2019年冬の京都 蕎麦と酒の旅「酒蔵編」 酒蔵barえん(藤岡酒造)蒼空のみ比べの詳細

 2019年冬の京都 蕎麦と酒の旅「酒蔵編」 酒蔵barえん(藤岡酒造)蒼空のみ比べ
ほろ酔い蕎麦
ページの情報
記事タイトル 2019年冬の京都 蕎麦と酒の旅「酒蔵編」 酒蔵barえん(藤岡酒造)蒼空のみ比べ
概要

今回出会った京都の美味しいお酒。澤屋まつもと、蒼空、玉川などなど。 そのうち2つの蔵が伏見の徒歩圏に点在していることがわかった。 深草いまふくさんで蕎麦と酒を楽しんだ帰り、せっかくなので蔵をのぞいてみたいと足をのばす。 伏見桃山駅で降り、商店街を抜け広めの静かな道路を蔵を探して…… more 進むと、 うっかり通りすぎてしまったようだ。 看板も無いし~(^^;)。 良く良く見ると、小さな酒林がある! その下をくぐってのぞいてみると… 藤岡酒造 奥にありました。 日差しが透けて、ステンドグラスがモダンな雰囲気。 右手に入口がある。営業しているようだ。 おそるおそる入ってみる…  お酒の販売コーナー。 蒼空の瓶が並んでいますね。   窓際には「万長」という銘柄の酒樽が鎮座。 あとでお聞きしたらこのお酒はもう造られていないんですね。 創業明治35年の藤岡酒造は、もともと万長を造っていたけど 平成6年に3代目がお亡くなりになって、その翌年には酒造の幕を一度閉じている。 5代目の蔵元藤岡正章氏が「何とかもう一度お酒をつくりたい」と多くの努力を重ね、 平成14年、酒蔵の建築から取組み「藤岡酒造」を再生。 蔵元自ら杜氏になって新しい酒造りを始めた。 そのお酒が「蒼空」。 東京でも年々提供するお店が増えてきてますよね。   酒蔵barえん 販売コーナーの横に、こんな素敵なbarが併設されてる。   『お酒の生まれる場所で生まれたてのお酒を』 ガラス越しに仕込み蔵を見ながらお酒がいただけるって、楽しい。 伺った2月下旬はまだ仕込み中なのか、蔵人もときおり登場する。 平日限定 飲み比べセット 900円 お腹はいっぱいですが、ぜひ味わいたい。 豆皿のデザインでどのお酒がわかるようになっている。 仕込み水まろやか。   お酒は10種類。お燗もロックもお願いできる。 フードメニューは、シンプルな酒肴中心に、酒粕アイスクリームや甘酒も。 鴨肉のスモーク お漬物 お酒を提供してくださったお姉さんとお酒の話、農大の話など、つい盛り上がり時間を忘れてしまう。 さてもう一杯だけいただいて、散歩の続きに戻らねば(^^; 純米吟醸生酒 山田錦 おりがらみ   お土産に1本だけ、火入れの純米酒を購入。 ベネチアで作ってもらっているという独特な形の瓶。 お酒を楽しんだあとに、水差しにしても花瓶にしてもいいですよね。 ごちそうさまでした。 藤岡酒造のHP 新高瀬川 天気は良いが、2月の風はまだ冷たい。 川沿いの土手を歩いて行くと見えてくる黒い壁の酒蔵。   人気のない散歩道と思ったら、酒蔵のあるこの場所だけカメラマンが多かった(^^; 歴史的建造物で絶好の撮影ポイントでもあったんですね。 「菜の花と酒蔵」 私も真似して一枚[E:#x266A] これは絵になりますね。 松本酒造 こちらは立ち入り禁止。売店も無い。   しかし外観だけでも見る価値あり。 伏見の景観を代表するような、趣ある建造物。 伏見口の戦い激戦地か~。 合掌。 梅が見頃となっています。   寺田屋 帰りの駅へ向かう途中にも、歴史がいっぱいな伏見でした。   close

2019年冬の京都 蕎麦と酒の旅「酒蔵編」 酒蔵barえん(藤岡酒造)蒼空のみ比べ
サイト名 ほろ酔い蕎麦
タグ <!-- 002 --> 日本酒 <!-- 003 -->居酒屋 <!-- 047 --> 京都府 そば
投稿日時 2019-04-15 01:01:20

「 2019年冬の京都 蕎麦と酒の旅「酒蔵編」 酒蔵barえん(藤岡酒造)蒼空のみ比べ」関連ページ一覧

新着記事一覧

●大衆食堂日高 綾瀬西口店 で 『肉汁そば』他


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
綾瀬駅西口の改札を出て左側すぐの【味の里 綾瀬店】は今年の4月初め頃からシャッターが降りたままで変化なしその向かいにある店。以前、【ピリカ 綾...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-26 04:21:01

あさひうどん


きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
名古屋市中川区尾頭橋2-7-1911:00~14:0017:00~21:00定休日 月曜食べログページ2022年9月きしめん withちくわ天&小鉢尾頭橋商店街に新し...
きしめん トキドキ うどん トコロニヨリ...
うどん
2022-09-25 15:20:03

「丸亀製麺 コーナン堺店」-69 石津  冷かけうどん+れんこん天☆  220925


旨いもん三昧やん!!
ちょっとだけのおやつうどん?食べたいときあります♪重宝しますお手軽セルフうどん店!いただきました冷かけうどん+れんこん天9月14日 訪問:ホーム...
旨いもん三昧やん!!
うどん うどん・そば
2022-09-25 15:00:03

●小諸そば EQUiA 北千住店@北千住駅 で 『大盛り 冷し月夜のばかしそば』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の駅そばパトロール【小諸そば EQUiA 北千住店】 足立区千住旭町42-1東武線ホーム ホームページ、twitter以前の紹介文を再掲:★。・。...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-25 04:21:01

セルフうどんの店 竹清本店 ー 香川県での食べ歩きは、このお店から始まりました ー


放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
香川県です。 前回の「松下製麺所」さんからの続きです。 松下製麺所さんで「ちゃんぽん」を食べた後、私は「竹清」さんへ向かいました。 徒歩で7分...
放浪うどん人 ー 全国のうどん屋さんをめざして ー
うどん 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)
2022-09-25 00:40:16

●富士そば 北千住店 で 『ミニねぎ玉丼セット』


足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
地元・足立区の【富士そば】パトロール【名代 富士そば 北千住店】 足立区千住2-61 ホームページ、facebook、twitter店頭  全店展開中の530円の「...
足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり
そば
2022-09-24 01:22:02

昨日のうどん 和風豚焼きうどん127円(セイコーマート羅臼礼文店 北海道目梨郡羅臼町礼文町56-14


本日のさぬき?うどん
新規開拓コンビニ、ここは北海道に多いコンビニセイコーマートです。本日の昼飯代は和風豚焼きうどん127円に鶏とごぼうの煮物127円でしめて354...
本日のさぬき?うどん
うどん
2022-09-24 00:40:08
;