法を、丁寧に説明されているPOPもありました。 行列に加わってから約10分、券売機の手前まで来ました。 店内は満席で、活気にあふれています。 私は厨房に面したカウンター席に座ることが出来ました。 注文したのは「肉ごぼう天うどん」です。 しばらく待って、運ばれて来た品物を見て驚きました!(@_@) なんだこのごぼう天!!\(◎o◎)/! 直径20㎝強の大きさと書かれている記事がありましたが、正にその通りです。 麺もお肉も見えない・・・。 ごぼう天の大きさに圧倒されて、お肉を撮影し忘れるというハプニングも・・・(^-^; ごぼう天をさっそく食べてみますと、これがとても旨い!!(^^♪ サクサク感が良くて香ばしく、ごぼうの旨味と甘味が口の中で溢れんばかりに広がります。 これだけ大きな天ぷらですが、油っこく無く、軽いので、すんなりとお腹に入りました。(^-^) 出汁は昆布の旨味が効いていて、後味がすっきりした関西風の美味しい出汁です。 ごぼう天にも良く合う。(^^♪ (ピンぼけですみません) 麺は豊前裏打会らしく、透明感があり、食べてみると舌にまとわりつくような食感があります。 弾力感も良く、噛んだ瞬間に感じるコシの強さ・・・、これはクセになりそうです。(^-^) お肉は脂の甘味が程よくて美味しかったです。 この旅最後にいただいたうどん、「肉ごぼう天うどん」、大変満足させていただきました。 お店を出て、少し歩いたところで振り返ると、行列がまだまだ続いていました。 さあ!帰阪します。 福岡県での食べ歩き旅、とても充実したものでした。 うどんの世界は広い!あらためてそう思いました。 次に私が旅する場所は・・・東京です。 7月から当ブログでは、東京のうどん屋さんを紹介させていただきます。   大地のうどん 博多駅ちかてん ジャンル:うどん アクセス:福岡市営空港線博多駅西13口 徒歩2分 住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 朝日ビルB2F(地図) 周辺のお店のネット予約: ・日本料理 桐壺のコース一覧 ・博多豚兵衛 JR博多シティ店のコース一覧 ・焼鳥きままの台所 東比恵店のコース一覧 周辺のお店:ぐるなび博多×うどん 情報掲載日:2019年6月13日     皆様の協力が必要です。 リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ http://relayforlife.jp/osaka-asahi/   Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン) http://www.santa-run.com/   ↓↓皆様に一読いただければ幸いです。 久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ - http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de   close

大地のうどん 博多駅ちかてん - ごぼう天の大きさに驚きしました! -
サイト名 放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
タグ うどん 福岡県(博多うどん・かしわうどん・その他)
投稿日時 2019-06-16 02:20:31

「大地のうどん 博多駅ちかてん - ごぼう天の大きさに驚きしました! -」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;