北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その①伊根の舟屋と向井酒造の詳細

北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その①伊根の舟屋と向井酒造
ほろ酔い蕎麦
ページの情報
記事タイトル 北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その①伊根の舟屋と向井酒造
概要

伊根の舟屋 その風景に息を呑んだ。 東京から電車を乗り継ぎ、宮津から車で約1時間かかる。 記録的な大雪が降った後だったので、一時は諦めたが、 「道に残雪はあるけど、走行はもう大丈夫」 宿やレンタカーの営業所の方とそんなやりとりしながら 強行してしまった、今回の…… more 旅。 ついに辿り着いた… 車を宿に泊めさせてもらって、さっそくもう一つの目的地に向かう。 『郷土の清酒をご愛飲下さい』 舟屋の里 伊根町 醸造元 向井酒造 海沿いの舟屋に並んで、何と酒蔵(左)がある。 道路を挟んでどちらも酒蔵。 本当に海の前(上?) たぶん日本で一番海に近い蔵でしょう。 向井酒造 「京の春」、「伊根満開」の醸造元。 すべて試飲させていただきました(^^; しぼりたて、にごり酒もあり、迷いますね(^^; 選んだのは‥ 純米酒 京の春 (伊根町産コシヒカリ100%使用) 1升 伊根満開 赤米酒 一升と4合瓶2本 2月の平日ではあるが、他にもお酒を求めてお客様が何組も。 外国からの観光客も多かった。 お酒の出荷の準備を黙々とされていた方が実は久仁子杜氏だったとは‥ 向井酒造のHP:http://kuramoto-mukai.jp/index.html 舟屋の続く海沿いの道路歩く。 道を挟んで、反対側は山が近い。 石垣の階段を上がると・・ 海音寺 伊根町立 伊根小学校 スローガンがいいですね。 本日の宿 ウォーターフロント与謝荘 部屋には風呂もトイレもついてません。一泊2食付11000円~13000円。 この日の宿泊客は私たち夫婦と、中国(たぶん香港)から来たというご家族8名の2組のみ。 お風呂が共同で一つしかないので、鍵を掛けて次の方を気にしながら入らないといけないのは、ちょっと辛かった(^^; TVも鍵も無い。 部屋から海と対岸の舟屋を眺めながら、 聞こえるのは海を抜ける風の音と鳥の鳴き声だけ。 夕食は一階の海の見える食堂でいただく。 お魚尽くし!煮魚、唐揚げ、甘海老、刺し盛り、大きなカニまで。 「久しぶりに日本語を話しました」という宿の方。 それほど外国人の方に人気の宿なのか。 地魚の刺し盛り。 朝採れたホウボウ、鰤(湾で養殖していて今が旬)、メジマグロ、鯛、烏賊。 どれも美味い。 向井酒造のお酒 熱燗 京の春の普通酒かな? ♯カニ一人一杯は多すぎる。 残念ながらカナダ産(^^; 伊根は筒川蕎麦が有名らしく、本当はいただきたかったのだが、 この蕎麦は多分違うだろう。乾麺で普通の味わい(^^; ♯カニてんこ盛り 黙々と作業して、手が痛くなりました。 食べるのは一瞬。贅沢な味わいでした(^-^) ♯伊根満開で酒盛り   つまみは天橋立で買ったイカの干物(硬いけど、ワタ入りでウマい) 舟屋は壁が薄い。嵐のような暴風雨が一晩中続く。ガタガタ、ビュービュー、すごい音と揺れ。 海のほぼ真上で寝ているので、怖かった~( ノД`) ♯舟屋の夜明け 夜中の激しい雨は明け方近くやっと静まった。 対岸の舟屋。左のオレンジの灯りの辺りが向井酒造。  ♯舟屋の朝食 ♯まるで何もなかったのような静けさ ♯雨で窓が曇っている ♯波が無い穏やかな海 宿を出て、丹後半島を車で周ります。 以下は写真のみ。 「朝の散歩」と「伊根の街並」。   close

北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その①伊根の舟屋と向井酒造
サイト名 ほろ酔い蕎麦
タグ <!-- 001 --> そば 蕎麦 <!-- 002 --> 日本酒 <!-- 047 --> 京都府 そば
投稿日時 2017-04-30 16:21:01

「北京都から出石 蕎麦と酒を巡る冬の旅2017 その①伊根の舟屋と向井酒造」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;