帆掛きそば②の詳細

帆掛きそば②
『すば』らしい日々 
ページの情報
記事タイトル 帆掛きそば②
概要

うるま市『帆掛きそば(ふーかきそば)』 2017年8月にOPENし、今や誰もが知っている人気店になっている。 その帆掛きそばが、2019年5月20日より県産小麦 「島麦かなさん」 を使用したオリジナル麺を始めたということで当ブログでも改めて紹介します! 駐車場。 …… more 庭園も相変わらずキレイに整備されています! また、私が記事を書いている「沖縄離島・情報2019-2020」のそば特集でも紹介しています。 店内には店名の由来となっている船が展示されています! 船は石垣の知人が造船しているとの事で、 帆掛きそばは、その「吉田サバニ造船」の代理店になっている。 世界初、「船の買えるすば屋」! 店内のBGMは、店主自ら録音した沖縄の海の音! 内装は店主のほぼ手作りで落ち着いた雰囲気、クバガサやクバオージで空間を演出している。 カウンター5席、 テーブル2名×3、 座敷5名×2、6名×1! そばメニューは、帆掛きそば、海風そばの二種類 その他にも店主こだわりのサイドメニュー! 帆掛きそば(中)、そぼろごはん(裏メニュー)! 帆掛きそば! 化学調味料不使用! 厳選した食材を使用。 県産豚、鰹節、昆布、いりこのほか、イマイユ(鮮魚)の出汁が入るのが帆掛かきそばの特徴。 イノシン酸とグルタミン酸によるうま味の相乗効果と、塩味と甘味のバランスを考えて仕上げているため、複数の出汁のそれぞれの美味しさを引き立てつつも非常にバランスよくまとまっている。 使用する魚は日々変わる為、変化が楽しめるのが帆掛きそばのユニークな所。 出汁のベースは変わらないので基本的なスープの味はぶれないのでご安心を。使用する魚の特徴を熟知しているのでバランスを考えて二種類をブレンドしたりと日々工夫している。 海風そば! 海風そばは、県産アサリを使用しているため一日10食限定。鰹節、昆布、いりこ、イマイユ(鮮魚)による魚介のみの出汁!あっさり、すっきり、うま味たっぷり、爽やかなスープで、海の恵みがおもいっきり詰まっている。 県産小麦「島麦かなさん」を使用したオリジナル麺。 表皮、胚芽の入った全粒粉をブレンドし特注しているここだけでしか味わえないオリジナル生麺。 切り刃は10番ですね。 小麦が香り、もちっと弾力のある美味しい麺です。なにより高価な県産小麦粉を使用しているところに店主の熱い思いを感じ、嬉しくなりますね。 人気の照喜名麺も選べます! 具は赤肉と軟骨ソーキ。 軟骨ソーキはトロトロで甘辛く程よい味つけが肉の奥まで染み渡っています。 赤肉はラーメンのチャーシューのような味付け。 店主は前職がオーガニックハチミツ専門店のレストランカフェ店長を務めていた為、様々なものにハチミツが使用されていて、タレにもハチミツを使用している。 海風そばのアサリの酒蒸しにもハチミツが使用されているそう! こちらはそばに付いている自家製のジーマーミ豆腐。タレにもこだわりのハチミツが使用されている。ひと手間どころではない、手間のかかる心のこもったきめ細かなサービス。味も勿論激ウマ! こちらは裏メニューで1日10食ほどしか出せないという、近海県産魚のそぼろご飯! プラス50円で卵黄のせ。 こちらはそばのスープをぶちこんで、いわゆるシルジキーにしても激ウマです! 魚のそぼろご飯には特に海風そばの出汁がマッチするそうです! こちらは特別に出して頂いたミニサイズのくずれ肉のまぜごはん。こっちもうめ~~! こちらは1日3~4食程度の限定となりますのでお早めに! ジューシー! 豚のグーヤーヌージで出汁をとっているとの事、出汁のうま味もしっかりでこれまた美味しい。 なんとかくし味にジューシーにもハチミツが使われているそうです! サイドメニュー、どれも美味しく甲乙つけがたい。迷うわ~。 沖縄氷ぜんざい! 単花ハチミツがたっぷりかかった店主自慢のデザート!今日は特別にサービスしていただきました! 豆がデカイ! 北海道産の大正金時豆を使用しており、 ハチミツとぜんざいが混ざり合い、新感覚の美味しさ。程よくやさしい甘さでまさに唯一無二のぜんざい! こちらが大サイズ! フーチバーも付いています! マカイにはクバオージ(クバ扇)がデザインされていて、壺屋焼き最年少職人がつくるオリジナルのマカイ! 内側の模様は風をイメージしたデザイン。 店内で販売も行っています。 店名の「帆掛き」にもマカイの「クバオージ」にもお客様に「良い風が吹きますように」との願いが込められている! すべてに店主の熱い思いと魂が混められている店です! 食後はすぐ前を流れる天願川のほとりを歩いて自然観察! 今日も『すば』らしい日也! 住所:うるま市字宇堅7 電話:098-973-3633 営業時間:11:00~17:00      売切れ次第終了 定休日:水曜日 close

帆掛きそば②
サイト名 『すば』らしい日々 
タグ うるま市 そば
投稿日時 2019-05-22 04:41:00

「帆掛きそば②」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;